野口悠紀雄

一人の伝道師(エバンジェリスト)として、noteを使って何ができるかに挑戦します。

野口悠紀雄

一人の伝道師(エバンジェリスト)として、noteを使って何ができるかに挑戦します。

マガジン

  • 野口悠紀雄の本

    野口悠紀雄の著作を紹介します。立ち読みコーナーもあります。

  • 経済最前線

    日本経済最前線、世界経済最前線、AI(人工知能)、ブロックチェーン、仮想通貨、フィンテック

  • 日本経済最前線

  • アイディア製造工場

    noteと「超」メモ帳を活用してアイディアを製造していくプロジェクトです

  • 「超」仕事法

    「超」時間管理法、AI時代の「超」文章法、AI時代の「超」整理法、AI時代の「超」発想法、アイディア農場プロジェクト

最近の記事

  • 固定された記事

野口悠紀雄の壁新聞

・野口悠紀雄のプロフィール ・講演・取材などのお申込み(※zoomでもお引き受けいたします。)   ・ご連絡いただく方法

    • https://newspicks.com/news/9939264/body/

      • ChatGPTが外国語を勉強する必要性を減少させることは否定できない。しかし、「ChatGPTが翻訳してくれるから外国語を勉強する必要がない」と考えるのではなく、「ChatGPTがあるから、それを使って外国語を勉強しよう」と、人々が考えるようになることを望みたい。

        • 日本の給料が「どの職種でもほぼ同じ」の根本理由、古すぎる「報酬決定メカニズム」 連載:野口悠紀雄のデジタルイノベーションの本質|FinTech Journal https://www.sbbit.jp/article/fj/138836 #sbbit @bitsbbitより

        • 固定された記事

        野口悠紀雄の壁新聞

        • https://newspicks.com/news/9939264/body/

        • ChatGPTが外国語を勉強する必要性を減少させることは否定できない。しかし、「ChatGPTが翻訳してくれるから外国語を勉強する必要がない」と考えるのではなく、「ChatGPTがあるから、それを使って外国語を勉強しよう」と、人々が考えるようになることを望みたい。

        • 日本の給料が「どの職種でもほぼ同じ」の根本理由、古すぎる「報酬決定メカニズム」 連載:野口悠紀雄のデジタルイノベーションの本質|FinTech Journal https://www.sbbit.jp/article/fj/138836 #sbbit @bitsbbitより

        マガジン

        • 野口悠紀雄の本
          38本
        • 経済最前線
          153本
        • 日本経済最前線
          2本
        • アイディア製造工場
          24本
        • 「超」仕事法
          53本
        • 「超」整理日記
          21本

        記事

          「100年安心年金」の公約は破綻した――いま大改革を行わなければ手遅れになる @gendai_biz https://gendai.media/articles/-/128942 #年金再計算 #財政検証 #マクロスライド #給付時期先延ばし https://gendai.media/articles/-/128942

          「100年安心年金」の公約は破綻した――いま大改革を行わなければ手遅れになる @gendai_biz https://gendai.media/articles/-/128942 #年金再計算 #財政検証 #マクロスライド #給付時期先延ばし https://gendai.media/articles/-/128942

          自民党裏金問題は、納税義務において、政治家が一般国民と別扱いされていることを明らかにした。国民の怒りは、その点に向けられている。高齢化社会で負担が増すことは避けられないが、負担の公平が確保されていなければ、それを乗り切ることはできない。

          自民党裏金問題は、納税義務において、政治家が一般国民と別扱いされていることを明らかにした。国民の怒りは、その点に向けられている。高齢化社会で負担が増すことは避けられないが、負担の公平が確保されていなければ、それを乗り切ることはできない。

          日本社会は学歴による賃金差が大きいという意味で「学歴社会」だと言われるが、賃金差の要因は企業規模による方が大きい。塾などの費用も含めた進学に必要な費用は高卒者との賃金の差では取り返せない計算で大学進学は割に合わない“教育投資”といえる。https://diamond.jp/articles/-/343064

          日本社会は学歴による賃金差が大きいという意味で「学歴社会」だと言われるが、賃金差の要因は企業規模による方が大きい。塾などの費用も含めた進学に必要な費用は高卒者との賃金の差では取り返せない計算で大学進学は割に合わない“教育投資”といえる。https://diamond.jp/articles/-/343064

          自民党のパーティー券キックバック問題は、政治資金規制法が課す政治資金収支報告書記載義務違反の問題とされている。しかし、これは、脱税問題として捉えるべきではないか? 国民の怒りは、その点に向けて爆発している。 #日本の税は不公平

          自民党のパーティー券キックバック問題は、政治資金規制法が課す政治資金収支報告書記載義務違反の問題とされている。しかし、これは、脱税問題として捉えるべきではないか? 国民の怒りは、その点に向けて爆発している。 #日本の税は不公平

