見出し画像

持続可能な休暇先トップ10のひとつに行く

好きな旅サイトはいくつかあるが、なかなか面白いニュースをぶっこんでくるなと思っているのがThe National NewsのTravel

2024年バージョンは見つからないが、2023年の持続可能な休暇先トップ10はとっても気になった。

ちなみにいったことがあるのは・・・
オーストラリア ニューサウスウェールズ州
ヨーテボリと西スウェーデン
米国ニューメキシコ州
の3地域。

あと7地域、パレスチナ以外は一人で行けそうな気がする!ということで、今年早速ひとつ行く予定・・・は未定。
というのも気持ちはもう行っているのだが、ビザが下りない。
というか、手続き進んでるのか?
そもそも友人を呼んでいいビザってほんとにとれるのか?

ということで、ビザがないと飛行機も取れずに悶々とする日々。
行くぞ!と決めたらさっさと飛行機を予約するのがセオリーだったのに、あと1か月ちょっとで出発予定のはずが肝心の航空券をゲットしてないってどおゆうこと?!
というか、サイトみるたびに値段があがっていくから頭くらくら。

でも行く。ここでやめぴってなったらもう二度と行かない気がする。

というのも1年に最低2回は海外旅行に行っていた海外狂い女だったのに、気づけば最後にいったのが2019年11月。実に4年半ぶりの海外。
日本はキレイだし、おいしいし、安いし、国内最高!ってなっちゃっている自分がいて日本に根がびっしりくっついてしまってなかなか飛び立てないでいたが、日本に遊びに来た友人に

「おいでよ」

と誘われ、急にスイッチが入り、今に至るという。

4年半もたつとデジタル化が急速に進み、Visit Japan Webなる税関申告をWEBでやるサービスも始まっていた。正直機内で書くのめんどくさかったからありがたい。

よその国はもっとデジタル化が進んでそう。乗換できるだろうか…とまるで初めて海外にいく10代のときのような心配をしている元バックパッカーである。

この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?