見出し画像

5月13日のタイムは今の仕事を始めて、初めて行きたくないと思ったので、気分を変えるために耳栓をして行くことにした😆

おはようございます☁️タイムです😊昨日から次男が習い事を始めました✨SNSの決まりが結構あったので、詳しくは書けないのですが、あー、私は私のままでも笑ってくれる人がいるんだとかなり気持ちが楽に💓まあ、最初はなんでもそうかもしれないけれど😅かなり救われました😂今日の質問は

未来のあなたに忠告をしてください。

タイムは自分が1番、何を大事にしたいのかを明確にしておこう✨である。なんか最近、色々とブレるから💦しんどいこと尽くしでアップアップしているところ😅

今日の朝、起きた時にまず思ったのが

仕事、行きたくないなあ🥺

なんなら、うっすら涙も出ている。本当に行きたくないんだと思うが、多分行く。でも、この心持ちで行くのはどうなんだ?と思う自分もいる。

今まで色々な仕事をしてきたが、行きたくないと思ったことはあまりない。しんどくても、勤務時間が短かったり、文句を言われるのがわかっていても、他にやりがいとか楽しいことがあったから行けていたけれど、今はほとんどない。

潮時なのかもしれないね🥺

と言葉にしてみる。そういえば、先週も笑ってできることがほとんどなかった。しんど過ぎて、なんか無😑になっていたような気もする。

我慢して続ける必要って1ミリもないしなあ。

元々、好奇心が勝って始めたことだから、ダメならダメでも構わないのだけど、入って2ヶ月ぐらいでダメと判断するのは早急なのではないかと思う🤔

いや、このメンタルで行って大丈夫なのか?休んでもいいんじゃない?と言うか、耐えられるのか?とここまで書いて、手が止まる。うむむ🤔耐えられないなら、休んだ方がいいんじゃない?

すでにちょっと泣いてるし😅

誰かに一押しされたら、確実に涙腺崩壊する😭そして、それを見て、また陰口叩かれる。あーもー、面倒臭いなー😓

いやいや、ここは一旦、俯瞰しよう。どうして休むという選択が出てきているのか。休んだら、自分はどうしたいのか。行っても行かなくても、何かを言われるんだとしたら、どちらを選ぶのか。いや、選ぶというか、どちらが耐えられる?というか、今、何か言われたとしたら、それを泣かずに乗り越えられるのか?

そもそも、陰口を聞くのが嫌だから、耳栓をするという状態がそもそも、異常だよ🤣

でも、どうなるか試してみたい😳すでに仕事に持っていくバッグには2種類の耳栓が入っていて、どちらから使おうかワクワクの自分😆

あれ?気分が上がってきた✨

なんてことでしょう😳耳栓をして、快適に仕事ができるのか試したい気持ちがムクムク。ちなみに耳栓とは言っても、まったく聞こえなくなるわけではなく

このタイプなので、会話は聞こえる。タイムがなぜ、これをしたいのかと言うと、少し距離感がある所で自分の陰口を言われたりすることが多いのだが、聴覚過敏なのもあって、全部拾ってしまう💦当然ながら、パフォーマンスが下がる。下がるとまた、影でコソコソ言われる。また聞こえてしまうの変なループに入ってしまうからだ😅

自分のことは自分じゃないと守れないし、今の段階では何をしてもしなくても、忠告されることが多いし、耳栓付けてるってバレたら怒られそうだけど💦それしか、自分を守る手段が思いつかないのだから、仕方ない😂

さあ、今日はどんな1日になるかな😆

職場に行くと必ず浮かぶテーマソング🎵それが何かも楽しみだし、耳栓を使って快適ならそれに越したことないし、やってみないとわからないしとワクワクドキドキな月曜日の朝☁️

ano-絶絶絶絶対聖域feat.幾田りら/THE FIRST TAKE

負けん気が強かったり、ニコニコ笑いながら、心中ではクソババアとか毒づいたりできればいいんだけど、そのどちらにもタイムは当てはまらないんだよ🤣

まあ、言葉に出すのは色々な意味で危険だから、手話を使って、心の叫びを表現してもいいかもとなんだか、不思議な方向に行きつつある😆

この記事が参加している募集

私は私のここがすき

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

書くことが大好き💕喜んでは書き、落ち込んでは書き、浮かれては書き、書くことがすっかりライフワークに😆これからもずっと書いていきます😊サポートいただいたお気持ちは自分をたくさん充電🔌するために使わせていただきます✨目を通していただいて、ありがとうございます💓