星野由美

スペイン語圏の詩と絵本の翻訳をしています。翻訳した本を中心に綴っていきます。2022年…

星野由美

スペイン語圏の詩と絵本の翻訳をしています。翻訳した本を中心に綴っていきます。2022年は、宮沢賢治の日西バイリンガル詩集を共訳で刊行。2023年6月に『フリーダ・カーロの日記』を刊行予定。http://colorin-colorado.info/

マガジン

記事一覧

ビバ・ラ・ビダ(Viva la Vida)は、生命万歳と人生万歳のどっち?(フリーダ・カーロの日記#20)

スペイン語の 「Vida (ビダ)は、英語のLife(ライフ)。ビバ・ラ・ビダ(Viva la Vida)は、「生命万歳」と訳すのか。それとも「人生万歳」と訳すのか…。いつも考え込んでしま…

星野由美
2日前
21

世界にはいろんなパンがある。ふかふかのパン、ぺたんこのパン、味もちがえば形もちがう。でも、パンづくりでいちばん大切なのはね…
#せかいのみんなのパン・パン・パン#ほるぷ出版 #東京新聞
#東京すくすく でご紹介いただきました💓ありがとうございます🙏

星野由美
2日前
8

スペイン語の読書会が素敵なのは名前で呼びあうこと。母語がスペイン語でない私たちは、神経を集中させ耳をすまし、思うところを伝えなくてはならない。ハードだけどストレートに伝わってきます。国籍、タイトル、年齢を超えて、フリーダについて語りあう素晴らしい時間でした。ありがとうございました

星野由美
6日前
8

長崎県読書感想文コンクール #あさごはんで世界いっしゅう (#汐文社)が低学年の部の課題図書になりました✨

どんな朝ごはんの感想文になるのかな?読んでみたいな。

ちかいくに、とおいくに
どこにいても 朝ごはんで
1日がはじまる✨✨✨

星野由美
11日前
13

たたけ、たたけ、たたけ
まとを はずさないように
まとを はずしたら
どこだか
わからなくなっちゃうよ
     ピニャータの歌より

今日は #旅の日
旅の思い出は、メキシコの #ピニャータ

叩いて、壊して、スッキリ!
くす玉を、スイカ割りのように
容赦なく叩きわります!

星野由美
2週間前
12

世界のバリアフリー児童図書展
カタログの完成度が高く、バリアフリー図書事業に携わる方々の熱意が伝わってきます。
#パパはたいちょうさんわたしはガイドさん (#PHP研究所)は。
IBBYバリアフリー児童図書2023年の選定図書。唯一の邦訳作品とのこと、嬉しい限りです✨

星野由美
3週間前
15

5月25日17:00〜18:00
セルバンテス東京の図書館で、『フリーダ・カーロの日記』の読書会がスペイン語で開催されます。

図書館長で友人のダビさんがファシリテーターです。私も参加します。どうぞ宜しくお願いします。

https://peatix.com/event/3929363

星野由美
3週間前
13

義父に会いに、家族で群馬にいます。ずっと行ってみたかったフリッツ・アートセンターへ 行きました。

選び抜かれた絵本たち。ギャラリーでは、平澤朋子さんの宮沢賢治 原画展、双子の星 が開催中。チュンセとポウセが、清らかで美しくかわいい。

平澤朋子さんのサイン本も!
 6月2日まで

星野由美
4週間前
11

引越の断捨離は一向に進ませんが、何を置こうかと想像するのは楽しい😊

メキシコの村で一目惚れしたカラベラ(ガイコツ)は、タフィーと名づけました。右のクマはトミー。タフィーとトミー

メキシコの友人いわく、カラベラに大切な人の名前をつけて贈る習慣もあるそうです。

星野由美
1か月前
7

チリから翻訳した絵本が届きました。

HIRO Y LA CAMATIGRE
トラベッド (福音館書店)
スペイン語
文 角野栄子
絵 スズキコージ

チリからオファーを受けた時、とても嬉しかったです✨メキシコに影響を受けたスズキコージさんの絵も南米の人の心を掴んだのでしょーね😊

星野由美
1か月前
8

#世界ペンギンデー とのことなので、大好きな絵本を🐧

南極からこっそりやってきたペンギン。犬のぬいぐるみをかぶって歩くうち、おじいさんと出会い、犬のふりをして暮らしはじめますが…。
#とびきりおかしないぬ #ワールドライブラリー

作者はペルー🇵🇪の詩人、#ホセワタナベ さん

星野由美
1か月前
9

ごうごう ごうごう うねるかわ
わたしたちは
はしを わたっていく
もしも はしが こわれたら?
ううん だいじょうぶ
こわれないよ
#パパはたいちょうさんわたしはガイドさん #PHP研究所

スペイン🇪🇸の #サン・ジョルディの日 に、大好きな絵本と青いバラを贈ります✨

星野由美
1か月前
9

少し前に、体感型のダリ展に行きました。感じるダリ。大音響とプロジェクションマッピングでスカッとします。

今回のダリ展は分かりやすく今っぽい。若い人が多かったのは #角川武蔵野ミュージアム だからかな。5/31まで

ダリ生誕120周年。#諸橋近代美術館 のダリ展も気になります。

星野由美
1か月前
12

引越をすることになりました。好きな本に囲まれて、好きな絵を飾る暮らしを夢見て絶賛妄想中。

そんなわけで大好きな #花房葉子 さんの絵を買いました。家宝にします✨

葉子さんの個展は、目白のスペイン料理文化アカデミーにて
4/21 (日)まで
トークショー4/20 13-15時

星野由美
1か月前
11

フリーダ・カーロの名言
「希望の樹よ しっかりと立て!」【本と名言365】✨✨✨

Casa BRUTUS
#フリーダ・カーロの日記 #CASABRUTUS #富山房インターナショナル

https://casabrutus.com/categories/culture/402841

星野由美
1か月前
12

ビバ・ラ・ビダ(Viva la Vida)は、生命万歳と人生万歳のどっち?(フリーダ・カーロの日記#20)

