YUKIN

ゆきんのーと

YUKIN

ゆきんのーと

記事一覧

5月の好奇心

毎月約3千円($20)を、好奇心を満たすもしくは湧き上がらせるような事に使う試み、好奇心予算。 今月は予算オーバーです。 先日、Xでフォローさせていただいているライター…

YUKIN
2週間前
12

続•3月の好奇心

先月ZINEの企画展示をしていた美術館から少し遠くて行けなかった本屋さんに行ったら、先月求めていたのはこれだったんだよ!!!となったので、続編です。 今回お邪魔した…

YUKIN
1か月前

4月の好奇心

約3千円($20)を、好奇心を満たすもしくは湧き上がらせるような事に使う試み、好奇心予算。 3回目の今月は良いネタが思い浮かばずギリギリまで悩みましたが、老舗スタンプ屋…

YUKIN
1か月前
2

マチュピチュのすすめ

マチュピチュとは ⚫︎15世紀のインカ帝国の遺跡。 ⚫︎使われてた時期 : 1440年頃~1533年頃 ⚫︎標高 : 2,430m(富士山の五合目くらい) ⚫︎広さ: 総面積5k㎡(東京ドーム…

YUKIN
1か月前
19

3月の好奇心

約3千円を、好奇心を満たすもしくは湧き上がらせるような事に使う試み、好奇心予算。 第二回目の今月は、突然ブームが到来したZINEにしました!!! 巷ではかなり前から流…

YUKIN
2か月前
10

2月の好奇心

SNSで[好奇心予算]として毎月3千円くらいを目的を決めずに旅をしたりプチ贅沢に使うという話を聞いて、面白そうなので今月から始めてみる。 知らない場所に行ったり、経験…

YUKIN
2か月前
5

個人的オススメミュージカル&舞台

※2023年に観たミュージカルからオススメを紹介します。 ウィキッド、ライオンキング、アラジン、有名な大ヒットミュージカルは観ていないので、そういったメジャープレイ…

YUKIN
5か月前
5

2023年やったこと

早いもので、ニューヨークに引っ越してもうすぐ1年なので、年初にやりたい事noteを書いていたので答え合わせをして行きます。 ①行きつけのカフェを作る❌ ニューヨークは…

YUKIN
5か月前
2

うろ覚えの呼吸-お茶の型-

タイトルの通り、うろ覚えの記憶に基づくnoteです。 鬼滅の刃ファンの人は、私のnote読むよりも『炭治郎はなぜ旅に出たのか?』についての考察noteを書いて、下記Xポストに…

YUKIN
5か月前
9

アートを創るのは誰か?

[ただの物体]と[アートとみなされる物]との違いを創るのは何か?という事について考えたいと思います。 先ずはこのXポストを読んでください。 かすがい市民文化財団の紹…

YUKIN
7か月前
14

わたく詩

「詩とわたし」のテーマで真っ先に思い浮かぶのは、初めて人前で詩を朗読した日のこと。 大学時代に2年間ロンドンで一緒に住んでいた友人が日本に遊びに来た際にプロポー…

YUKIN
7か月前
4

いつかの夜

YUKIN
10か月前
8

ファスプロ課題まとめ

という訳で、過去の課題まとめました🍵🎬 (※お茶代、ファスプロについては本投稿末尾画像をご参照ください。) ⏩ 映画『ホーリー・モーターズ』予告 •人物名指定:なし …

YUKIN
1年前
5

2023年にやりたいこと

今月のお茶題から、新年のスタートにぴったりなこちらの課題をやるよ! 2023年は私にとって大きな大きな変化の年になる事がわかっている。 そのための準備を年末から少し…

100
YUKIN
1年前
10

ラストダンスは君に

お茶代のヒョーロン課題として、こちらの記事についての読note感想文🍵を書いてまいります。 文中で引用されている曲の歌詞の英和訳はこちら。 実は私も前から似たような…

100
YUKIN
1年前
10

自分デート日記②

初体験の様子をレポートするだけの簡単なお茶題、『自分デート日記』が先月に引き続き出題されましたので、今月の”初めて”をご覧下さい。 💁‍♀️お茶題の詳細はこちら…

