雪乃

ミュージカルとカバディと特撮の話をするアカウント

雪乃

ミュージカルとカバディと特撮の話をするアカウント

マガジン

  • 競技カバディ関連記事まとめ

    リアルカバディ関連に記事を書いた際にまとめています。

  • ミュージカル関連記事まとめ

    ミュージカルに関連する記事を書いたときにまとめています。

  • 王様戦隊キングオージャー記事まとめ

    「王様戦隊キングオージャー」について私が書いた記事をまとめました。

  • 短編小説集

    今まで書いた短編小説のまとめです。

  • 漫画の感想文

    読んだ漫画の感想文をまとめました。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

 こんにちは、雪乃です。自己紹介記事をかなり前に書いたのですが、いろいろと変わったところがあるので改訂しておきます。  「雪乃」というハンドルネームの由来は万葉集から。「新しき年の初めの初春の今日降る雪のいやしけ吉事」という歌からとりました。  これはお正月の歌なのですが、私の誕生日が1月1日なので、それにちなんで決めました。 【趣味】 観劇(主にミュージカル)・TRPG・文章を書くこと・短歌(鑑賞も詠むのも両方好き)・読書・絵を描くこと・本屋巡り 「灼熱カバディ」きっか

    • 第8回カバディチャレンジカップ2日目を観ました

       こんにちは、雪乃です。今日は昨日に引き続き第8回カバディチャレンジカップを観に行ってきました。というわけで観た試合の感想です。  1日目の感想はこちら。↓ 観た試合①茨城シーイーグルス vs ジモディ  攻守両面で淀みなく点を取る茨城シーイーグルスと、多彩な攻撃で点を取るジモディ。しかし2人守備を落とされローナを取られたことでほとんど差のなかった点に開きが生まれます。前半ラストレイドをジモディが攻撃成功で締め、6点差で後半へ。  後半のジモディはボーナスなどで取り返し

      • 第8回カバディチャレンジカップ1日目を観ました

         こんにちは、雪乃です。今日はカバディのチャレンジカップを観てきました。  色々あって久しぶりに生でカバディを観ましたがやっぱり生観戦が一番楽しいです。あと久しぶりに十条に行ったら再開発がかなり進んでいて驚きました。  というわけで観た試合の感想です。 観た試合①OCEANUS feat.KAMiGATA in TOKYO vs脳筋陣闘部  経験豊富な選手の多いOCEANUSと新チームである脳筋陣闘部による試合。  序盤は接戦かなと思いましたが、OCEANUSが1回目

        • ミュージカル「ナビレラ─それでも蝶は舞う─」観劇感想

           こんにちは、雪乃です。今日はミュージカル「ナビレラ ─それでも蝶は舞う─」を観てきました。久しぶりにバレエをしっかり観られて大満足です。  なんと言っても素晴らしいのは、才能はありながら燻っている若手バレエダンサー・チェロクを演じた三浦宏規さん。歌・ダンス・演技の3拍子揃った方であり、ナビレラで拝見できるのをずっと楽しみにしていたのですが本当に素晴らしかった……!漫画から抜け出してきたかのようなビジュアルも含めて完璧でした。稽古着や普段着で踊るシーンが多いものの、2幕の劇

        • 固定された記事

        自己紹介

        • 第8回カバディチャレンジカップ2日目を観ました

        • 第8回カバディチャレンジカップ1日目を観ました

        • ミュージカル「ナビレラ─それでも蝶は舞う─」観劇感想

        マガジン

        • 競技カバディ関連記事まとめ
          32本
        • ミュージカル関連記事まとめ
          62本
        • 王様戦隊キングオージャー記事まとめ
          22本
        • 短編小説集
          45本
        • 漫画の感想文
          20本
        • 灼熱カバディ関連記事まとめ
          45本

