見出し画像

今日の合氣的気づき:「モノを持つとき」

今日は私が学ぶ合氣道の特別講習でした。本来、ゴールデンウイークはお稽古が休みのはずでしたが、師範の考えで普段のお稽古ではなかなかできない木刀や長い木の棒でできた杖(じょう)の使い方について教えてもらいました。

人を相手にする技の時は柔らかい動きができても、木刀や杖を持つと途端にギュッと握ってしまい、動きが固くなります。

日常生活でもカバンを持つとき、歯ブラシを持つとき、ペットボトルを持つとき、いろいろモノを持つときがあります。そういう時にいかに軽く持つか、普段から意識する必要があります。

今日もありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?