見出し画像

マスターだからって近道なんてないのさ〜アテネにこぐる日記⑪〜

アテネでのトレーニングコース最終日の朝を迎えました。清々しい青空です。
コースが終わったらそのまま空港へ。
深夜便で帰国します。

しかしです!
飛行機、入国状況などなど不確定要素がみっちり詰まってる移動のなかnoteを更新できるのか?と不安になったので、ひとつだけ予約投稿してみたものの『東ヨーロッパ時刻』での予約。
え?それって何時に投稿すればいいのよー!←そういうの計算、できないオレ。


ということで、やらかしませんように。
やらかしませんように。
くれぐれもやらかさないように、神さまお願いしますっ!


※※※※

午前のクラスが終わり午後からティーチング。
そう、マスタートレーナーだってティーチングするのです。
ってことは、覚えるのです。
振りつけを!!!


ジャイロキネシス®︎はダンスのように流れるようなムーブメントでリズムがあります。
なので、覚えたエクササイズだけやればいいわけではなく、リズムや呼吸と合わせて覚えます。
しかもエクササイズの順番や回数が決まってるのでマジで大変。


でも、やるしかない。
そうやって今までも生きてきたし、昔流行った寝てる間に覚えられる睡眠学習ができるわけでもなく。とほほ。
もうただただひたすらやって覚えるしかないのでございます。


だってマスタートレーナーだから、記憶力がよくなるわけでもないし、マスターだからって特別扱いしてもらって覚えなくてもいいとかないし。

近道なんて誰にもないのさー。
と、いつも自分に言い聞かせてます。


ただ、嫌いなら繰り返しやるのはつらい。
でも大好きなんだもん。
全然平気。
むしろやってるうちにどんどんからだに馴染んでリズムも呼吸も自然に生まれてくるようになる。そこにたどり着くまで行くぞー!
やるぞー!やり抜くぞー!


わたしの目の前にいる先輩マスターたちは、ただひたすらにやり抜いてきた人たちばかり。

大変だったときも迷ったときもきっとあったんだろうなと思います。
でも信じてやり抜いてきたからこそ、いまここにいるのがわかります。
そういう道を乗り越えてきたマスターたちと一緒にトレーニングコースを受けられたことが本当にうれしい。最高すぎる!


神さま、本当にありがとう。

来るときはドキドキだったし、帰れるのかなと不安だった。


「そんなの当たり前だよ。でも来てくれて本当にうれしかった」

わたしが言いたかったこと、Jacksonに先を越されちゃったぜ!

ごはんはテイクアウトしたよ。

来年もこのプログラムの続きをみんなとシェアできることを楽しみにがんばろー!オー!


この記事が参加している募集

スキしてみて

私は私のここがすき

ぜひサポートしてください。 まだまだ日本では馴染みの薄いジャイロトニック®︎、ジャイロキネシス®︎を通じて、楽しくすこやかに生きる人たちのサポートをできるように使わせていただきます。