        記事

          王様戦隊キングオージャー全体感想④ファイナルライブツアー大千穐楽に寄せて

           引用したのは、ダンテの「新生」で、ダンテが初めてベアトリーチェ──ダンテにとって永遠の淑女である運命の女性──と出会ったときのことを記した文章だ。「王様戦隊キングオージャー」の1話が放送され、ギラくんが邪悪の王に「変身」するあのシーンを見た瞬間、まさしくダンテが記したような感覚を覚えたことが、今でもはっきり記憶に残っている。  今年のスーパー戦隊のVシネを見終えてしまってから、火が消えたような生活を送っている。テレビ本編の最終回を晴れやかな気持ちで視聴し、素顔の戦士公演の

          王様戦隊キングオージャー全体感想④ファイナルライブツアー大千穐楽に寄せて

          ミュージカル「CROSS ROAD 〜悪魔のヴァイオリニスト パガニーニ」観劇感想②

           こんにちは、雪乃です。今日はミュージカル「CROSS ROAD」を観に行きました。  もともと1回のみの観劇の予定だったのですが、あまりにも良すぎて急遽チケットを追加しました。  初見の感想はこちらから。  2回目もアムドゥスキアス様の歌声に魂が溺れていく感覚が好きすぎる~。台詞の一文字からマントが生み出す音に至るまで、すべてが音楽的とも言えるアムドゥスキアスでした。それはそれとしてパガニーニがテレーザと話してるシーンの後ろで後方プロデューサー面してるところも好きなん

          ミュージカル「CROSS ROAD 〜悪魔のヴァイオリニスト パガニーニ」観劇感想②

          あまりにもガッチャードすぎるという理由で買ったネックレス、ヒーローライブスペシャルで無事デビュー✨お気に入りです🙌

          あまりにもガッチャードすぎるという理由で買ったネックレス、ヒーローライブスペシャルで無事デビュー✨お気に入りです🙌

          ヒーローライブスペシャル2024を観ました

           こんにちは、雪乃です。ゴールデンウィーク後半、皆様いかがお過ごしでしょうか。  今日はヒーローライブスペシャル2024に行ってきました。爆上げなゴールデンウィークをガッチャしてきたよ〜!!!  昨年ハイヒールで行ったら品川駅から会場までの上り坂で地獄を見たので、今年は昨年の反省を生かしてスニーカーで行きました。  今年は会場に着くのがギリギリになってしまったため、欲しかったグッズが売り切れでショック……。やっぱり早めに行かないとダメですね……。  そんな会場はグラン

          ヒーローライブスペシャル2024を観ました

          ミュージカル「CROSS ROAD 〜悪魔のヴァイオリニスト パガニーニ〜」観劇感想

           こんにちは、雪乃です。ゴールデンウィーク、皆様いかがお過ごしでしょうか。  ゴールデンウィーク前半の4月29日はシアタークリエでミュージカル「CROSS ROAD 〜悪魔のヴァイオリニスト パガニーニ〜」を観てきました。  実在した天才ヴァイオリニストであるニコロ・パガニーニの生涯を題材として描くミュージカル「CROSS ROAD」。  音楽の悪魔アムドゥスキアスと契約することで音楽の才能を手に入れたパガニーニの人生を辿りながら、1人の人間としての在り方を描き出す脚本。耳に

          ミュージカル「CROSS ROAD 〜悪魔のヴァイオリニスト パガニーニ〜」観劇感想

          関東カバディリーグ第1節を観ました

           こんにちは、雪乃です。今日は待ちに待った関東カバディリーグの開幕日でした!!  カバディの試合をリアルタイムで観るのは久しぶりでしたが楽しかったです。やっぱり私は生身の人間がやるライブのエンタメが好きだな~と再確認しました。  今回は自宅でオンライン観戦。配信ではありますが実況席の盛り上がりから現地での熱気が伝わってきました。  今回実施されたのは5試合。全日本大会だとどうしても2日間で全国のチームが対戦する都合上2試合を同時進行したりとスケジュールがタイトだったので

          関東カバディリーグ第1節を観ました

          キングオージャーファイナルライブツアーに行きました(ネタバレ感想)

