見出し画像

ミクロ経済学とマクロ経済学の本が届いた

こんばんは。
中小企業診断士にむけて勉強中のYULです。

石川秀樹著 経済学の本が届きました。
TACに注ぎ込んでしまい貧乏なので、めっちゃ中古です(笑)
でも診断士受かるためなら気にしません。
この石川先生、YouTubeでこの本を使った講義を公開してて、マーカーを5〜6色使わせるんですけど、この本の前の持ち主さん、最初はマーカーバリバリひいてますが、10ページ以降全然キレイだよねー😆
よーくわかりますとも。

この本は2nd editionという改訂版も出てるみたいですけど、そんなに変わらないみたいなので、初版でいいかも。

はー、この時期に問題も解かずに講義見直しだなんて遠回りに感じるけど、致命的に理解できないから頑張るしかない。

週末はTACで運営管理のテストもあります。
見直してみると、運営管理の勉強は結構頑張ってたみたいで、問題集も3〜4周まわしてた。

ほぼ覚えてないけどね。

ただ、店舗運営とか物流輸送は私なぜか好きで、小売とか流通業界にいたこともないんだけど、面白いなと思って勉強してました。

きっと思い出せると信じて、週末を迎えます。

皆様もよい週末を!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?