ゆこりん@30歳からの人生戦略キャリアコーチ

5年後、10年後の自分らしいキャリアライフ(仕事・家庭・人生)を送る人生の地図の描き方…

ゆこりん@30歳からの人生戦略キャリアコーチ

5年後、10年後の自分らしいキャリアライフ(仕事・家庭・人生)を送る人生の地図の描き方✏️🗺️ 会社員/自己分析/セカンドキャリア/複業/セカンドライフ 【TCS認定コーチ/司会&MC/企業研修講師】 ツナグコミュニケーション代表 : 川原 優子

マガジン

記事一覧

固定された記事

トラストコーチングスクール講座案内

「“変われない自分”を変えて、前に進みたい」 「本当に大切にしている想いと繋がりたい」 「“自分がどうしたいのか分からない”状態から抜け出し、新しい自分になりた…

大切な人とあたたかな関係性を深める、パートナーシップコーチング

「相手との未来を深め、今後の方向性を見つける」 「大切な人を応援し続ける自分でありたい」 「もう一歩、踏み込んだ関係性を築く」 「相手と信頼関係を保ちたい」 一…

あなたの大切な人との関係性を深める、集中講座のご案内 〜パートナーシップ集中講座〜

コーチと共に未来の道しるべを見つけてみませんか 夫婦・親子・ビジネスパートナー。 あなたの大切な人との関係性を深める パートナーシップに特化した集中講座のご案内…

大切な人へ伝える愛の言葉。

「産んでくれてありがとう」 「いつも、ありがとう」 お母さんに面と向かって感謝を伝えることは 生きてるうちに、完了させることの一つ。 でも、いざ本人を目の間に…

自分の器を大きくする、とは。

「自分の器が大きくなれば  問題は小さくなっていく」      今日の印象的な言葉です。      じゃあ、どうやったら「器」は大きくなるの? そもそも器ってなに? …

過去の選択に感謝できる私でありたい。

そのためには「今」に妥協しないことだと思ってる。

過去よりも、未来よりも
今、納得できる答えを、
今、幸せを感じられる選択を、
今、大切なものを大切にする勇気を。

今の選択が、未来を作るから。

名前コンプレックスと名前の由来

「優しい子になるように。それが名前の由来だよ」 幼少期に聞いた、名前の由来はたったそれだけで 名前の由来の文字数が少なくて、簡単すぎる! 他の子はちゃんと、漢字…

すごい目標設定 〜たった8%だけが知っている、目標達成の技術〜

今年こそは、目標を達成する! 年始に、今年こそは達成するぞ! 意気込んで 目標を書き出してみるものの 気づけば1年が終わりそう・・。 あぁ、今年も また 達成できな…

“想い”はどこにいても、つながっている。

“想い”は相手とのつながり。 自分の心にある想いで 相手とのつながりを守れるのなら 愛ある想いを胸に抱きたい。 離婚してからも、前夫に 後悔や、苦しさや悲しさが い…

夢に近づく目標設定のコツは脇汗かいて、ガグブルして、吐きそうになること

今月から半年間、より成長するために プロコーチからグループコーチングを受けることにしました👏 TCSのプロコーチは日本に7名しかおらず そのうちの一人、川越くみコー…

伝わる対話と、伝わらない対話の差。

私が今、他者との対話を通して実践している一つに「言葉と行動が一致した対話」があります。 昼間はコールセンターで勤務していて 主にアポイントをとる仕事をしているん…

一緒にいるのに孤独を感じてしまうのは。

仲良く過ごしていけると思ったのに 気づけば、二人の間には 見えない溝ができているように感じて 優しく接したいのに 素っ気ない態度になってしまう。 甘えたい気持ちも…

幸せは不幸な顔してやってくる。

気がつけば、9月9日からnoteを更新してなかった・・! というわけで、戻ってきました。 私の心のホーム、note❤️ その間、何をしていたかというと ほぼ毎日インスタの…

大切なのは目に見えるものよりも、見えないもの。

目に見えないものの大切さに 私達は気づいている。 だけど、迷って、不安になったり 損得勘定で選ぶと、目に見えるものばかりを 優先してしまう。 例えばソレはお金だっ…

相手への「気づいてほしい」は自分へのメッセージ。

(大変なのは) 「見ればわかるでしょ」 (体調の変化に) 「気づいてほしい」 一番大切な自分の気持ちを言わずに 相手に「察する」ことを求めていました。 家族や恋人…

2025,9,4からの手紙。

2025,9,4 未来の私から最愛のあなたへの手紙。 2022,9,4のあなたへ。 今日は撮影どうだった? きっと楽しくってすごく充実した1日になってるんだろうなって想像つくよ。 …

