マガジンのカバー画像

授業小話

38
高校での授業の一風景を面白おかしくお伝えします(笑)
運営しているクリエイター

記事一覧

【授業小話】37の段

現在の勤務校では先日より1学期中間考査を実施。 その直前の授業はテスト勉強に充てた。 そん…

5

【授業小話】36の段

私が今年度担当するクラスの中には、掲示物に細やかな工夫がされているところがある。 時間割…

YUM(ユム)
1か月前
4

【授業小話】35の段

本日、あるクラスの授業が始まる前(チャイムが鳴る前に)、私が教室に入ろうとした瞬間、4~5…

YUM(ユム)
4か月前
5

【授業小話】34の段

本日の生物の授業では動画を見ながら復習。 現任校では教室にプロジェクタが備え付けられてい…

YUM(ユム)
6か月前
9

【授業小話】33の段

本日1限の1年生の生物基礎の授業にて このクラスはよく寝る坊主たちが多い。 他の授業でも同…

YUM(ユム)
7か月前
5

【授業小話】32の段

先日の2年生の生物基礎の授業にて 先週から風邪気味で、喉がいがらっぽく、時折咳と痰が出た…

YUM(ユム)
8か月前
2

【授業小話】31の段

3年電気科の科学と人間生活の授業にて 本日はテストの答案返しを終えた後、生徒が知っている発酵食品を挙げてみるというワークを実施。 そんな中でのある生徒からの回答 「NATO(北大西洋条約機構)」 へ・・・?( ゚д゚) 最初は何のこっちゃ?と思うばかり。 話を聞いてみたところ、NATOと納豆をかけていたのね・・・ 無理がありすぎるわ(笑)

【授業小話】30の段

2年文系の生物基礎の授業にて 本日はテスト直前ということで、各自のペースで勉強にあてる時…

YUM(ユム)
11か月前
5

【授業小話】29の段

3年電気科の科学と人間生活の授業にて 只今は生態系の中の微生物がテーマ。 私の授業ではプリ…

YUM(ユム)
11か月前
4

【授業小話】28の段

1・2年の生物基礎の授業 最近は酵素をテーマにしている。 私の授業では、高校の生物の教科書…

1

【授業小話】27の段

3年理系クラスの化学 自分が担当を希望したクラスは週2回×2時間連続で時間割を設定。 これ…

2

【授業小話】26の段

【授業小話】 本日の2年理系クラスの地学基礎の授業にて 物理や化学で扱う内容について触れた…

3

【授業小話】25の段

2年理系クラスの地学基礎の授業にて 先日の授業で「人類の進化」について扱ったときの生徒と…

7

【授業小話】24の段

1年の生物基礎の授業にて ヒトの体のはたらき(体内環境)という単元に入った際、私より一言。 「授業の中で私の説明がわからなかったら、はたらく細胞をYouTube・Netflixで見るか、漫画を買って読みなさい」 ただし、漫画を学校に持ち込んではいけないということも指示。 そして授業後、生徒いわく 「先生、はたらく細胞は全部買わなきゃいけませんか?」 「はたらく細胞のどの部分を読めばいいですか?」 マジメな人らじゃ(T_T)