見出し画像

フランス語 初歩から再開

何足のわらじを履いているんだ!わたし!
元ケアマネ、自費ヘルパー、ボランティア連合会理事、ホーピング(手話でボランティア)、ボランティアで通所でレク活動、趣味(編み物・刺繍・クラフトバンド・紙工作)、自彊術体操、フランス語、etc etc

時間とお金を投資しているフランス語。手話で分かったけれど、たぶん言語に弱いのかな。手話見えない、英語・フランス語ヒアリング難しい。

フランス語、投げるわけにいかない。初歩レベルは忘れないようにしたい。


運よく徒歩2分に、生涯学習センターがある。
じつは昨秋に中級講座を受けた。文法レベルは丁度よかった(自分と同じか少し上)が、発音・聞き取り・話すことは劣等生だった。

5月からまた、フランス人の講師のフランス語を浴びようと思っている。

6~8月は

二つの講座に申し込んだ。
近いので、通うためにエネルギーを使わない。

昨夜、第1回始まった。
挨拶と自己紹介。
je  m'appell Yumi.
je suis japonaise.
 
分かっている内容と単語を使う練習という感じ。
こんな簡単な文もしばらく使っていないと、自信が無くなってくる。

講師が、マスコットを持ってきた。

Phryge(フリージュ)

パリパラリンピックのマスコットは「Phryge(フリージュ)」という名前がつけられている。

フリージュとは?

フリージュとは小さなフリジア帽のことで、自由や包括性、意義深く素晴らしい活動をする人々の力を示す、力強いシンボルである。赤、白、青の3色を身にまとい、胸には金色のパリ2024のロゴが施されている。また、目にはフランスの花形帽章が用いられ、いたずら好きで豊かな表情をしたマスコットとなっている。

 Olympics.com I 作成日:2022年11月14日

フランス語の先生


夏まで、フランス語も、やります。!


参考に、今までのフランス語のこと

当面、ボランティアまつり 5月19日(日)にエネルギー注ぎます。
今日は、午前も午後もその会議でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?