          不法移民の急増によってニューヨーク市などの治安が急速に悪化し、深刻な問題となっている。これは、アメリカ大統領選での最大の争点になった。壁再建というトランプ氏の政策は分かりやすく、支持が広がっている。バイデン大統領は苦戦。 https://gendai.media/articles/-/128611

          不法移民の急増によってニューヨーク市などの治安が急速に悪化し、深刻な問題となっている。これは、アメリカ大統領選での最大の争点になった。壁再建というトランプ氏の政策は分かりやすく、支持が広がっている。バイデン大統領は苦戦。 https://gendai.media/articles/-/128611

          半導体事業支援のため、#巨額の補助金 が支出されている。しかし、これによって #日本の半導体産業 が復活するのかどうか、きわめて疑問だ。必要なのは補助ではない。経済学の教科書に書いてあるとおり、「技術・投資・人材」だ。 https://toyokeizai.net/articles/-/750194?display=b

          半導体事業支援のため、#巨額の補助金 が支出されている。しかし、これによって #日本の半導体産業 が復活するのかどうか、きわめて疑問だ。必要なのは補助ではない。経済学の教科書に書いてあるとおり、「技術・投資・人材」だ。 https://toyokeizai.net/articles/-/750194?display=b

          誰もが悩む「名前が出てこない問題」がみるみる解消…ChatGPTと「検索エンジン」の決定的な違い これからの成果を分けるのは知識量ではなく「質問力」だ #プレジデントオンライン https://president.jp/articles/-/80577?page=1

          誰もが悩む「名前が出てこない問題」がみるみる解消…ChatGPTと「検索エンジン」の決定的な違い これからの成果を分けるのは知識量ではなく「質問力」だ #プレジデントオンライン https://president.jp/articles/-/80577?page=1

          2024年の公的年金財政検証 の基礎となるマクロ経済などの想定が決められた。年金の所得代替率や財政収支は実質経済成長率によって大きく左右されるが「長期安定」や「現状投影」など中心的なケースの成長率に関する想定は非現実的なまでに楽観的だ。https://diamond.jp/articles/-/342820

          2024年の公的年金財政検証 の基礎となるマクロ経済などの想定が決められた。年金の所得代替率や財政収支は実質経済成長率によって大きく左右されるが「長期安定」や「現状投影」など中心的なケースの成長率に関する想定は非現実的なまでに楽観的だ。https://diamond.jp/articles/-/342820

          『日本の税は不公平』全文公開:    第1章のまとめ

          『日本の税は不公平』(PHP新書)が3月27日に刊行されました。 これは、第1章のまとめの全文公開です。 第1章のまとめ1.自民党のパーティー券キックバック問題は、政治資金規制法が課す政治資金収支報告書記載義務違反の問題とされている。しかし、これは、脱税問題として捉えるべきではないか? 国民の怒りは、その点に向けて爆発している。  2.政治資金を非課税とする理由は、薄弱だ。パーティー券収入が非課税なのがおかしい。国会議員の収入には、非課税のものが多すぎる。  3.パーテ

          『日本の税は不公平』全文公開:    第1章のまとめ

          日本企業から #イノベーション が失われた。そのため、博士人材を増やすべきだとの意見が増えている。これは決して簡単な課題ではない。むしろ、博士号の取得者数は減少し、日本企業による採用も進んでいない状況だ。日本で今、何が起きているのか。 https://www.sbbit.jp/article/fj/137735

          日本企業から #イノベーション が失われた。そのため、博士人材を増やすべきだとの意見が増えている。これは決して簡単な課題ではない。むしろ、博士号の取得者数は減少し、日本企業による採用も進んでいない状況だ。日本で今、何が起きているのか。 https://www.sbbit.jp/article/fj/137735

          『日本の税は不公平』全文公開:    第1章の6

          『日本の税は不公平』(PHP新書)が3月27日に刊行されました。 これは、第1章の6の全文公開です。 6 税制の改革に成功したローマ帝国のアウグストゥス 必要な増税をしない日本の首相  第2章で詳しく述べるように、岸田首相は増税しなければならない状況にあるにもかかわらず、そこから逃げ回って、「ごまかし」としか言いようのない政権運営を行なっている。  防衛費は、「増税が必要」との方針を閣議決定したにもかかわらず、現在に至るまで、具体的な増税案を出していない。少子化対策では、

          『日本の税は不公平』全文公開:    第1章の6

          『日本の税は不公平』全文公開:    第1章の5

          『日本の税は不公平』(PHP新書)が3月27日に刊行されました。 これは、第1章の5の全文公開です。 5 税への不満が革命を引き起こす。ただし、日本は例外 税への不満が、マグナ=カルタと名誉革命の原因  歴史上、「市民革命」といわれるものの多くが、税に対する不満を契機として勃発した。その最初のものが、1215年、ジョン王(在位:1199〜1216年)の時代に結ばれたイングランドの「マグナ=カルタ」である(Magna Carta は、「大憲章」を意味するラテン語)。  ジョ

          『日本の税は不公平』全文公開:    第1章の5