正解を見つけるのは難しいから、自分の解を正解にしちゃおう

僕は、大学の空きコマと休み時間にアプリを作っている。せっかく作ったアプリは、世の中に公開してたくさんの人に使ってもらいたいと思う。しかし、それは、中々難しい。そんなことにふと気づいた時に思ったことがあったのでメモしておこうと思う。 

マーケティングリサーチをして、ニーズのあるものを作ればヒットする可能性は高くなると思う。しかし、そんな「正解」を見つけることはなかなか難しい。世の中に何億人も人がいる中で、自分だけがそんな正解を見つけられる可能性も低い。だから、マーケティングリサーチなんてそんなに意味がないのかもしれないと最近思っている。

それよりも、自分の生活の中で不便に感じたことを解決してくれるアプリをつくり、そのアプリを正解にするべく努力する方が楽しいし、急がば回れの発想で近道なのかもしれないと思った。もっと言えば、自分のつくりたいものを作って、それを「さぁ、どう広めようか」とかんがえるということである。

これが、タイトルの「正解を見つけるのは難しいから、自分の解を正解にしちゃおう」の意味だ。

パッと思いついたことを殴り書いたので、うまく伝わっているか分からないが、、、これは意外と真理かもしれないなと思ったので、自分のアプリをヒットさせることでこの仮説を証明したいと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?