スペイン語の 「Vida (ビダ)は、英語のLife(ライフ)。ビバ・ラ・ビダ(Viva la Vida)は、「生命万歳」と訳すのか。それとも「人生万歳」と訳すのか…。いつも考え込んでしまいます。 個人的な感触では、最近は「人生万歳」というフレーズをよく目にします。数年前は「生命万歳」と訳されている書籍が多かったように思います。 西西辞書で、生命のビダ(Vida)と人生のビダ(Vida)を調べてみました。 「生命」のビダ(Vida) 「人生」のビダ(Vida) 19

世界にはいろんなパンがある。ふかふかのパン、ぺたんこのパン、味もちがえば形もちがう。でも、パンづくりでいちばん大切なのはね… #せかいのみんなのパン・パン・パン! #ほるぷ出版 #東京新聞 #東京すくすく でご紹介いただきました💓ありがとうございます🙏

スペイン語の読書会が素敵なのは名前で呼びあうこと。母語がスペイン語でない私たちは、神経を集中させ耳をすまし、思うところを伝えなくてはならない。ハードだけどストレートに伝わってきます。国籍、タイトル、年齢を超えて、フリーダについて語りあう素晴らしい時間でした。ありがとうございました

#diariodefridakahlo #fridakahlo #フリーダ・カーロの日記 #フリーダ・カーロ #フリーダカーロ

長崎県読書感想文コンクール #あさごはんで世界いっしゅう (#汐文社)が低学年の部の課題図書になりました✨ どんな朝ごはんの感想文になるのかな?読んでみたいな。 ちかいくに、とおいくに どこにいても 朝ごはんで 1日がはじまる✨✨✨

たたけ、たたけ、たたけ まとを はずさないように まとを はずしたら どこだか わからなくなっちゃうよ      ピニャータの歌より 今日は #旅の日 旅の思い出は、メキシコの #ピニャータ 叩いて、壊して、スッキリ! くす玉を、スイカ割りのように 容赦なく叩きわります!

世界のバリアフリー児童図書展 カタログの完成度が高く、バリアフリー図書事業に携わる方々の熱意が伝わってきます。 #パパはたいちょうさんわたしはガイドさん (#PHP研究所)は。 IBBYバリアフリー児童図書2023年の選定図書。唯一の邦訳作品とのこと、嬉しい限りです✨

5月25日17:00〜18:00 セルバンテス東京の図書館で、『フリーダ・カーロの日記』の読書会がスペイン語で開催されます。 図書館長で友人のダビさんがファシリテーターです。私も参加します。どうぞ宜しくお願いします。 https://peatix.com/event/3929363

義父に会いに、家族で群馬にいます。ずっと行ってみたかったフリッツ・アートセンターへ 行きました。 選び抜かれた絵本たち。ギャラリーでは、平澤朋子さんの宮沢賢治 原画展、双子の星 が開催中。チュンセとポウセが、清らかで美しくかわいい。 平澤朋子さんのサイン本も!  6月2日まで

引越の断捨離は一向に進ませんが、何を置こうかと想像するのは楽しい😊 メキシコの村で一目惚れしたカラベラ(ガイコツ)は、タフィーと名づけました。右のクマはトミー。タフィーとトミー メキシコの友人いわく、カラベラに大切な人の名前をつけて贈る習慣もあるそうです。

チリから翻訳した絵本が届きました。 HIRO Y LA CAMATIGRE トラベッド (福音館書店) スペイン語 文 角野栄子 絵 スズキコージ チリからオファーを受けた時、とても嬉しかったです✨メキシコに影響を受けたスズキコージさんの絵も南米の人の心を掴んだのでしょーね😊

#世界ペンギンデー とのことなので、大好きな絵本を🐧 南極からこっそりやってきたペンギン。犬のぬいぐるみをかぶって歩くうち、おじいさんと出会い、犬のふりをして暮らしはじめますが…。 #とびきりおかしないぬ #ワールドライブラリー 作者はペルー🇵🇪の詩人、#ホセワタナベ さん

ごうごう ごうごう うねるかわ わたしたちは はしを わたっていく もしも はしが こわれたら? ううん だいじょうぶ こわれないよ #パパはたいちょうさんわたしはガイドさん #PHP研究所 スペイン🇪🇸の #サン・ジョルディの日 に、大好きな絵本と青いバラを贈ります✨

少し前に、体感型のダリ展に行きました。感じるダリ。大音響とプロジェクションマッピングでスカッとします。 今回のダリ展は分かりやすく今っぽい。若い人が多かったのは #角川武蔵野ミュージアム だからかな。5/31まで ダリ生誕120周年。#諸橋近代美術館 のダリ展も気になります。

引越をすることになりました。好きな本に囲まれて、好きな絵を飾る暮らしを夢見て絶賛妄想中。 そんなわけで大好きな #花房葉子 さんの絵を買いました。家宝にします✨ 葉子さんの個展は、目白のスペイン料理文化アカデミーにて 4/21 (日)まで トークショー4/20 13-15時

フリーダ・カーロの名言 「希望の樹よ しっかりと立て!」【本と名言365】✨✨✨ Casa BRUTUS #フリーダ・カーロの日記 #CASABRUTUS #富山房インターナショナル https://casabrutus.com/categories/culture/402841