見出し画像

相手への「気づいてほしい」は自分へのメッセージ。

(大変なのは)
「見ればわかるでしょ」

(体調の変化に)
「気づいてほしい」



一番大切な自分の気持ちを言わずに
相手に「察する」ことを求めていました。


家族や恋人なんかに
めちゃくちゃ思ってたタイプです😂



元夫には、体調不良の日なんかに
調子が悪そうなオーラを出して
なんとか、気づいてもらおうとして。


結局気づかれなくて
「なんで一緒にいるのに気づかないの?」

と勝手に不愉快になる
負のスパイラル😂

気持ちや状態を言葉にして伝えていないから
そりゃ、気づくわけないのに!



でも当時の私は、家族に対して
「気づいて当たり前」や
「これぐらい分かってよ」

そんな前提を持っていて。 


一緒に過ごす時間が長ければ長いほど
距離が近くなるほど


相手へ「されてあたり前」の期待値が
ミルフィーユのように積み重なって
どんどん高くなっていったのかも。


いくら距離が近い人だと言っても
わたしの全てを理解している訳じゃないのにね。

逆に、相手の変化に気づいてるの?
そう問われると、全然そんなことないし。笑




相手に「気づいてほしい」ってのは裏を返せば
一生懸命、強がってる証拠だと思う。
本当の自分の心の声は違って。



(大変なのは)
「見ればわかるでしょ」
【私はこんなにじぶんを犠牲にしてる】


(体調の変化に)
「気づいてほしい」
【もっと私を労って】



私を大切に扱ってほしい
愛してほしい
満たされたい
癒されたい
労られたい


そんな気持ちを抱えているのかもしれない。



強がることに慣れると
心の声は聞こえなくなるし
口にする言葉も素直じゃなくなるから。


私達はいつも相手を通してじぶんを見てる。
だから相手への態度は、自分への態度。




もしあなたが「気づいてほしい」って
思っているのなら
本当のあなたが
あなたに「気づいてほしい」と思ってる。



相手があなたの気持ちに気づかないのは
あなたも本当のあなたに「気づいてない。」



だから、相手への期待は捨てて。
あなたの心を表現できるのは、あなたしかいない。


最初は少しの勇気でいい。
体調が悪いから「休ませてほしい」
大変なら「助けてほしい」



言葉にすることで
あ、わたし休みたいんだ。
困っていて、誰かに頼りたいんだ。
って気づけることもある。



そうやって望みを意思表示することは
自分を労るだけじゃなくて
相手への思いやりにつながっていく。



パートナーや恋人、家族に素直になることは
「自分の心に素直になる」ことだから。



甘えることを許可していけば
どんどん心が軽くなっていくよ☺️




9月コーチング 講座募集しています♪

💎ゆこりん生い立ちプロフィール

最後まで読んでくれてありがとう! スキやフォロー、シェアしてもらえると喜びます♡ いただいたサポートやマガジン購入費は書籍購入に使用し、note更新に活かします!