見出し画像

今日はコーヒーの日なんだそう

だ、そうですね。noteを開いて初めて知りました。
そんな私もたまたま今日、外でコーヒーを飲んでいました。
桑名市にある六華苑。

上の2枚は、机の前の窓からの景色です。
ほんのり葉っぱが赤く色づいてきていて秋を感じました。
昼間の風はまだ暖かかったですが、それでも夜は寒いのでしょうか?葉っぱは季節を感じ取っているのですね。

買い物や大通りの喫茶店に入るくらいじゃ自然の様子がわからないのですが、今日は少し外れまで足を伸ばしたところ、落ち葉が目に入りました。

こんなに秋が深まって来ているとは!

歩いているといつものラジオ体操のアラーム。誰もいない公園。よし、外で体操してみるか!とボリューム小さめでラジオをアプリから鳴らし、今日は外で体操をしました。幸い通行人は来なかったので不審者にならずに済んだ笑

いつも狭い家で体操しているので、風が吹いている中体操するのも気持ちいいですね。
ラジオ体操をしたら手帳にお花のスタンプを押すようにして一週間。
一日2回できる日もあり、今週は7回ラジオ体操ができました。
健康管理が趣味みたいになってきています。

これまでも手帳で大体睡眠時間はメモしていたものの、もっと詳しく知りたいと思うようになり、最近無料の睡眠アプリを使い始めました。枕元に置いて寝るだけで、センサーが動き、いびきなどを感知して睡眠の深さを測ってくれます。

10時間寝てる日とかちゃんと寝てんのか?と疑ってましたがめっちゃ寝てました・・・・・・w
処方されている眠剤飲んでいるので当たり前かもしれませんが。

浅い睡眠が小刻みにある日、なかなか眠れない日、いろいろありますがグラフで見てみるのなかなか面白いです。
昼寝なんかでも測定できるので、あまり眠れなかった日に昼寝を測定してしっかり眠れたことを確認すると安心したりします。

飽きるまで記録してみたいな〜と、ちょっとしたマイブームです。

音を感知して寝言やいびきを録音する機能も付いているらしいのですが、私は一度も使っていません。と、言うのも、睡眠アプリ、で検索したとき予測変換に「睡眠アプリ 怖い」とでまして。そのページを見ると…このアプリの感知では、マンションの上階の人の足音くらいでは録音が作動しないはずなのですが、朝起きると足音が記録されていた…なんてお話が。こ、こわ〜wwww

自分が寝言で変なこと言ってたら恥ずかしいし。
ましてや自分以外の声なんか録音されてた日にはもう。だめ。それダメ。
(もう夏も終わりだぞ!ホラーやめろ!ww)

まぁ、噂ですからね、ハハ・・・・

秋も本番へと。少し肌寒い日も出てくると思いますので、皆さんも風邪ひかないようにお大事にしてくださいね。

この記事が参加している募集

#私のコーヒー時間

26,998件

サポートして頂くと夢山さん家のお花がちょっと豪華になります。