見出し画像

3月25日のタイムはオンラインでの手話技能検定4級受験、無事終了✨

おはようございます☀タイムです😊今週は火曜日が学校の諸手続きで仕事は休み💓平日じゃないとできないことを一気にやろうと思っているので忙しいけれど、気持ちは楽😆今日の質問は

自然ってスゴイ!と実感するのはどんな時ですか?

え〜、ホワイトアウトかなー🤔
雪が降ったら怖くて出ないので、最近は体感していないけれど、あれほどスゴイ!と思うのはない😅

タイム、手話技能検定4級の受験が無事に終わりました✨

受験しようと急に思い立ったのは1月。今、振り返ると1月1日に起きた能登半島地震がきっかけになった。私がこういう時にできることって何か?と考えた時、小学生から10年以上やっていた手話が浮かんだ。それなら、まず資格だなと。短絡過ぎるような気もするけれど、骨折していて暇だったし笑 思い立ったらすぐ動いたよね🤣

3月18日から新しい仕事が始まったので、全然勉強する暇がなかったのだが、試験2日前に問題用紙をプリントアウトしてからは寝ても覚めても、手話尽くし。そして当日。

オンライン試験はまるっきり初めて。始まる直前は手汗半端なかった💦

いざ始まると、わからない単語はそこそこあったものの、なんとか答えることができた。しかし、なんでも慣れてきた頃が危ない😳最後の質問で痛恨のミス😂

しっかり見たらわかった指文字を見逃した😭

答えはすべて四択だったのだが、問題用紙を見た時にある程度の目星は付けておいた。それが裏目に💦

指文字だとすぐにわかったのに、ちょっと気を抜いた。その間にすごい速さで問題の映像が流れて、気づいた時は指文字最後の3文字。しかも、4択のすべての答えが最後の3文字一緒😅

あー、きちんと見たら絶対にわかったのに😭

指文字は1番得意分野。他の問題でも出てきたが、その時は緊張もあって見逃しはしなかった。あともうちょっとで最後という気の緩みもあったにしても、明らかに凡ミス💦

指文字は思い込みで見てはいけないと今回、ものすごく思った。いや、他のこともそうだな。自分が好きとか、得意とわかっていることは驕りが出るタイプなんだと初めてわかった😂

なんでも、まっさらな気持ちで見ないとね。

そんなこんなであっという間に試験終了。大きなミスはそこだけだったけれど、早い段階でやってしまったら、ものすごく引きずってしまったと思うし、これからの課題でもある。

次は3級受験しよう!

年二回のオンライン試験。次回は9月。サークルに通っているわけでも、身近にろうあ者がいるわけでもないので、やっぱり課題は文章の読み取りになるんだとは思うけれど、たくさんの手話に触れて、3級受験も頑張りたいと思う💓

『僕のヒーローアカデミア』ヒロアカ7期 PV第2弾/OP:『誰我為』TK from 凛として時雨/Memories4月6日(土)〜全4回放送・7期5月4日(土)放送開始

大好きなTK from 凛として時雨の歌が聞きたくて、このPVにしたんだけど、このアニメは面白そうだと何回も歌そっちのけで見ちゃった🤣

でも『誰我為』ってタイトルは素敵✨誰我為は自分の為でもあるんだけど、そればかりではない。PV中に出てくる「これは未来をつかむ戦いだ」というセリフもハッとした😳

最近は新しい仕事に全神経が行っていて、自分にインプットする時間がかなり少なくなっていたけれど、いろんなものから吸収していく時間は大事だなと思う🤔

次の手話技能検定まで約半年。今から少しずつ準備して、当日は万全の体制で頑張りたいと感じる月曜日の朝☀️

この記事が参加している募集

最近の学び

休日のすごし方

書くことが大好き💕喜んでは書き、落ち込んでは書き、浮かれては書き、書くことがすっかりライフワークに😆これからもずっと書いていきます😊サポートいただいたお気持ちは自分をたくさん充電🔌するために使わせていただきます✨目を通していただいて、ありがとうございます💓