ローズ三浦

Linguistic solution provider (human transla…

ローズ三浦

Linguistic solution provider (human translation/AI translation). Rose Miura is the lead linguist.

メンバーシップに加入する

☆有料記事読み放題プラン☆ 月980円で、 ・全有料記事読み放題 ★メディカル翻訳講座動画見放題プラン★ 月2980円で、 ・全メディカル翻訳講座動画見放題 ◎フルプラン◎ 月3480円で、 ・全有料記事読み放題 ・全メディカル翻訳講座動画見放題 ■活動方針や頻度 主に有料記事読み放題や、メディカル翻訳講座動画見放題(もしくはその両方)のためのプラン。 1ヶ月ですべての有料記事や、メディカル翻訳講座動画(もしくはその両方)を見て解約してもOK。 更新頻度は「未定」のため、不安な方は課金されるタイミングまでに一旦解約して、記事・動画が増えてから再入会してもOK。 ※解約を忘れると自動的に継続課金されてしまいます。その場合、返金はできませんのでご了承ください。 質問無料回答・メンバー同士の交流掲示板もありますが、あくまでおまけ程度の特典だとお考えください。 ※すべての質問に回答できるわけではありません。また、交流掲示板はトラブルがあった場合、やめる場合があります。 ☆長期継続特典☆ 12か月連続継続:希望者は30分の個別Zoomコンサルを無料で受けられます!

  • 有料記事読み放題プラン

    ¥980 / 月
  • メディカル翻訳講座動画見放題プラン

    ¥2,980 / 月
  • フルプラン

    ¥3,480 / 月

記事一覧

固定された記事

文系でも大丈夫!学歴なし・金なし・コネなしで、ワード単価19.9円まで上げる方法

学歴なし・金なし・コネなしの個人翻訳者でも、単価を翻訳会社並みにし、無料で直クラをゲットできる(かもしれない)方法です。 対象者:翻訳経験者で、フリーランスにな…

9,800
38

【お知らせ】Discordで「生成AIに向き合う翻訳者の会」を開設しました。
https://discord.gg/KMVjDcSW

生成AIについてのディスカッション、翻訳に役立つプロンプト、最近の生成aiのニュース・話題、モニター募集などのチャンネルがあります。
※無料

1

GW~山田先生との対談~生成AIカンファレンス2024~ChatGPTローズ三浦カスタムモデルβ版リリースまでの流れ

昨日5/15、ChatGPTローズ三浦カスタムモデルβ版をリリースしました。 https://chatgpt.com/g/g-ixCSQeyOg-rosusan-pu-kasutamumoteru-meteikarufan-yi カスタムGPTのβ…

980
ローズ三浦
2週間前
4

昨日の「生成AIカンファレンス2024」で得たことを図にしてみた。

これを自分の事業にどのように落とし込めるかな??

ローズ三浦
3週間前
6

5月っぽいイラストページ。

ローズ三浦
3週間前
4

旅行行きたい!

ローズ三浦
3週間前
2

だから、こうした「理想」は、かえってこの人々を苦しめてしまうことになるかもしれない。この人々は、私の中にある「悪」と(それと裏表の喜びや利益を含めて)つきあうこと、微妙な違和に向き合うことをつづけていかなければならないのだ。
奥村隆『他者といる技法』

ローズ三浦
4週間前

ヒトトキノート「ヨアケ」

デザインが素敵だけど使わなさそう、と思って敬遠していたヒトトキノート。 自分的にはサイズが小さすぎて(パスポートサイズ)使い道がないが、 存在がカワイイのでOKで…

ローズ三浦
4週間前
2

「夜」と「星」と「からだ」

引き続き『おやすみ短歌』を読んでいる。 これの解説が以下。 私はこの詩の断片だけではよくわからなかったので、 ご本人のnote記事で詩の全文を読んで、 「夜」と「星」…

ローズ三浦
1か月前
6

『ロゴスと巻貝』と朝活

スタバで朝活。お供は新発売の「抹茶 & クラッシュ ピスタチオミルク ティー ラテ」(※TEAVANA™限定)。 うーん、普通。 最近は小津夜景氏著『ロゴスと巻貝』を読んでい…

ローズ三浦
1か月前
5

GWは引きこもって生成AIをカスタマイズする作業を行う予定なので、
花を買ってきました。

ローズ三浦
1か月前
1

面白い本に楽しませてもらっているうちはまだ甘い。読書の醍醐味は、自力で面白がる方法を極めるところにある。

小津夜景『ロゴスと巻貝』

ローズ三浦
1か月前
1

意識って、浮くのはかんたんだけど、降りるのが難しい。
小津夜景『ロゴスと巻貝』

ローズ三浦
1か月前

まだひらがなもろくに知らないころの彼が「伝説」や「勇者」や「城」といった漢字を拾い読みしているのを目撃して「小さい子ってこういう順番で字をおぼえるんだ!」と目を丸くした(中略)わたしもまったく同じように「月光」とか「革命」といった文字を読んでいたわけである

『ロゴスと巻き貝』

ローズ三浦
1か月前
1

美文字の本読みながら練習した

ローズ三浦
1か月前
4

第12回つーほんウェビナー「翻訳者&専門家が大激論! 生成AIで良質な翻訳はできるのか?」まとめ・裏話

4/14に第12回つーほんウェビナーが開催されました。 私は発表者兼パネリストの1人として参加しました。 以下に各発表のまとめと裏話(運営側の事情、参加者の内訳・アンケ…

