見出し画像

じゃあ、わたしに何ができるんだろう?

「オンラインだったからかピンとこなかったんですよね」


数名のトレーナーさんから言われたことがある。ジャイロキネシス®︎ カーディオバスキュラーブリージングプログラムのことです。


3つのプログラムから構成されているこの『カーディオバスキュラーブリージングプログラム』は、2021年にできたもの。
コロナを患ったマスタートレーナーのために創始者ジュリウが自分のトレーニングを体系化してつくられました。


日本の多くのトレーナーが学ぶチャンスに恵まれたものの、その機会がほぼオンライン。
それが「ピンとこない」発言につながったのだと思います。


だーよーねー。←そんな歌、あったよね?


オンラインじゃわからない深いことって結構ある。呼吸でふくらむからだの方向とか呼吸の音のクオリティだったり。
立体感がないから動きの方向性が微妙だし、それこそ画面の向こう側の情熱や空気感はまったく伝わってこないわけだから、それって当たり前といえば当たり前だと思うのです。


わたしはたまたま、やった瞬間「やべえ、これカンタンでいいかも」と一緒にやってみたい人たちの顔が何人か浮かびました。
それと自分に欠けてる部分に気がついた。
だから、まだ鎖国に近かった2022年にギリシャに行ってこの『カーディオバスキュラー』を指導できるマスタートレーナーになるためのトレーニングを受けました。←帰国と同時にコロナになったけど。


対面だとシンプルだけど面白いところがたくさんあって、とても好きなプログラムです。

ピンとこなかった人の気持ち、すごーくよくわかる!
なので、なんかできたらいいなーとこっそり思ってます。
だって「ピンとこなかった」って言ってくれるって、そのプログラムの本質に期待してるからだと思うから。
ジャイロキネシス®︎のもつ可能性を信じてるからだと思うから。


だから真剣に考える。
じゃあ、わたしになにができるんだろう?と。←まだなにかやりたいらしい。バカなの?

この記事が参加している募集

今こんな気分

仕事について話そう

ぜひサポートしてください。 まだまだ日本では馴染みの薄いジャイロトニック®︎、ジャイロキネシス®︎を通じて、楽しくすこやかに生きる人たちのサポートをできるように使わせていただきます。