見出し画像

本が読めるって、バロメーターでもあるのね😳雑談で気づかされた2月3日のタイム。

おはようございます☀タイムです😊今日は節分👹小さい頃は年の数だけ豆を食べていたけれど、最近は恵方巻のみ😅まだ暗い朝5時にも惣菜担当や生鮮担当の方は海苔巻き作りしているんだろうな🤔タイムも予約しているので、後で買いに行くけれど、人があふれかえっていそうで怖い💦
今日の質問は

部屋の模様替えをするなら、どんなインテリアにしますか?

インテリアと言うか、ゲーミングチェアが欲しい🤣私のやりたいことは大抵、椅子に座ることなので、フットレストもついているゲーミングチェアが手に入ると嬉しいなあ😃

昨日、久しぶりにオンライングループメンバーとzoomで雑談🗣️

彼女は私が12月に骨折したのを知らなかったので、説明からスタート▶️最近、この話をする時に「左足が曲がってはいけない方向に曲がったのが見えた」と言うと、ほとんどの人がイヤ〜😖となってしまう😅このメンバーさんもそうであった。これはあまり言わない方がいいのかなと思うタイム🤔

でも、骨折で時間ができて、めちゃくちゃ本を読むようになった。今まで全然読めなかったのにと話すと

そりゃそうだよー😆

と、本を読む条件をサラッと教えてくれた。

  1. めちゃくちゃ暇な時

  2. 自分に余裕がある時

  3. 切羽詰まっている時(自己啓発本に限る)

なるほど🤔それはわかると納得。タイムは積読がめちゃくちゃあったけれど、まるっきり読んでいなかった訳ではなく、何冊かは読んでいた。そのうちの1冊が

THE FIRSTというオーディション番組に一年遅れでハマり、この本も一気読み。あ、私、本読めるじゃんと思って、他の本も読もうとしたけれど、挫折した😅

去年の私は今振り返ると限界を当に超えていた。骨折直前の11月など、仕事に行って帰ってきたら何もしたくなくて、ご飯も食べずにベットへ。そんな日が何日も続いたけれど、疲れてるんだなぐらいにしか思ってなかった💦

この本は自己啓発とはちょっと違うけれど、その当時の自分が一気読みしたということは救いを求めていたのかもしれない。何をやっても、やらなくても暴言を吐かれる毎日。体は当についていけなくなっているのに、疲れてるだけと目をつぶる。

心がしんどいと、小説は読めなくなるよね😅

私の場合、小説どころかマンガすら読めなくなっていたけれど。でも、それって危険信号だと今回、話していて気づいた😳

骨折しなければ、とりあえず3月までは前の職場で働くつもりでいた。子供達がトリプル卒業式で休みが多くなるから、新しい職場が決まったところで迷惑をかけてしまう。それなら、気心知れた場所で休んだ方がいいと思ったからだ。

毎月、zoomで話す親友がいるのだが、私が11月ぐらいにそう言った時

いやいやいや!3月までなんて絶対もたんて!すぐに仕事を辞めた方がいいのに!

と思ったけれど、言わなかったと骨折後に聞いた。傍目から見ても、危ない所だったタイム😅骨折したことでやっと、逃れられた💨

めちゃくちゃ痛かったし、松葉杖は不自由だったし、今も歩くのギクシャクしてるけれど、私は神様かご先祖様に守られていると確信したのは

左足骨折だったこと🩼

車が主な移動手段の田舎なので、車に乗れない=交通手段が途絶える。病院ひとつにしても、タクシーで行けば5000円ぐらいかかるし、公共交通機関は本数がないうえに乗り換え必須。誰かに送ってもらうという手もあるが、自分の都合に合うかどうかはわからない😅

でも、左足だけ使えないのはAT車限定になるけれど、なんとか乗れる。交通法上的にも問題はない。でも、何かあった時に運転席から松葉杖で降りることを考えると、なんで乗ってんの?となりそうだから💦病院に行く時ぐらいしか乗らなかったし、安心安全な大きい道路でかなり遠回り。

右手でも左手でも右足でも運転はできないから、何かが左足を選んでくれたと思った。イメージ的にはごめんね、ごめんねって言いながら、左足ポキッみたいな😂

そんなことを思い出しながら、雑談zoomは終了✨とても楽しい時間だった😆本当にありがとう🙏

マハラージャン-ラジオネーム オフトゥン大好き(feat.ケンモチヒデフミ)
【Official Music Video】

大抵のことはオフトゥンで解決するに笑った🤣
いや、でもそうなのかも😳

オフトゥンで解決できない時って、かなり追い詰められている時だろう🤔

「本を読めない」と「オフトゥンで解決できない」は私の心のバロメーターだなと思う土曜日の朝☀️


この記事が参加している募集

今日やったこと

今日の振り返り

書くことが大好き💕喜んでは書き、落ち込んでは書き、浮かれては書き、書くことがすっかりライフワークに😆これからもずっと書いていきます😊サポートいただいたお気持ちは自分をたくさん充電🔌するために使わせていただきます✨目を通していただいて、ありがとうございます💓