見出し画像

人狼とテンペスト

演劇を読む授業のワークで、「人狼」ゲームをしました。
(100均で買ったカードで。)

14人の少人数クラスで、人狼3人、狩人1人、占い師1人、裏切り者1人、あとは普通の市民。

毎日、昼間に人狼と疑わしい人を議会の投票で決めて追放し、夜になると人狼がターゲットを決めて人間を1人狙います。

ホラー映画や怖い話がものすごく苦手なので、想像するとなかなか怖いゲームでしたが、みんな楽しんでくれてよかったです。みんなの演技力がすごくて、人間不信になりそうでした笑

今日授業でとりあげたのは、シェイクスピアの最晩年の作品、「テンペスト」。

テンペストを題材に作られたベートーヴェンやチャイコフスキー、シベリウスなどのクラシックの作品もたくさんあり、調べていてとても勉強になりました。

シェイクスピアの作品は、昔いくつか読んだだけでしたが、あらためて読んでみると、胸にぐさりと刺さる言葉がたくさんあり、韻の踏み方も見事で、読んでいて楽しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?