見出し画像

【日帰り】鹿沢温泉 紅葉館


群馬県嬬恋村にある宿で日帰り入浴。

もう5月の連休明けなのに!立派な桜🌸
鹿沢温泉にある紅葉館へ。
蕎麦付き1200円で日帰り入浴ができるみたいなので、ランチも兼ねて訪問。


ホームページにて定休日は把握済み。なのに…

あれ?暖簾が中にある…?
そうそう、入浴だけだと500円だけど、蕎麦付きの1200円が…

扉を開けようとするも、鍵がかかっていて開かない。日帰り入浴自体がお休みなのか…?と思い、宿に電話をかけたところ、蕎麦屋が火・木曜休みで入浴だけはやっているとのこと。

えー、ホームページには火曜定休としか書いてなかったのに…!

しかし周辺でランチできる所もなく、せっかく鹿沢温泉まで来たので入浴だけでもすることに。

紅葉館、秘湯を守る会の宿なんだねー。
宿泊者専用入口と書いてあるけれど、蕎麦屋が休みの時は日帰り客もここから入るみたい。
男女別の内湯のみ。

先客3。よく来るおばあ2人と箱根から来たおばあ1人が仲良く談笑中でした。

「浴槽の縁が痛いから座る時気をつけて」

と言われるのが遅かったので、完全にお尻を負傷した笑

温泉成分でガビガビ!
結構熱いなぁと思ったけれど、普段は湯口から出るお湯に手も触れられないほど熱いらしいので、今日はまだぬるい方だった。
青みがかった良い色。
カランがないため、打たせ湯で洗髪
打たせ湯と浴槽の湯は源泉が違うみたい。
よく温まる良い湯だ〜。

鹿沢、他の日帰りも入ってみたい。蕎麦もいつかリベンジ!

ロビーにてしばし休憩。

洗面所にドライヤーがあったんだけど、温風が時々しか出なくて乾かすのを諦めた。笑



道の駅雷電くるみの里で遅めのランチ〜
目一杯食べちゃう。
くるみおはぎ、優しい甘さでざりざりしていて美味い。お漬物も美味い。
くるみだれ、つゆの味が濃くてくるみを溶かしたけどよく分かんなくなっちゃった笑
蕎麦美味しい!蕎麦湯もとろみがあって好きなやつだった。


帰りにお土産を見ていたら、くるみおはぎが半額になってた…



おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?