トラストコーチングスクール講座案内

トラストコーチングスクール講座案内

「“変われない自分”を変えて、前に進みたい」

「本当に大切にしている想いと繋がりたい」

「“自分がどうしたいのか分からない”状態から抜け出し、新しい自分になりたい」

もし、そんな想いがあるのなら。
コーチングが役立つかもしれません。

自分の内側にある言葉にできない
本当の気持ち。

自分でも気付いていなかった
感情や奥底の気持ちを解放し
本当の自分とつながることができます。

あなた自身だ

もっとみる
大切な人とあたたかな関係性を深める、パートナーシップコーチング

大切な人とあたたかな関係性を深める、パートナーシップコーチング

「相手との未来を深め、今後の方向性を見つける」

「大切な人を応援し続ける自分でありたい」

「もう一歩、踏み込んだ関係性を築く」

「相手と信頼関係を保ちたい」

一言でパートナーシップと言っても
その対象は様々です。

夫婦、恋人
両親、友人
同僚、上司
ビジネスパートナー
そして、自分自身。

この講座では
あなたの身近な大切な人とのパートナーシップに焦点を当て
一歩踏み込んで、二人の関係性

もっとみる
あなたの大切な人との関係性を深める、集中講座のご案内 〜パートナーシップ集中講座〜

あなたの大切な人との関係性を深める、集中講座のご案内 〜パートナーシップ集中講座〜

コーチと共に未来の道しるべを見つけてみませんか

夫婦・親子・ビジネスパートナー。

あなたの大切な人との関係性を深める
パートナーシップに特化した集中講座のご案内です。

パートナシップコーチングを更に深く掘り下げ
人間関係の基礎となる自己信頼を見つめ直し
“理想の自分”で最高の人生を送るきっかけを、提供します。

✔︎愛について深め、揺るぎないパートナーシップを確立する

✔︎ご自身でも気づい

もっとみる
大切な人へ伝える愛の言葉。

大切な人へ伝える愛の言葉。

「産んでくれてありがとう」

「いつも、ありがとう」


お母さんに面と向かって感謝を伝えることは
生きてるうちに、完了させることの一つ。

でも、いざ本人を目の間にすると照れ臭くって
なかなか言えない・・!

タイミングを逃す日が続いたけど
ついに昨日、決意を固め

エスカレーターに乗ってる最中
母の背中に向かって

「お母さん、いつも、ありがとう!」

・・って言えた!!

言葉にした瞬間

もっとみる
自分の器を大きくする、とは。

自分の器を大きくする、とは。

「自分の器が大きくなれば
 問題は小さくなっていく」 
 
 
今日の印象的な言葉です。 
 
 

じゃあ、どうやったら「器」は大きくなるの?
そもそも器ってなに?

「あの人、器おっきいよね〜」 
 

どんな時に私は、そう思うんだろう?

 
 

私だったら許せないかも・・
と思う事柄をアッサリ許しちゃう人
 

部下のミスを「責任は任せとけ」と言える人
 
 
私が抱えている問題を既に経

もっとみる

過去の選択に感謝できる私でありたい。

そのためには「今」に妥協しないことだと思ってる。

過去よりも、未来よりも
今、納得できる答えを、
今、幸せを感じられる選択を、
今、大切なものを大切にする勇気を。

今の選択が、未来を作るから。

名前コンプレックスと名前の由来

名前コンプレックスと名前の由来

「優しい子になるように。それが名前の由来だよ」

幼少期に聞いた、名前の由来はたったそれだけで

名前の由来の文字数が少なくて、簡単すぎる!
他の子はちゃんと、漢字の一文字、一文字に意味があるのに
どうして私だけ、こんな簡単なんだ!
  
 
  
「優子」って名前は古くさいし
ありふれているし
もっと違う名前がいいな・・
そんな風に思ったことは何度もあったなぁ。

 
「あの人、優しいね」
「優

もっとみる
すごい目標設定 〜たった8%だけが知っている、目標達成の技術〜

すごい目標設定 〜たった8%だけが知っている、目標達成の技術〜

今年こそは、目標を達成する!
年始に、今年こそは達成するぞ!

