見出し画像

おろちループ

 出雲の地で大活躍した人といえばスサノオノミコト。出雲神話によれば暴れ者で姉のアマテラスが嘆き天岩戸に隠れてしまうほどだったらしい。で世の中は真っ暗闇になった。21世紀の今は優しい顔にイケメンがメジャーだから、そんな男の顔を見たいとネットを探したが、見当たらない。神楽のヤマタノオロチ退治の演目で出てくるスサノオノミコトはお面も扁平ですごみにかける。
 オロチの正体も実は不明。斐伊川の氾濫では、とか、たたら製鉄の製造過程で千度以上のとけた鉄が流れ出したとも想像できるが、根拠は乏しい。
けれども島根県と広島県の県境におろちループという道があるのは本当。とぐろをまいた道路で紅葉の季節はドライブを楽しむことが出来る。
 最初に道路地図をみた時に円形の図に驚いた。今はナビで確かに円形を描く様子も確認できる。
 登り切ったところに三井野原大橋がかかっている。この橋を島根県側から通りぬけると広島県だ。スサノオノミコトもこの美しい橋をみているかもしれない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?