yukiboo

2020年7月、金魚の町大和郡山から長野県の山の中に移住。2022年10月、兵庫の自然…

yukiboo

2020年7月、金魚の町大和郡山から長野県の山の中に移住。2022年10月、兵庫の自然がたくさんある所に移住しました。

最近の記事

捨て活の延長

ホタルが家の前を飛んでて めっちゃキレイやし嬉しいし、毎年ホタルが見れるといいなと思います。 (写真はnoteのみんなの画像から使わせて頂きました。) 朝は鳥の鳴き声で目が覚めて最高過ぎ。 * 最近、執着について考えてます。 執着って囚われてる事のような感じかなーと思います。 〇〇するべき そういうのを手放して行きたいと思っています。 ただ、やみくもに捨てるのではなく、本当にそうなのか、本当にその執着を捨てていいのか考えます。 例えば 昨日はうーたんのダンスレッ

    • 断食終了

      本日、断食4日目の夜ご飯からしっかりご飯を食べました。 断食とはいえ 具なしお味噌汁 はちみつ ミネラル アメ は摂ってたのでまぁゆーたら毎回回復食みたいなもんでした。 固形物は摂ってなかったので消化は楽だったと思います。 低血糖にもならなかったし、畑仕事もしっかりできたし、今までやった断食では1番過ごしやすかったかなと思います。 いつか5日間断食をやりたい気持ちがあって、5日間やろうかと思ったんやけど、日曜日中華料理のお店行く予定にしちゃったのでやめました。 4日目

      • 断食やってます♪

        前回のnoteから10日か〜。 めっちゃ空いたような気もするけどそうでもないかな。 先週は畑の防草シート施工で毎日畑に行っていて、かなり疲労が蓄積され、さらに週末は近所のお友達家族と一泊二日のプチ旅行。 疲労に疲労が重なって体も重いし、旅行で食べ過ぎたのもあり、 思い立って断食を決行!!! 1日目はいつもと変わらない。 けど、夕方から頭が痛くなってくる。 で、背中と首もめちゃ痛い。 これは断食前からで胸椎のストレッチし過ぎたのが原因と思われる。 ストレッチやり過ぎで痛め

        • 草刈りの季節到来!

          今日は日曜日♪ ゆーさんの仕事はほぼ休みは日曜日だけ🥲 仕事の日は1日ほとんど仕事で私はワンオペ状態のうえ、仕事の環境が変わって慣れるのに時間が必要って感じの日々。 朝は全然起きられない日が続いているし 機嫌も悪い。 鬱々とする日々にも疲れてきてます。 やる事はたくさんあるのにやる気が起きない。 私のやる気どこ行った? という感じなのです。 そんな私の日曜日。 昨日ゆーさんが水木しげる記念館に行くと突然言い出して朝からうーたんを連れて出かけました。 え、え、 やったー

        捨て活の延長

          人の表情を見すぎていた。

          先日、娘の歯医者さんに付き添っていたら、歯科助手の方が全然ニコニコではなかったので怖い人なのかもって勝手に決めつけていました。 娘の治療を見てたら、貧血で一瞬倒れたのですけど、その時めっちゃ心配そうな顔で「大丈夫ですかっ?」と声をかけてくれてめっちゃ優しい人だった😭 今まで人の表情を見て、自分はどう思われてるかを無意識に察知していたし、自分は極力笑顔でいようなんて思ってたから、 無理に笑顔じゃなくてもいいよなってなった。 勝手に察知って言ったって本人に私の事どう思ってま

          人の表情を見すぎていた。

          2024/05/01心のゆとり

          今日から5月か〜。 早いな〜。 朝から血糖値を上げてはいけないと思い、たまたまおやつ箱に入ってたバタピーを食べる。 最近ホンマに家族にキレ気味で 心のゆとりの無さを感じてます。 怒り過ぎるのもどうかと思うよね。 自分も相手も疲れる。 しかし、お正月にゆーさんの実家でのんびりさせてもらってからゆっくり家で休んだ日はない。 休まなきゃ精神が壊れそうな気がしている。 全部自分の問題! 職場では言われた事以外にもやらなきゃいけない事を察知しないといけなくて よくわからない

          2024/05/01心のゆとり

          母に気持ちを伝えたら

          前々回から私がしつこく推していた本を読んで やっぱりお母さんに対して怒り心頭なので 言いました。 私が小学1年生から居酒屋始めて、昼も夜も私のことほったらかしてどういうこと?って お母さんに怒った。 うーたんみてみーよ。まだちっちゃいやん。 こんなんで夜も一緒にいてないってどういう神経してたんよ? 放ったらかしていいと思ってたん? 私はめっちゃ寂しかったと思うで? ってお母さんに言ったら勝手に 涙がボロボロ溢れてきた。 居酒屋ほんまにやりたかっことなん? 母「じいちゃ

          母に気持ちを伝えたら

          社会に関わる

          何度も登場させてしまうこの本! ようやく読み終えて 自分が社会に適応できない理由が 仮説だけど、理解できたような気がします。 私は本当に 親にちゃんと育ててもらえなかったと思う。 小学校の宿題、夏休みの宿題チェックなんてしてもらってなかったし、普段の生活で歯磨きだってうるさく言われなかったし、何にも言われてこなかった。 私が、小学校1年の時に 両親は居酒屋をオープンさせて、それからほぼ毎日昼は仕事、夜は居酒屋で仕事 かまってもらえる時なんて本当になかった。 何でそんなに

