見出し画像

【恵比寿】ほっと一息つきませんか?日本茶を楽しめるお店“INARI TEA”

こんばんは。
ひらのです。

普段事後や予定を詰めていると、ほっと一息つきたくなる瞬間はありませんか??

ほっと一息で思い浮かべるのは、お茶。

私の場合、日常的に日本茶を飲む習慣はないのですが、時々ふと飲みたくなります。

飲みたいけど、どのお茶を買ったらいいかわからないし家に急須がない...」

調べてみたら、日本茶のお店を発見!!!

恵比寿にあるお店で、九州産の日本茶を数種類取り扱っているそう。

今回は、そんな日本茶のお店“INARI TEA”について紹介していきたいと思います。


◆INARI TEA

画像1

こちらは、恵比寿駅より徒歩約3分。
大通りを小道に入ったところにひっそりとお店があります。

かわいらしいキツネマークののれんがついた外観がとってもかわいい!

急須で淹れる滋味豊かな一杯の日本茶に、
三つの志をこめて。


お茶を楽しみ“ほっとする瞬間“

「お茶を飲むと、なんであんなにほっとするんだろう。」

ほっとする瞬間が好きで、高校時代茶道部にも憧れを持っていたのを覚えています。

当時は、中学からの名残で部活といえば運動部!と思って運動をやっていましたが、今振り返ると茶道とかお琴の部活もやりたかったなぁ。懐かしい!


それはさておき、こちらのお店では、コンセプトにもある3つの志(要素)「テクノロジー、ミクソロジー、文化多様性」を用いてお茶を大胆にアレンジしています!

歴史ある日本茶を楽しめるだけでなく、そこからさらにお茶の可能性を広げているので今までにないものを楽しめそうです♪


◆頼んでみたいメニューはこちら!
*煎茶|八女 やぶきた(福岡)

八女 やぶきた(福岡)
EAT IN:¥600 / TO GO:¥450
お好きな煎茶2種飲み比べ:¥1,000

こちらは、福岡産の煎茶。
シンプルに美味しい煎茶を飲みたい!!

煎茶の種類は、他にも鹿児島や熊本が産地のものもあり、九州の各地域でとれたお茶を提供しています。

お好きな煎茶飲み比べもあるので、地域によって味わいがどう変わるのか、飲み比べも楽しんでみたいものです♪


*ほうじ茶|武雄/知覧 レモングラスほうじ茶(佐賀、鹿児島)

武雄/知覧 レモングラスほうじ茶(佐賀、鹿児島)
EAT IN:¥550 / TO GO:¥450


レモングラスほうじ茶?!

レモングラスというと、東南アジアの料理などでよく使われてるイメージ。

きっと東南アジアの香りがするほうじ茶なんだろうなぁ。
斬新だしとっても気になります。

爽やかな味わいを堪能できそうな一杯です♪


*INARI 抹茶パフェ

デザートと日本茶のセット:¥1,500
※お好きな日本茶を選べるそう!
(好みの煎茶、八女 抹茶(福岡)、八女 白折(福岡)、岳間 玄米茶(熊本)、知覧 棒ほうじ茶(鹿児島)、武雄/知覧 レモングラスほうじ茶(佐賀、鹿児島)、高千穂 釜茶(宮崎)、屋久島 和紅茶(鹿児島))

美味しそうな抹茶のパフェと日本茶のセット!!

抹茶のパフェは、抹茶のアイスやソース、リンゴのコンポートなど、何層かに分かれておしゃれなグラスに詰められています。

お好きな日本茶も選べるので、美味しい抹茶パフェと日本茶と贅沢なセットですね♪

甘いもの好きとしては、この抹茶パフェはぜひ一度食べてみたい...!!


INARI TEA
住所:東京都恵比寿1-5-2 こうげつビル 101
営業時間:月〜金 10:00-20:00 (L.O.19:30)
               土 12:00-20:00 (L.O.19:30)
定休日:日,祝日
INARI TEA公式HPより)

最後までお読みいただきありがとうございます。


(全体文章参照URL:INARI TEA 公式HPより)

この記事が参加している募集

スキしてみて

一度は行きたいあの場所

サポートしてくれたら飛び跳ねて喜びます♡ 毎日投稿の励みになります\( ˆoˆ )/