見出し画像

際限のない奥行きと麩チャンプルー

沖縄の朝2日目。

昨日からジャイロトニック®︎ファウンデーションコースを受けています。
いつもは自分が提供している、トレーナーになるためのトレーニングコース。
”参加者”になって、いろんな感覚を得ています。ロルファーでもある平敷秀人さんがくれる感覚は、的確。そして深い。

先日、荒和尚さんが考案したセラピー『Vascular Facilitation Process®』を受けたのが、秀人さんのジャイロトニック®︎とわたしのなかでつながっていく感覚がとても面白い。


きっと、今のわたしにはこの感じが必要なのだろう。ジャイロトニック®︎を始めて20年以上経ち、奥行きを感じられるチャンスに恵まれている。からだの中のスペースは、際限のない奥行きなんだ。
果てしなさに唖然としつつ、まだまだやれることがある面白さにニヤニヤする。
もしかして、アルピニストってこんな気持ちなのかな?
なんてことを考えたりしてる。

※※※※

お麩が好き。
お肉を食べないので、タンパク質不足になりやすい。母や兄に「タンパク質を食べたほうがいいよ」と心配されるので、できるだけタンパク質を取ろうと思っていて、魚や豆腐、油揚げ、お麩はよく食べる。
油揚げとお麩は好き。
出汁や味を吸って、ジューシーになるから。
あのジュワーッとジューシーな感じが、とっても日本ぽいと思う。
「どう?私美味しいでしょ?」的な自己主張よりも「みなさんのおいしさが含まれている出汁やスープのおかげで、美味しくなれましたー」的な奥ゆかしさを感じる。←わたしだけかもしれないけど。

美味しかった


麩チャンプルー。
ツナとたまごとお野菜いっぱい。
その旨みを吸い尽くしたお麩の美味しいこと。お気に入り認定。
あと何回、食べられるかな?

この記事が参加している募集

今こんな気分

仕事について話そう

ぜひサポートしてください。 まだまだ日本では馴染みの薄いジャイロトニック®︎、ジャイロキネシス®︎を通じて、楽しくすこやかに生きる人たちのサポートをできるように使わせていただきます。