          社会に関わる

          2024/04/17 

          自分のnoteを読み返していました。 せっかく書くnoteやねんから、楽しいとか嬉しいことを書きたいし、私は常にポジティブであることもラッキーだと思う。 先日からこの本にめっちゃハマってます。 これも自分の人生の教科書にしたい本。 社会に迷惑をかけないように生きてく事ができるようになれる本。 この本の一節に自分が救われた所がある。 みんなと同じ事をやってたとしても、必ずそこには個性があるということ。 本当にそうだと思う。 みんなと違う事をしなきゃとか、自分カラーに

          2024/04/17 

          2024/04/13

          この本を読んで、ますます 私ってほんまに叱られてこなかったなぁって思います。 つまり、抑制されなかったことで、我慢ができないということです。 叱られなかったことによる万能的な自己イメージがあること。 でも心の奥底は自分に自信がない これが併せ持ちていると感じています。 こういうパターンの子供は 環境にめっちゃ対応できるらしいのです。 人に対して気を張り過ぎて後でめっちゃ疲れる。 というパターン。 人のご機嫌を伺って嫌われないように行動することをメインに考えてしまう。

          捨て活が終わり、2週間が経ちました。

          何回も言ってるけどw捨て活の効果というのは、判断力がつくことです。 それで、これからの自分と家族の未来のためにコーチングを受けよう! と ピピッときたのです。 で、早速、捨て活終了の1週間後にコーチングセッションを受け、今日2回目のセッションが終わりました。 よくよく考えてみたら、前回のセッションから10日なのですけど、 ちっちゃいステップはかなり進んだかなって思います。 前回の課題ざっくり 太鼓教室をするために動く 名刺、チラシを作る。 イメージする。 ※私は太鼓

          捨て活が終わり、2週間が経ちました。

          大規模な捨て活終了

          捨て活の好転反応なのか、眠気とか、体の倦怠感があってなかなかスッキリしない風邪気味な今日です。 一昨日、左手肩の裏が疲労の蓄積なのかおかしくなって昨日接骨院に行ってきました。 めちゃくちや久しぶりに体の強張りが取れた気がします! ありがたい! 接骨院のおかげなのかめっちゃ眠くて帰って何にもしないで床でねてしまったからなのか!?風邪引いた。オーマイガッ! はい。 今日は水曜日! 1人時間を満喫できる日。 そんな今日、体がだるくてどよよーん。顔も浮腫んでいる。浮腫取り体操し

          大規模な捨て活終了

          捨て活について

          今週中には終わらせたい捨て活。 まだまだやりきってない感覚がある。 やりきった!!! と思える所までいけば何かが変わるかもしれない。 昨日も9時に寝てから12時に目が覚めて、捨て活と片付けやらなきゃ!と頭がグルグルしたので捨て活活動を夜中やっていました。 夜中の方が捗るんよね〜。 こんなに、行動できる自分が我ながらびっくりで何かに取り憑かれたようにやりまくっています。 そもそも なんで捨て活やろうと思ったかというと、今に全然満足できてなくて、 毎日なんか違うんだよなー。

          捨て活について

          捨て活始めて半月

          けっこう爆速でやってると思うんですよね。 私の捨て活の師匠は 物を8割手放す って言うてはるんですけど、そこは考えすぎないようにして、とにかく、 要らないもの、使ってないし使わないもの、執着を手放す。 これした後、やる事はまだまだあるんですが、 とにかく今は捨て活に集中したいと思います。 ものを減らすための思考がグルグルしてて、早くこのグルグルから開放されたいです。 てんびん座(私)の人はメイクとか美容関係の物をまず手放すと良いらしいです。 使ってない化粧品とか、試供品

          捨て活始めて半月

          潜在意識マジでマジでみんな使おう!

          潜在意識に出会ってから 捨て活めっちゃやってから 徐々に現実変わってる。 ほんまに、物を捨てたら(執着捨てたら)入ってくる。 だから、どんどん捨てたくなる。 ツアーで買った自分へのお土産捨てられへんかったけど、今はもうほんまにいらん。 エジプトで買った猫の置物。けっこう重いし。 なんで買ったんやろ? エジプトっぽい絵もホンマにいらんもんやった。 フンコロガシのやつも謎やw いったいなにするやつや。 ヨルダンの小物入れは… いらんよねー。 捨て活めちゃくちや楽しい。 潜

          潜在意識マジでマジでみんな使おう!

          日々是好日

          三連休の最終日♡ 濃厚な三連休でした✨ 初日のビッグイベントはかご編み体験♡ それから但熊の美味し〜ぃアップルパイを頂き その隣でうーたんは運動遊び! しかーも!終わったあとに柳行李をもらうという奇跡がおきました! うわーん!めっちゃ嬉しいです! 名人!ありがとうございます! 中日は なぜかうーたんがファミサポでいつもお世話になっているSさんのとこに行きたいと言い出し、私は味噌づくりに集中できました! うーたんを迎えに行って、ちょこっとおしゃべりしてめちゃ楽し〜! 最終

          日々是好日