100
YUKIN
1年前
16
5月の好奇心

5月の好奇心

毎月約3千円($20)を、好奇心を満たすもしくは湧き上がらせるような事に使う試み、好奇心予算。
今月は予算オーバーです。

先日、Xでフォローさせていただいているライターのえなりさんがタイプライターを買ったnoteで紹介していた

この言葉に感銘を受けまして、私も一生の財産を得る為にタイプライターを買う事にしました。

元々古いものやアナログなガジェットが好きで、タイプライターにはちょっとした憧れ

もっとみる
続•3月の好奇心

続•3月の好奇心

先月ZINEの企画展示をしていた美術館から少し遠くて行けなかった本屋さんに行ったら、先月求めていたのはこれだったんだよ!!!となったので、続編です。

今回お邪魔したのは、ブルックリンで今最もオシャレなエリア、ウィリアムズバーグにあるQuimby's Bookstore NYCさん。
『ZINEを取り扱う本屋さん』と聞いていたので、一角にちょっと広めのZINEコーナーがあるだけかと思ったら、自社で

もっとみる
4月の好奇心

4月の好奇心

約3千円($20)を、好奇心を満たすもしくは湧き上がらせるような事に使う試み、好奇心予算。
3回目の今月は良いネタが思い浮かばずギリギリまで悩みましたが、老舗スタンプ屋さんで蔵書印を買うお話にします。

今回訪れたのは、Caseys Rubber Stampという、ニューヨークのイーストビレッジというオシャレな若者たちが集うエリアにあるお店。

こちらのお店は、アイルランド出身の店主Johnさんが

もっとみる
マチュピチュのすすめ

マチュピチュのすすめ

マチュピチュとは

⚫︎15世紀のインカ帝国の遺跡。
⚫︎使われてた時期 : 1440年頃~1533年頃
⚫︎標高 : 2,430m(富士山の五合目くらい)
⚫︎広さ: 総面積5k㎡(東京ドーム約107個分)
⚫︎用途 : 未だに謎が多いが、私のガイドは当時の皇帝の別荘と考えられていると言っていた。
⚫︎住んでいた人 : 皇帝とその家来など800人程度。工事をする人など庶民およそ4,000人はその

もっとみる
3月の好奇心

3月の好奇心

約3千円を、好奇心を満たすもしくは湧き上がらせるような事に使う試み、好奇心予算。
第二回目の今月は、突然ブームが到来したZINEにしました!!!

巷ではかなり前から流行っていたけど、最近写真集作りたいなと考えていたのと、同人誌やZINE制作に知見があるXフレンズの話を聞いてるうちに、とりあえず作ってみるしかない!となりまして、今更ZINEブームが到来している次第であります。
好奇心予算をZINE

もっとみる
2月の好奇心

2月の好奇心

SNSで[好奇心予算]として毎月3千円くらいを目的を決めずに旅をしたりプチ贅沢に使うという話を聞いて、面白そうなので今月から始めてみる。
知らない場所に行ったり、経験したことの無い事に挑戦するのは割りと普段からやっているので、好奇心を満たす為の予算と言うよりは、好奇心を湧き上がらせる為に使えたらと思っているけど、あまりコンセプトを決め過ぎると後が大変なのでゆるくやる。

記念すべき第1回目の2月の

もっとみる
個人的オススメミュージカル&舞台

個人的オススメミュージカル&舞台

※2023年に観たミュージカルからオススメを紹介します。
ウィキッド、ライオンキング、アラジン、有名な大ヒットミュージカルは観ていないので、そういったメジャープレイヤーは出てきません。

1.ミュージカルの世界に入り込むなら
『ムーラン・ルージュ』

ムーラン・ルージュは2023年12月現在、東京でも公演がやっているので舞台セットを見たことがある人も居るかも知れませんが、劇場全体がパリのキャバレー

もっとみる
2023年やったこと

2023年やったこと

早いもので、ニューヨークに引っ越してもうすぐ1年なので、年初にやりたい事noteを書いていたので答え合わせをして行きます。

①行きつけのカフェを作る❌
ニューヨークはコーヒーと言えばダンキンドーナッツ。東京のコンビニレベルでそこらじゅうにあるので、1番よく飲んでいます。
家の近くにオシャレなカフェもあるけど、あまり行かないな…。

