見出し画像

介護って誰でもできるわけじゃない!とか言っているバカ

おはようございます。

介護福祉で8年間の修行を積んで、独立を考えましたが障がい福祉の分野も勉強してみたいと言った希望も強くなり、現在障がい福祉の分野に進み始めた新米です。


さてさて、今回は何を書こうかなと考えているうちにふと思った事があったので、その辺を書いていきたいと思います。


少しタイトルは毒のある言い方なのですが、ご了承ください。

福祉の世界で様々な人と会話をするうちに一定数いるのが、自分たちはすごいと勘違いしてる人たち。


現在人手不足と呼ばれているこの分野で、確実に邪魔をしているのがコレ

【福祉は誰でもできる仕事ではない】と勘違いしているバカ。

私は本当にこのような考えを持っている人には腹が立っています。

もうバカと言っていいでしょう。


なぜバカなのか?

仕事に熱い人は大歓迎であり、私自身も「福祉って向き不向きがあるよね」なんて考えています。


ですが、冷静に考えてみてくださいね。

介護や障がいの福祉の仕事ってまず第一に考えるべきなのは「利用者」ではないでしょうか?

【誰でもできるわけではない!】と決めるのは私たち職員ではなく、利用者ではないでしょうか?


たくさんの職員が働く事で、たくさんの人と出会うことになります。

もちろんメリットばかりではないかもしれません。

ですが、誰が誰と合うかなんて恋愛に等しく、趣味嗜好なんて本人しかわかりません。

たくさんの選択肢の中から一番好きな人を見つける方がいいではないですか?


【ここに3人の女性がいます。その中から結婚する人をえらんでください。】と言われたらあなたならどう思いますか?


「なんで3人しかいないの?」と聞くと、

「誰でもあなたの恋人になれるわけでもないので、勝手に選別しておきました」と言われたらどうでしょうか?


私なら絶対にキレてしまいます。


「あなたの事が好きな人をたくさん用意しています。この中で理想なパートナーを探してみてください」と選択肢が多い方がいいでしょう。


これがわからない、自分の物差しですべて図るお節介な先輩が福祉の入り口にはたくさん立っています。

私はこれを排除してしまいたいと考えています。(笑)


昔を皆さんも思い出してください。

いい恋愛もあれば悪い恋愛もあったと思います。


ですが!ですがですよ!

悪い恋愛は多少傷つく事もありますが、必ず自分の為になっていませんか?

たくさんの学びを提供してくれていませんか?


ある程度の選別は面接で必要だと思います。

ですが、「あなたが(利用者)が嫌な思いをしないために」としてしまう行為ってのは不健全で、パートナーを第三者が勝手に選ぶ行為こそが差別ではないのか?と私は思ってしまいます。


好きか嫌いかを選ぶのは利用者本人です。そのことを忘れないでほしいと思います。


事業所にとってもそう。

人手不足とか真剣な顔して発言しているけど、結局はあなたが人を辞めさせているのではないでしょうか?

人が増える事で利用者にはたくさんの選択肢が増える。

職員はしなくてもいいサービス残業が減る。

全員が勝利の関係が構築できるのに、入り口を絶対に狭める事はやめましょう!


私はそう感じました!(笑)

(※ってかよくよく考えたらだれでもできる仕事って何?)


今回の記事は以上になります(*'ω'*)!

天才であり、イケメンの介護福祉士が怒りの投稿をしてみました。(笑)


私がいずれ作る会社では、このような悪しき文化をなくすことを徹底いたします。

ぜひ、兵庫県でケアタクシーを走らせたい!この活動を応援してください。

もうすぐクラウドファンディングの期間が終わります。


お金は集まっていませんが、継続して続けていきたいと考えています。



この記事が良かったらぜひ【#youmaのnote】で拡散お願いします。

------

【兵庫県でケアタクシーを走らせたい】

そのために活動資金を募集しています。

※noteのサポート機能からでも開業資金の寄付を募集しています。

500円で1回分、(「この記事は〇〇さんの提供です」のような感じで)ブログのスポンサーとしてお名前を掲載させていただきます。

-----------------

【YouTubeチャンネル】

福祉とは関係がありませんが、ペットが趣味で、アクアリウムや爬虫類、ウサギの動画をアップロードしています。

https://www.youtube.com/channel/UCL0E5SJ1mZKsSvnRlaSnhVQ

------------------

【依頼&連絡先】

Twitter:@youmachannel

・学生時代、プレゼンテーション大会で日本一位になるぐらい人前でお話することが好きですので、講演活動も募集しています(福祉や旅の経験のお話できます。)

・面白そうな企画があれば1日50円で私を買ってくださいね!

・その他のなんでもご連絡お待ちしています。

(ツイートに「連絡取りたい」とコメントいただければフォローします)

----------


私はお酒を飲みながらでないと記事を書けなくて、 毎晩お酒を飲みながらパソコンの前に座っています。 あなたの投げ銭が最高のお酒になり、 もっといい記事を書けるような気がします。(笑) 正直に言います。お酒が大好きなので、投げ銭ください。(笑)