見出し画像

産後うつを克服し本当にやりたかったことにブログで挑戦されている方との出会い

空飛ぶ引きこもりライターの千聖(ちさと)です。

今日は、産後うつを経験されたのち、自分のやりたかったことに挑戦されていらっしゃる、ある方との出会いがあり、とてもとても温かいメッセージをいただき、やり取りをさせていただきまして、ご本人さんから許可をいただきましたので、ご紹介させていただきます。

その方とのはじまりは、こんなメッセージからでした。

「私は現在、0歳の娘を子育てする母親です。

出産前は、会社に勤めておりいわゆる普通の、会社に出勤し8時間働いて退社する会社員でした。


でも、私は元々体が弱くて月に1〜2回は欠勤してしまうような状況で会社にも迷惑がかかるし、でも働かなくてはいけないからと無理をしながら出産直前まで働きました。


出産を終え、子どもとの育児が始まると

「話すこと」が極端に減りました。話ができない赤ちゃんといちにち過ごし、お世話する毎日は想像以上の辛さで

私は産後うつになっていました。


そんな中で、少しでもうつ状態から抜け出したいと

体調のいいときに始めたのが文章を書くことでした。


ちさとさんと同じで、文章を書くことが好きで

でもまさか、仕事にできるとはまだ思っていないし自信もないのですが。


ブログを拝読し、勇気が湧きました。


同じ夢を叶えている方がいる。


私も、ちさと様に続きたいと思いメルマガ登録させていただきました。


出会えたご縁に感謝いたします。


本当にありがとうございます。」



めちゃくちゃ嬉しい・・・・!!

と想い、やりとりさせていただいたところ、


同じような悩みを抱えるママさんのために、カウンセリングのようなことをしたい。ということで、でも、需要があるかどうか、というところを悩まれていらっしゃいました。



千聖より:

「おひとりでずっとというところで

産後うつを経験されたのは、

本当に大変な苦労だったのではないかとお察しいたします。


だけどKeiさんはそこからの想いで


>私が、自分のブログで提供したいのは「悩んでいるママさんや仕事がつらくて悩んでいる方のカウンセリング」のようなことをしたいのです。


めちゃくちゃめちゃくちゃ、素敵すぎて…!!

感動です…!!


私がブログ始めたばかりのころは

人のためにという想いとかが全然なくて

自分のことしか考えてなかったので…!


この時から、こういうのをご提供したい、

というのをお持ちなのは

過去の私にも見習ってくれと言いたいくらいで


しかも早速ワードプレスも立ち上げて

記事も書かれたりなんてめちゃくちゃすごい行動力です!!



>私が提供したいものは「話を聞いて寄り添いたい」という商品ひとつなので…

カウンセラーのような形でお客様の話を聞くことだけでもブログの需要はあるのでしょうか?ちょっとそこが不安になってしまったもので。


全然需要あります!!

実際に不登校のお子さんのお母さんの悩みを聴く

カウンセリングでお仕事にされた方もいらっしゃいます。


カウンセラーという職業があるように

すでに世の中にお仕事として存在しているものは、需要があると思っていただいて大丈夫です。


そしてまた、

私もいろんな方と出会ってきましたが、

お母さんはやはり子育てを一人でやっているときは、

相談できなかったのが辛かったことを、幾度となく聴いたり


私も竹川さんという相談相手がいなかったなら

色々な不安で苦しい気持ちをひとりでかかえていて、

誰かに相談したかったと想います。


なのでとても素晴らしいお仕事だと想います。


また、たとえ需要がなかったとしても

伝え方や届け方、魅力の活かし方などで

需要があるかたちとして届けることもできます。


なので、これをやりたい!

というKeiさんの想いを、夢の世界を、

ぜひぜひブログで、思いっきりかたちにしていってくださいませ!」


ということをお伝えしたところ、こんなお返事まで・・・


Keiさんより:

「子どもはかわいいけれど、大変な時期でもあって

この時期こそ「気軽に話せる場所」っていうのがあったらいいなぁ…って思っていました。


ちさとさんのブログの中にあった、「自分が欲しいと思う商品を提供する」という一文があったおかげで

思いついたんです。


カウンセラーの資格など持っていないけど、どうにか

カウンセラーの仕事がないかなと求人も探していたんですが… 当たり前ですが、資格がないとなかなかそういった求人ってないんですよね。


でも、私はそこにちょっともやっとしていて

カウンセラーさんって「話を聞くことのプロ」ではあるけど

私のような、同じように苦しみ育児を投げ出したくなった、あの感情を一緒に共有したい…と思ったんですよね。


私自身、カウンセラーさんにはなしをして

なんだか微妙…と思ってしまった経験があるんです。

決して、私の感情を否定したりされたわけではないのですが

なんかあんまり好きじゃないなぁ…と。


なんでだろう?と思っていたときに読んだちさとさんのブログ。

「お客様はあなたという人を好きになって商品を買ってくださる」という部分。


まさにそれだ…!!と、今までずっともやもやしていたことがすっきり突き抜けたんですよね。


カウンセラーさんの、なんとなくだけど

「たっくさん居る相談者さんのひとり」とどこかで感じてしまったのかもしれません。テンプレみたいな文章…というか…、カウンセラーさんは仕事だから当たり前だけど

そうじゃないんだよなぁと思っていたので

ちさとさんのブログには私の描いていた、夢が全て集約されていました。


本当に、私に人生の希望を見出してくれたちさとさん

ありがとうございます。竹川さんのお話も拝読し、面白い方できっと魅力のある方なのだと思いました!


ちさとさんが竹川さんを恩人というように

私もちさとさんが恩人です。


文章だけで食べていけるぐらい立派な成果を出せるかは

まだ分かりませんが、ブログは成長途中の姿から過程を見せることができるのが魅力だと

ちさとさんがおっしゃっていたので、未完成で未熟な今の私でもとりあえず、始めてみようと思ったのです。


ごめんなさい、ちさとさんに対する感謝と愛に溢れて

ものすごい長文になってしまいました…(笑)(笑)


ほんとうに、ほんとうに、ありがとうございました。」



本当にこちらこそ有難く、嬉しい気持ちでいっぱいで、

そうおっしゃってくださったKeiさんは、今は、私の先生である竹川さんが作った未来型の場で、一緒に学びコツコツ実践してくださり、ブログ立ち上げから2週間で600回も読まれるブログになられました。


自分がどんな想いを届けたいのか、

どんな人の為に在りたいのか、

という志や想いは届いていくなあ、というのを改めて、すごく実感しました。


そんなKeiさんがどのような

ブログを書いていらっしゃるのか、

どんな想いで書いていらっしゃるのかも


ご紹介の許可をいただきましたので、

一緒に夢を叶えていく仲間として、ぜひ、遊びに行ってみてくださいね。

https://mamanoyoridokoro.com/archives/130





好きなことを諦めずに生きていく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?