マガジンのカバー画像

#政治経済&歴史ネタ集

185
毎日更新しているエッセイをテーマ別にまとめてみました♪
運営しているクリエイター

#中国

レジーム・チェンジ~革命は常に、南から。

これは398回目。中国の地政学リスクというものは、歴史的には北から起こる場合と、南から起こ…

中国のアキレス腱~選挙と徴税

これは360回目。中国共産党の一党支配体制が一番恐れているものがあります。そのアキレス腱は…

外交のリアリズム

これは、267回目。外交というのは、とても非情な論理です。大人の対応をしていたら、とてもで…

近代の超克~選挙の無い国に、発言資格は無い。

これは260回目。中国の話です。この十数年、世界は中国に大いに揺さぶられてきました。世界の…

中国という「世界」

これは257回目。中国という世界のことです。不思議なことですが、飛行機で一っ飛びでいけるお…

ゲオポリテーク~中国が抱える爆弾

これは86回目。地政学(ゲオポリテーク)のことです。疑似科学とも、似非(えせ)科学とも評さ…

そうだ、家を持とう~とみんなが思うようになるには。

これは79回目。人口が減っていく日本で、先細りが見えている典型的な産業の一つに不動産があります。本当はそんなことは無いのでしょう。これも一向に変わろうとしないこの国の体質が、そうさせているだけなのかもしれません ::: 日本の建築物は耐久年数が30年、米国は70年、英国100年と俗に言われたりもする。だが、実際には建築技術や素材の向上によって、日本の建築物が米欧に見劣りすることはない。早稲田大学の研究チームが行なった調査によると、日本の鉄筋コンクリート製住宅と木造住宅を比

マルクスの亡霊~中国はどこへ行く。

これは70回目。イデオロギー全盛の時代はとうに終わってしまいましたが、まだしがみついている…

南京のまぼろし~一体ほんとうのところ、なにがあったのか、なかったのか

これは44回目。お隣の中国とは、1986年の文化大革命終了以降、ことあるごとに歴史問題でもめ事…

飽食の時代~世界で一番健康的な食事とは?

これは13回目。かなり驚くというか、拍子抜けする結論です。 ::: 中国人が飽食の時代を迎…