見出し画像

【Web3.0】ChatGPT×MidjourneyでAI絵本作家【kindle販売】



初めまして。べーそ@AI絵本作家と申します。

在宅で仕事をはしたいが、ITのスキルはない...

絵も描けない。物語も描けないけど個人で仕事をしたい...

そのような方の為に、AIを使った絵本作りノウハウ集を書かせて頂きました!

ツイッターをフォローするとさらにサポートが受けれます。

フォローしてRTといいねお願いします。


まず準備するもの

✅ChatGPT(varは3.5でも4でも可。4のが精度は高い)

✅Midjourney(最低でもスタンダードプラン)

✅Amazonプライム会員への登録

✅kindle direct publishingへの登録

✅canvaへの登録(Photoshopがあるならそれのが良い)

Amazonプライム会員への登録

kindle direct publishingへの登録

上記二つに関してはプライムに登録すればすぐできるので割愛させていただきます。

ChatGPTへの登録

1.「ChatGPTの公式ページ(https://openai.com/blog/chatgpt/)」へアクセス。

2.「Try ChatGPT」のボタンをクリック。

3. OPEN AI社のアカウントを持っている人は「ログイン」。持っていない人は、「サインアップ」を選択してください。

※「サインアップ」を選択した人は、メールアドレスと電話番号を登録したら、利用開始できます。

Midjourneyをインストール&有料プランへの変更

MidjourneyはDiscord上でチャットでコマンドを入力して画像生成するというサービスとなります。そのため「join the Beta」や「Sign In」から進むと、以下のようなMidjourneyのDiscordサーバーへの招待画面となります。

なので下記手順が必要となります。

①Discordのアカウント作成

それでは、Discordのアカウントを作成していきましょう。

1.まず、https://discord.com/ にアクセスします。

2.windows or Macのソフトをダウンロードするか右上のopen discordを開いて下さい。discordの登録は割愛しますがニックネームやメールアドレスなどの登録を行ってください。

3.https://www.midjourney.com/ ここにアクセスをしていただき右下の「Join the bata」をクリックします

4.Discordのアプリケーションをインストールまたはブラウザ上のDiscordをアプリが入ってる人はアプリが起動され、アプリ上に招待が届きます。ログインしていない場合は、Discordのログイン画面に遷移するため、Discordにログインしてください。

DiscordのMidjourneyにログインしたら、チャットにプロンプトを入力することで画像を返してくれるのですが、まず下記画像のようにログインをすると出てくるのでnewbies-〇〇というチャンネルどこでもいいのでコマンドを入れてみましょう。

/imagine と打ち込みプロンプト(画像生成コード)を入れて下ください。

そうすると初回のみ利用規約に同意するボタンが出てくるので同意してください。

同意したら、いよいよプランの設定です。

newbies-〇〇のチャット欄に、/subscribeを選択します。

コマンドで「/s」と入力すると、関連するコマンドを選ぶことが出来ます。

管理画面に遷移するのでスタンダード以上を選ぶようにします。

これで生成ができるようになりますので生成を開始します。

絵本の題材を決める

題材・物語はすべてChatGPTを使います。

ここからは私が出版した絵本「くろいおばけのなぞ」をテーマに記載していきます。

絵本なので10-14ページほどあれば問題ないかなと思います。

さて、ChatGPTで絵本の中身を考えていきましょう。

この続きを見るには購入する必要があります



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?