見出し画像

2024年3月22日の寺将会日記

先日からお伝えしている通り4月21日は金沢駅前の金沢東別院にて屋外将棋イベントがございまする。

実はこのチラシの写真撮影が結構大変でして。
ポスター用の1枚を撮るために何十枚も撮影しなきゃなのであります。
今週のTOP画像はその撮影中の一コマ。
本当は私は全くいらないんですけど記念に写真が欲しくて割り込んじゃったんですよね。
ちなみにそんな承認欲求強めの松浦はこんな人です。


今週のYouTube Live

毎週寺将会の雰囲気をお届けしているLive動画。

数字をクリックするとその対局から観戦できます。
3:23 松浦vsさとちゃん 鬼ごっこ
11:40 松浦vs女の子 鬼ごっこ
23:32 はやた君vsしゅんたろう君
32:00 はやた君vsちはや君
48:55 おりば君vsちはや君
55:47 ちはや君vsりんちゃん
1:00:05 うきょう君vsちはや君
1:16:40 いちご君vsちはや君
1:34:36 ちはや君vsゆうせい君
1:41:10 おりば君vsうきょう君
1:49:56 ゆうせい君vsうきょう君
2:00:25 うきょう君vsかい君

ここの所しつこくしつこく推しているのが鬼ごっこ。
今週もきっちり鬼ごっこやりました。
嬉しいことに私の鬼ごっこ推しを見てくれた方から鬼ごっこのリクエストがありました。
やっぱしつこくアピールするのって大事やね。
しっかり鬼ごっこやりきって、きっちり捕まりました。

今週の初心者講座

今週は攻めの手筋を初心者向けに教えました。

題材は矢倉囲いとその崩し方。
矢倉ってめっちゃ固い陣形なので闇雲に攻めかかっても崩すことができません。
崩し方にコツがあるんです。
崩し方にセオリーがあるんです。

キーポイントは歩の使い方。
守る方は歩を使って囲いを再生できるとすごく楽なんですよね。
と言うことは歩を使って再生させないことを最優先で攻めれば良いってわけです。
自陣に手を入れる暇を与えずに叩きの歩。
これができるようになると一気に攻めのスピードが増すので是非とも身につけてほしい所。
今回教えた手筋の思想は、矢倉だけじゃなくいろんな戦法に応用できるので汎用性高いです。

みんな真剣に聞いてくれて嬉すい

棋書をオススメしたった

「うちの子は逆転負けが多いです。どんな勉強したら良いでしょうか?」
親御さんからこんな質問いただきました。
ちなみに件の男の子は5手詰がちゃんと解ける終盤力があって序盤も無難にこなす知識もあります。
「ってことは中盤から終盤にかけての攻め方と守り方に弱点あるのでは?」
って思ったのでこちらの本をオススメしました。

この本めっちゃ良書で級位者時代のわたくしも大いに活用したものです。
中盤から終盤の攻防っていうのは一言でいうと囲いの崩しあいです。
なので囲いについての知識を身につけるのが良いと思ったんですね。
これできっと逆転負けが減るだろうし、多分逆転勝ちも増えるはず。

件の少年からの明るい報告が楽しみなのであります。

今週の写真館

20時の締めは恒例のじゃんけん大会
今週の勝者と賞品
リクエストに応えて横歩取りの将棋
途中から援軍やってきて2対1に
詰将棋に挑む少年
こちらはグループ検討
答え合わせ中です
真剣な横顔だったので掲載
今週はお座敷がにぎやかでした
もちろん本堂でも真剣勝負
個人的に好きな少年と大人の対局の絵
ちびっ子カメラマンに活躍してもろた
おやつタイムを激写
弁当が美味しそうだったのでパシャリ
お寺なのでお参りもするのです

次回開催のご案内

次回は3月29日の17時〜20時の日程で開催予定です。