見出し画像

おうちごはん~second season~No7

マクロビオティック風なカレーをつくる。
最近のテーマのひとつで、きょうも実験開始なのであります。

たまねぎとにんじんを重ね煮して、くたくたになったところへトマト缶を投入。少し煮詰まってきたら、カレー粉、ガラムマサラ、ターメリック、コリアンダーパウダー、クミンパウダーなどを入れました。

香りはもうカレーそのものなのに、味は薄いラタトゥイユ。塩麹、豆味噌を入れたけど、味が辛さがたりなくて。仕方ないので、豆板醤を入れてみた。あ。さっぱりしてるけど、おいしい。でも、豆板醤いれたらカレーじゃない?


画像1

以前は植物性のカレールーを使っていました(成城石井の『おうちでhotカレー』みたいな名前だったと思います)。
それよりもさらに軽い感じ。
たくさん食べたのにおなかが軽い。

・しめじ、ひよこ豆、れんこんのカレー
・ブロッコリーの豆腐クリーム和え

ぜひサポートしてください。 まだまだ日本では馴染みの薄いジャイロトニック®︎、ジャイロキネシス®︎を通じて、楽しくすこやかに生きる人たちのサポートをできるように使わせていただきます。