②お散歩に丁度良い公園を見つける⭕️
セントラルパークをはじめ、

もっとみる
うろ覚えの呼吸-お茶の型-

うろ覚えの呼吸-お茶の型-

タイトルの通り、うろ覚えの記憶に基づくnoteです。
鬼滅の刃ファンの人は、私のnote読むよりも『炭治郎はなぜ旅に出たのか?』についての考察noteを書いて、下記Xポストにリプで教えてください。

私は旅人ではない炭治郎を知らない。

初めて見た時既に彼は旅人だった。

私が初めて炭治郎を見たのは、一大ブームとなった無限列車の中だった。
とあるマッチングアプリで知り合った男と会う口実と、流行りの

もっとみる
アートを創るのは誰か?

アートを創るのは誰か?

[ただの物体]と[アートとみなされる物]との違いを創るのは何か?という事について考えたいと思います。

先ずはこのXポストを読んでください。

かすがい市民文化財団の紹介記事(※2)によると、「やまなみ工房」は、滋賀と三重の県境、甲賀市にある障がい者施設で、アート作品が創りたい人だけではなく、近隣に住む障がいを持つ人が集まって創作活動をしている施設だそう。

つまり、ここに通っているのは単純に家か

もっとみる
わたく詩

わたく詩

「詩とわたし」のテーマで真っ先に思い浮かぶのは、初めて人前で詩を朗読した日のこと。

大学時代に2年間ロンドンで一緒に住んでいた友人が日本に遊びに来た際にプロポーズされて、2年後の結婚式で詩を朗読して欲しいと頼まれたのは、詠み人知らずのネットで拾ったという画像だけが唯一存在するこの詩。

読み返す度に、友人の晴れの舞台をしっかり彩りたくて結構真面目に練習して本番用に可愛い便箋に書いて挑んだ事や、卒

もっとみる
ファスプロ課題まとめ

ファスプロ課題まとめ

という訳で、過去の課題まとめました🍵🎬
(※お茶代、ファスプロについては本投稿末尾画像をご参照ください。)

⏩ 映画『ホーリー・モーターズ』予告
•人物名指定:なし
•タイトル指定:なし
•書き出し指定: 「『ホーリー・モーターズ』を見た(脳内で)」

⏩ 『水の中の八月』
•人物名指定:なし
•タイトル指定: 「わたしが見た『水の中の八月』(脳内で)」
•書き出し指定: 「映画『水の中の八

もっとみる
2023年にやりたいこと

2023年にやりたいこと

今月のお茶題から、新年のスタートにぴったりなこちらの課題をやるよ!

2023年は私にとって大きな大きな変化の年になる事がわかっている。
そのための準備を年末から少しずつ進めていて、いよいよ2月からは住む場所も仕事も遊ぶ場所すら今とは全く異なる生活が始まる。
そのことが決まった当初は、新しい場所のイメージって、映画でよく出てくるな〜くらいしかなくて、街並みすらも想像が出来なかった。
そして、この変

もっとみる
ラストダンスは君に

ラストダンスは君に

お茶代のヒョーロン課題として、こちらの記事についての読note感想文🍵を書いてまいります。

文中で引用されている曲の歌詞の英和訳はこちら。

実は私も前から似たようなことを思っていた。
というか、思われていたのではないかと思う。
私がこの曲で歌われている相手側の心境で、恋人は歌う側?
色んな人とダンスが踊りたいとか、好きな人が他の女とダンスをしても平気とかそう言う事ではなく、私がどんなにフラフ

もっとみる
自分デート日記②

自分デート日記②

初体験の様子をレポートするだけの簡単なお茶題、『自分デート日記』が先月に引き続き出題されましたので、今月の”初めて”をご覧下さい。

💁‍♀️お茶題の詳細はこちら

突然ですがわたくし、スーツ男子が大好きです。
どのくらい好きかと言うと、秋口の衣替えで、夏のクールビスから冬仕様のキリッとネクタイ着用になるとき、普段は冴えないオジサンですらも、シュッとした姿にうっかりキュンです🫰💕なくらいに。

もっとみる