見出し画像

ナースエイドとして自信を持つために出来ること

看護師でもない、リハビリの資格もないけど…
自分の自信のために見つけたこの本を購入しました。

正直最近複雑性PTSDの後遺症に、
ひとり苦しみ…生きづらさ故に生きてゆく自信を
失いかけていました。

歌う時のように出せない声、声を出して笑えない、体に蘇る虐待の記憶…感覚で覚えてるどんなに怖かった記憶も遠い昔…のはずなのに消えない心の傷み…心の傷みはみえないものだから、孤立感を感じ先生に助けを求めそうな自分との闘い…

そんな中でも、看護助手と認知症介助士の
資格の勉強はなんとかがんばれてる。
自分の自信のために…☺︎

そして、弱い自分に負けたくなくて…
今の病棟で働く中で持っていた方がいい知識(移乗や介助の仕方とか、患者さんの装具や脳の病気やリハビリのこと)の本を見つけたので、がんばって少しずつ読み進めていきたいな。この本を見つけて、少し元気出ました☺︎

生まれて来られた奇跡。
ここまで生きて来られた奇跡。
今を生きている奇跡。

働けるいまに感謝して…
症状に負けない私に、
なっていきたい☺︎

闘うこころに…追い風が吹くように☺︎

看護助手として今の自分に満足せず…
周りにいる沢山の専門職の人達からの刺激を
弱い自分に向き合うチカラに変えて…

闘うこころに、追い風が吹くように…☺︎


弱い自分に負けなければ…
大丈夫☺︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?