意気込んで
目標を書き出してみるものの
気づけば1年が終わりそう・・。

あぁ、今年も また 達成できなかった・・・

うぅ、今年も また 頑張りきれなかった・・・

嘆いてみるも、後悔先に立たず。

この講座は
「今度こそ絶対にやり遂げたい目標」を
確実に達成するためのメソッドです。

スクラトン大学によれば
新年の目標を立てた92

もっとみる

“想い”はどこにいても、つながっている。

“想い”は相手とのつながり。

自分の心にある想いで
相手とのつながりを守れるのなら
愛ある想いを胸に抱きたい。

離婚してからも、前夫に
後悔や、苦しさや悲しさが
いつも心の片隅にあった。

もう、2年ほど経つのかな。
けっこう、長い期間。

思い出したくない
でも気を抜いたら、いつの間にか、気づいたら
思い返してしまっている私がいて。

悲しい思い出もあるけど、いい思い出もある。
なのに思い出

もっとみる
夢に近づく目標設定のコツは脇汗かいて、ガグブルして、吐きそうになること

夢に近づく目標設定のコツは脇汗かいて、ガグブルして、吐きそうになること

今月から半年間、より成長するために
プロコーチからグループコーチングを受けることにしました👏

TCSのプロコーチは日本に7名しかおらず
そのうちの一人、川越くみコーチが
一緒に半年間を伴走してくださいます。
なんて貴重なコーチングでしょう😭✨

ここ最近、ずっとくすぶっているような
もどかしい気持ちになることが多くて。

コーチとして、自分の可能性を広めていきたい

今の自分を超えた、新しい

もっとみる
伝わる対話と、伝わらない対話の差。

伝わる対話と、伝わらない対話の差。

私が今、他者との対話を通して実践している一つに「言葉と行動が一致した対話」があります。

昼間はコールセンターで勤務していて
主にアポイントをとる仕事をしているんですが
アポが取れる会話と、取れない会話があって。

その差って、一体、なに?

その疑問が湧いて、自分を振り返えると
「言葉に気持ちが乗っているか、どうか」
にたどり着いて。

コールセンターって顔が見えないから
足を組んで話をしていて

もっとみる
一緒にいるのに孤独を感じてしまうのは。

一緒にいるのに孤独を感じてしまうのは。

仲良く過ごしていけると思ったのに
気づけば、二人の間には
見えない溝ができているように感じて

優しく接したいのに
素っ気ない態度になってしまう。

甘えたい気持ちもあるけど
その溝に気づいた時には
「今更、甘えるとか、むりかも」
なんて半ば諦めと、呆れと、負けた感覚がして。

結局、溝は埋まるどころか
どんどん深まっているように感じちゃって。

元夫と一緒にいるのに「孤独」を
感じちゃう時期がけ

もっとみる
幸せは不幸な顔してやってくる。

幸せは不幸な顔してやってくる。

気がつけば、9月9日からnoteを更新してなかった・・!
というわけで、戻ってきました。
私の心のホーム、note❤️

その間、何をしていたかというと
ほぼ毎日インスタの投稿をしておりました☺️

インスタは毎日稼働していて
自分の本当の気持ちがわからず
モヤモヤした気持ちを抱えている人に対して
「正解のない問題に、正解を出し続けるためのヒント」をテーマに
投稿してますので、お気軽にフォローして

もっとみる
大切なのは目に見えるものよりも、見えないもの。

大切なのは目に見えるものよりも、見えないもの。

目に見えないものの大切さに
私達は気づいている。

だけど、迷って、不安になったり
損得勘定で選ぶと、目に見えるものばかりを
優先してしまう。

例えばソレはお金だったり
権力だったり
人気だったり
PVやスキの数だったり。

目に見えるものは好き。
だって誰からみたってわかりやすいんだもん。

お金がたくさんあれば
好きなものを買えるし
優越感に満ちた快適な生活がおくれるし。

権力もすき。

もっとみる
相手への「気づいてほしい」は自分へのメッセージ。

相手への「気づいてほしい」は自分へのメッセージ。

(大変なのは)
「見ればわかるでしょ」

(体調の変化に)
「気づいてほしい」

一番大切な自分の気持ちを言わずに
相手に「察する」ことを求めていました。

家族や恋人なんかに
めちゃくちゃ思ってたタイプです😂

元夫には、体調不良の日なんかに
調子が悪そうなオーラを出して
なんとか、気づいてもらおうとして。

結局気づかれなくて
「なんで一緒にいるのに気づかないの?」

と勝手に不愉快になる

もっとみる
2025,9,4からの手紙。

2025,9,4からの手紙。

2025,9,4
未来の私から最愛のあなたへの手紙。

2022,9,4のあなたへ。
今日は撮影どうだった?
きっと楽しくってすごく充実した1日になってるんだろうなって想像つくよ。

今日を皮切りに、あなたはもっと自由に
もっと自分を表現できるようになるよ。

コーチへの道はまだ始まったばかりだからね!

ここから
あなたの人生は劇的に変わっていくよ。

もっともっと楽しく、刺激的な毎日。

かけ

もっとみる