980
ローズ三浦
1か月前
3
固定された記事

文系でも大丈夫!学歴なし・金なし・コネなしで、ワード単価19.9円まで上げる方法

学歴なし・金なし・コネなしの個人翻訳者でも、単価を翻訳会社並みにし、無料で直クラをゲットできる(かもしれない)方法です。 対象者:翻訳経験者で、フリーランスになりたい&すでにフリーランスで単価を上げていきたい方 ※未経験者はご遠慮ください。 ※翻訳の実力を上げる方法ではなく、「いかにお金をかけずに集客するか&単価を上げるか」というマーケティング寄りの記事です。 *******************************************************

有料
9,800

【お知らせ】Discordで「生成AIに向き合う翻訳者の会」を開設しました。 https://discord.gg/KMVjDcSW 生成AIについてのディスカッション、翻訳に役立つプロンプト、最近の生成aiのニュース・話題、モニター募集などのチャンネルがあります。 ※無料

GW~山田先生との対談~生成AIカンファレンス2024~ChatGPTローズ三浦カスタムモデルβ版リリースまでの流れ

昨日5/15、ChatGPTローズ三浦カスタムモデルβ版をリリースしました。 https://chatgpt.com/g/g-ixCSQeyOg-rosusan-pu-kasutamumoteru-meteikarufan-yi カスタムGPTのβ版リリースに至るまでには、 色々試行錯誤とか、複合的要因があるので、 GW~ChatGPTローズ三浦カスタムモデルβ版をリリースまでの流れをまとめました。 ※生成AIカンファレンス2024のまとめはほとんどございません。 <G

有料
980

昨日の「生成AIカンファレンス2024」で得たことを図にしてみた。 これを自分の事業にどのように落とし込めるかな??

5月っぽいイラストページ。

旅行行きたい!

だから、こうした「理想」は、かえってこの人々を苦しめてしまうことになるかもしれない。この人々は、私の中にある「悪」と(それと裏表の喜びや利益を含めて)つきあうこと、微妙な違和に向き合うことをつづけていかなければならないのだ。 奥村隆『他者といる技法』

ヒトトキノート「ヨアケ」

デザインが素敵だけど使わなさそう、と思って敬遠していたヒトトキノート。 自分的にはサイズが小さすぎて(パスポートサイズ)使い道がないが、 存在がカワイイのでOKです。 HITOTOKI展限定のBIG KITTA貼ってみた。 同じHITOTOKI製品なので、さすがに統一感のあるかわいさ。 BIG KITTAセット第3弾の箱は、 デザインは好きだけど、 色が黄色は黄色でも蛍光の黄色なのと、 2200円なのに紙製なのが気になった。。 (文句多くてすみません。。) まぁ、色々

「夜」と「星」と「からだ」

引き続き『おやすみ短歌』を読んでいる。 これの解説が以下。 私はこの詩の断片だけではよくわからなかったので、 ご本人のnote記事で詩の全文を読んで、 「夜」と「星」の素晴らしいマッチングを「からだ」を通じて認知した、と解釈した。 我々は、「夜空に輝く星」を目という感覚器官を通じて認知するため、 身体性からは離れられないからである。 試しにこの詩をChatGPT(GPT-4)とClaude 3(Opus)に解釈してもらった。 AIにとっては、「夜」と「星」はよくある共起

『ロゴスと巻貝』と朝活

スタバで朝活。お供は新発売の「抹茶 & クラッシュ ピスタチオミルク ティー ラテ」(※TEAVANA™限定)。 うーん、普通。 最近は小津夜景氏著『ロゴスと巻貝』を読んでいる(現在進行形)。 まだ最初の方だが、マーカーを引いたり、引用したくなったりする一節が多い。 小津氏は俳人で、現在はフランス在住とのこと。 俳人だけあって、文章がきれいだし、文章のリズム感もよい。 小さい頃からピアノを習ったり、音楽にも造詣が深いようだ。 小津氏は文章の意味より先にリズム感を体得して

GWは引きこもって生成AIをカスタマイズする作業を行う予定なので、 花を買ってきました。

面白い本に楽しませてもらっているうちはまだ甘い。読書の醍醐味は、自力で面白がる方法を極めるところにある。 小津夜景『ロゴスと巻貝』

意識って、浮くのはかんたんだけど、降りるのが難しい。 小津夜景『ロゴスと巻貝』

まだひらがなもろくに知らないころの彼が「伝説」や「勇者」や「城」といった漢字を拾い読みしているのを目撃して「小さい子ってこういう順番で字をおぼえるんだ!」と目を丸くした(中略)わたしもまったく同じように「月光」とか「革命」といった文字を読んでいたわけである 『ロゴスと巻き貝』

美文字の本読みながら練習した

第12回つーほんウェビナー「翻訳者&専門家が大激論! 生成AIで良質な翻訳はできるのか?」まとめ・裏話

4/14に第12回つーほんウェビナーが開催されました。 私は発表者兼パネリストの1人として参加しました。 以下に各発表のまとめと裏話(運営側の事情、参加者の内訳・アンケート結果、ウェビナー中に話せなかったことなど)を記載します。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

有料
980