見出し画像

おうちごはん~second season~ No13

おうちごはんだっていうのに、ごはんと関係ないことばかり。
ごはんの向こうとこっち。
ごはんをひっくるめて、わたし。なのです。

焼く、炒めるを極力しないで作るごはんも徐々にネタ切れしてきて、さてどうしたもんかとマクロビオティックのレシピを検索していたところ、面白いことを知った。

『ウォーターソテー』

油のかわりに水を使って、炒めるそう。

フライパンに油のかわりにお水を入れて沸騰させたら、炒める。
なるほどねー。

画像1

・しめじと大豆ミートのキーマカレー
・グリーンサラダ
・栃尾揚げのチーズ焼き

しめじと大豆ミートのカレーは、ウォーターソテーではないのですが
似たような感じで作りました。
薄切りした玉ねぎを鍋にいっぱい入れて、塩と水を少し入れてじっくり煮込みました。玉ねぎがとろとろになって出汁が出たので、そこにスパイスを入れてカレーにしました。味はカレーでしたが、コクがもう少しほしかった。

カレーはオイルでスパイスを炒めないと美味しくならないのだろうか?
そして、全然関係ないけど。
スナップえんどうのかわいい盛り付けかたが知りたい。
きょうはとりあえずお皿に差し込んでみました(笑)。
いろいろお野菜がいっぱいで、差し込むときに「黒ひげ危機一発ゲーム」を
思い出しました。




ぜひサポートしてください。 まだまだ日本では馴染みの薄いジャイロトニック®︎、ジャイロキネシス®︎を通じて、楽しくすこやかに生きる人たちのサポートをできるように使わせていただきます。