見出し画像

滑り止めつきタロットクロス

ついに買いました。
タロット4年やってるのに今までもってなかったのは、OSHO禅タロットやサイキックタロットオラクルカード…逆位置を採用しないカードばかり使っていたからです。

手の上でシャッフルしたカードを、滑り止めなしのタロットクロス、時々無印のランチョンマットに置いてリーディング…シンプルでやりやすい、これが私流✨とも思っていました。

でも複雑な相談内容の際、今までのカードだと読みにくく感じる時がでてきました。人から勧められたこともあり、今月からウェイト版タロットを本格的に学んでいます。

ウェイト版タロットを逆位置を採用してリーディングするには、テーブルでカードをシャッフルする必要があります。今までのシンプルなクロスではズレてしまう…そこで滑り止めつきのスタンダードなタロットクロスを今月購入しました。

いかにも占い師的なデザイン🔮シックな色が以前は苦手でしたが、実際に使ってみると、鑑定モードになりやすく、リーディングの集中力があがる印象、買ってよかったです!

ウェイト版タロットは、秋には今までのタロットにプラスして鑑定で使用する予定です。

タロットもタロットクロスもマイナーな種類、形のものから入りましたが、スタンダードなものもいいと気づけました。

買っただけ〜にならないようにウェイト版タロットも滑り止め付きタロットクロスも使い込みたい。自分の鑑定がこれからどのように変わるか楽しみです。