見出し画像

ヒナワーデビュー

今年に入って突然、ヒナワーデビューしました。
「ヒナワー」というのは、Twitterの相互さんたちが「火縄銃愛好家」を表現した言葉で、おっ、面白いな!と思いました。
あまりにも突然、そっちの沼に片足が落ちた、という状況に自分で笑ってしまいます。
私は昔から古いもの、道具が好きで、ここ数年は日本刀を何振かお迎えして楽しんでいました。
刀鍛冶であれば、刀だけではなく色んなものを作っていたはずです。
時代であれば鉄砲も。
私の郷土刀「二王清貞」の清貞さんも鉄砲造りを学んできたという話を何かの本で読みました。
清貞は何代か存在するので、我が家の刀を打った清貞さんがドンピシャでその人かは不明ですが、たいていの刀鍛冶は皆同じように鉄砲を作っていたでしょう。
だいぶ時代を下って、岩国の青龍軒盛俊さんも、洋式銃を作ったりしたそうです(写真等は見たことがないです)。
今年になってお迎えした、幕末の「二王直清」の直清さんも優れた鉄砲鍛冶であったらしく、銃身に「長州住玉井長蔵直清作之」と銘切されている販売済品の写真を見ました。
同時代の名工、藤田永弘さんも優れた鉄砲鍛冶らしく、こちらも販売済品の写真がありました。
そんなのを見てしまったら、郷土の鉄砲が欲しくなるのが人というもの・・・ヒナワーへの第一歩です。

まず「火縄銃」について調べないといけません。
今までは漠然と、日本の古式銃=火縄銃と思っていましたが、管打式、空気式等、複数の方式があるのを知りました。
銃身の鍛造方法にも色んな方式があり、調べるとどんどん疑問や興味がわいてきます。
用途によって細筒、中筒、大筒、馬上短筒など色んな形状があり、また産地によって〇〇筒、というご当地筒があるのも知りました。
一番特徴が出るのが細筒のようで、長州筒は、銃身が台木先端よりずいぶん突出しており、手前の目当側面に三つの穴があいているようです。
カラクリの仕組みなんかを見た日には、もう実物を触ってみたくて仕方がありませんでした。
できれば直清さん(玉井長蔵)作の鉄砲が欲しいと思い探しましたが出てこず。
それなら作者こだわらず長州筒が欲しいと思い探しましたが、やはり出てこず。
有名な産地の近江の国友,和泉の堺、阿波あたりは色々と出てきました。
いったい価格帯はどのくらいなんだろうと、刀剣店HPの古式銃コーナーを見たり、ヤフオクを覗いたりしました。
無銘の細筒であれば、日本刀より買いやすい価格のものもちらほらありました。
全体的にヤフオクのほうが低価格ですが、説明を読むと状態もピンキリで、作動が未確認だったりで、初心者が手を出すには難しそうでした。
失敗してがっかりするのも嫌なので、基準を決めました。
少々割高だとしても店舗での販売品で・・・
・カラクリ自体、及び台木に固定する部分に欠品がなく、作動確認済のもの。
・尾栓が着脱できるもの。
・あまり台木に割れや欠けがないもの。
海部刀が好きなので阿波筒も良いなぁと思いながらも、故郷が属する中国地方の筒が見つかればラッキーだなと思っていました。
たまたま、条件に合致して、それほど高額でない細筒を販売している店舗を見つけました。
なんと地元山口の骨董店で、しょっちゅう行っていた祖父母宅のご近所さんでした。
その細筒は火縄式で、「木村長太伝行作」銘の雲州筒でした。
説明によると、松江藩お抱え鉄砲鍛冶の元村(本村?)派作のようです。
銘ももしかしたら木村ではなく本村かもしれません。
登録証の字が異なるのはよくありますし。
中国地方の筒で、なかなか見かけない雲州のもの、しかもよく知る地域の店舗ということで、すぐに連絡を取りました。
店主の方も私と同じ市の生まれで、地域の話題で盛り上がりました。
初めての購入にもかかわらず、同郷のよしみで便宜をはかっていただけましたので、本当にありがたかったです。
そして前金を振り込み(そこらへんで子供たちにバレて笑われた)、初めての火縄銃がやってきました。
ずっしり重く、そして長いです。
全長135.2 cm、銃身106.5 cm、縦にすると私の顎くらいまであります。
重さは計っていませんが、持ち上げていると腕がプルプルしてきます。
目釘穴やカラクリを組み付けるピンの周りには、真鍮製と思われる桜の花の装飾がちょんちょんと入り、華美過ぎず寂しすぎずで、非常に好印象です。
堺筒などはもっと広範囲に装飾が入っていたりしますね。
雲州筒の特徴を知りたくて色々と探してみましたが資料は全く出てきませんでした。
Twitterで呟いたところリプをくださった方がいて、その方のお知り合いが松江城の鉄砲隊にいらっしゃるとのこと。
雲州筒についての資料がもし出てくれば知らせてくださるということでした。
私の知り合いにも、地元自治体の鉄砲隊に繋がりがある方が一人いるので、もしお会いできる機会があれば、雲州筒を見ていただきながら色々質問してみたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?