見出し画像

20211209映画感想フラフラダンス

•フラフラダンス見た。前情報はほぼない。女子高生がフラダンスに青春をかける映画だと思ってた。

•見ていくうちになんかポスト311ぽいとか、実在の商業施設の話っぽいとか、プロのダンサーの話ぽいとかわかった。

•絵の話
めちゃめちゃみんな可愛い。絵が整いまくってた。施設もすげえ良く描かれててほえーってなった。踊る場面になると明らかにみんなCGになって硬く感じてしまってアレって思った。むしろ日常の描写が可愛くて整いすぎてたまである。フラダンスと相性悪いのかな。途中出てきたももクロみたいな子達はそれはもうバリッバリに決まってて脳内麻薬すげえ出るのを感じた。

•話の話
クライマックスに向けた大きな流れや目標提示がないまま小さい問題解決を繰り返していて、ワンクールの再編集版みたいだなとおもった。前振りや事件同士の因果関係があまりないと思った。観客との距離の詰め方がテレビシリーズっぽくて一年通してこの物語を味わったらまた感じ方違うんだろうと思った。個々のキャラクターには好感しか持てなかった。みんな可愛かった。

•姉に触れなさすぎ問題の話
お姉ちゃん震災で死んだんだろうけどあまりに触れないので、匂わせてる感じゃなくて隠してる感が出てしまいそれがちょっとノイズになった。主人公が同じ職業を目指す瞬間は本人にも家族にも一大事だろうし、そこを処理できないと頑張り屋さんな主人公への感情移入も削がれちゃうと思うので、描けない理由があるならもうちょい遠いキャラにしてもいいんじゃないかと思った。またそれに関連して言うと両親のリアクションがあまりに含みがあって怖かったし、そこまで作中で回収されてないようにおもった。尺的な問題もだけど、スポットライト当てるには重すぎるんだろうな。

•好きなキャラの話
上手く笑えない子が可愛かった。顔が。でも一番好きなのはぽっちゃりの子。コメディリリーフ的に深刻なムードになりそうなところをリアクションで軽く流すし、自分自身は特に葛藤や軋轢を見せず、気づいたらどんどん痩せているという。描かれてない部分を知りたくなるキャラだった。最初の自己紹介の時の自分で言った冗談の最後の方半笑いになる感じが、すげえ只者じゃない感感じた。声優さんも。

•総括
可愛い女の子が頑張っていてよかった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?