           こんにちは、雪乃です。今日は王様戦隊キングオージャーファイナルライブツアーの初日。  と、いうわけで。  静岡に行ってきました。  前日に静岡に行き、1泊して今日の10時の公演を観て帰ってくるというスケジュール。年度末と年度始めゆえに前後の平日に休みが取れず、かなり忙しい土日になってしまいましたが観光もできて楽しかったです。 ◇  では、肝心のファイナルライブツアーの感想を。  まず最初に叫びたい。  ハスティー兄弟最高!!!!!!ラクレス様全公演参戦ありがと

          キングオージャーファイナルライブツアーに行きました(ネタバレ感想)

          ブンブンジャーショー第1弾を観ました

           こんにちは、雪乃です。今日はブンブンジャーショーmy初日でした!!!  本編同様コメディ色強めでテンション爆上げなノリは変わらず、かつ「届け屋」としての大也の矜持も組み込んだ脚本がテンポよく面白かったです!  スピーディでキレがあり、かつコミカルな一面も持つアクションも合わせて、とにかく大ボリュームのショー。濃密な30分でした。  本編に先駆けて5人での名乗りを見ることができたのですが、やはり全員集合すると圧巻!阿久瀬くんと玄蕃さんの変身がより楽しみになりました。  

          ブンブンジャーショー第1弾を観ました

          王様戦隊キングオージャー全体感想③キングオージャーショーに通った1年

           「王様戦隊キングオージャー」にハマり、気が付けばシアターGロッソにほぼ月1ペースで通うようになった。第1弾から第4弾まですべて観劇したが、そのどれもが、脚本・演出・アクションすべてにおいて素晴らしいものであった。  感想は観た都度にnoteに書いたが、1年に及ぶ公演がいよいよ今日大千穐楽を迎えたため、改めて第1弾から振り返って感想を書いておきたい。 第1弾  王様たちがとある国にやってきて、願いが叶う鏡を巡るストーリーが展開される第1弾。各国の駆け引きがヒーローショーの

          王様戦隊キングオージャー全体感想③キングオージャーショーに通った1年

          映画「変な家」を観ました(ネタバレあり感想)

           こんにちは、雪乃です。映画「変な家」観てきました。もともと原作者である雨穴さんのファンで、楽しみにしていた今回の映画。  というわけでネタバレ感想です。 ◇  「変な家」には ・オモコロに掲載された記事版 ・記事の動画版 ・ウェブ記事に加筆される形で出版された書籍版 ・書籍版を原作とするコミカライズ版 の4つの形態があり、今回の映画は「書籍版を原作としつつ再構成された、映画版としての『変な家』」といった感じでした。  会話と間取り図をメインにして進んでいく書籍版がど

          映画「変な家」を観ました(ネタバレあり感想)

          ミュージカル「スウィーニー・トッド」観劇感想

           こんにちは、雪乃です。ミュージカル「スウィーニー・トッド」観てきたよ!!!凄かった!!!ニチアサの後に観る作品ではないですね!!!  感想を一言でまとめると「全部ソンドハイムの掌の上」って感じですね。正直1幕を観ているときは、テンポ感が合わないかな〜とか思っていたんですけど、2幕ラストですべてソンドハイムの掌の上で転がされていただけだということを脳が「「「理解」」」した瞬間がめちゃくちゃ気持ちよかったです。  狂乱と混乱、社会の不平等と不条理と混沌と悪、愛と憎しみ。大き

          ミュージカル「スウィーニー・トッド」観劇感想

          「仮面ライダーギーツ ジャマト・アウェイキング」を観たよ(ネタバレあり感想)

           こんにちは、雪乃です。仮面ライダーギーツのVシネクスト観てきたよ〜〜!!!最高でした!  感想は全体的にネタバレしてますので、未見の方はご注意を。 ◇  まず最初に書きたいこと!!!五十鈴大智!!!久しぶり!!!    なんか五十鈴大智の顔を見ただけでテンションが上がったし嬉しかったし、「私、自分が思ってたより五十鈴大智のこと好きなんだな……」と思いました。  英寿様をはじめとしたメインライダーたちは冬映画で見ていたのでそれほど久しぶり感もなかったのですが、五十鈴大智

          「仮面ライダーギーツ ジャマト・アウェイキング」を観たよ(ネタバレあり感想)