見出し画像

どすこぽん?? …NO!ど・スポコン!

【スポコン】とは。

「スポーツ」と「根性」を合わせた「スポーツ根性もの」のこと。
ひとつのスポーツにひたむきに取り組み、努力と根性で様々な壁を乗り換え、成長していくさま。

私は自他ともに認める体育会系人間であり、昭和の匂い漂う根性論もわりと好きで、「スポ根」ジャンルの漫画やアニメも好きです。

子どもの頃から運動は得意。
中高大10年間はほとんど部活に捧げていたし、青春時代の思い出と言ってまず浮かぶのは部活のこと。
体育科の大学を出てスポーツ指導者歴も12年。人生の8割ぐらいはジャージで過ごしてきたし、中年になった今でも趣味は身体を動かすことばかり。

現在は保育士となって長いですが、そこはご安心ください。令和の子どもたちに昭和の根性論をスパルタで教えてなどおりませんよ。
「根性出す」ってのは、誰かに言われてやらされることではなく、自分の意志で決めて取り組むことだから。
現代の子どもたちにも、何か夢中になれることをひとつでいいから見つけてほしいとは思うけれど。


話を戻します。

私、スポ根でありながら、漫画・アニメ好きな要素も持ち合わせておりまして。青春スポーツ漫画や高校体育会系部活アニメというジャンルも好きなんですよね~。

弱虫ペダルは何回観たことか。
1年生3日目のインハイは、マジ泣ける!

負ける悔しさも勝つ感動も痛いほど分かるし、観ていて本気で涙を流してしまうこともある。感情移入しすぎ?
涙腺弱くなってるのは歳のせいかもしれんが。

そして、最近になって見始めたのが、「ハイキュー!!」
もともと男子バレーボールを観戦するのが好きだったし、知ってはいたけど、今まで一度も読んだり観たりしたことなかったんですよ。

ところが、観始めたら見事にハマりました。

かなり遅ればせなんだけど、【ハイキュー!!】めっちゃおもしろいよね?おもしろいでしょ?今更な話??私だけ?
2月から映画が公開されていて、それが大ヒットしてると聞いてprime videoで第1話から観てみたら。ハマったわ。

いつでも観れるんだけど、もう続きが気になって気になって、キリのいい所まで・この試合が終わるまで、と夜更かし気味に。。。
そこで終わるんかーい!ズコーーーっ!って感じの回の跨ぎ方も、めちゃ秀逸。

バレー、私も俄然やりたくなります。体育館で働いていた時代も長かったから、人並み以上にはまあまあ出来ます。ママさんチームとかで入れるとこないかしら。

私の推しキャラは、月島くん。
映画も観たいなぁ。

まだ映画館でもやってるんですよね。
コロナ以降、映画館には全然観に行ってないし、だいぶ高くなってるし、もうちょい待てばAmazonプライムでもやるかなぁと思って観に行くのを迷っています。

バレーボールと言えば、パリ五輪の前哨戦であるネーションズリーグがもうすぐ始まります。かなり楽しみです、期待大!
推しメンの藍くん、バリバリ活躍してほしいなぁ。

男子バレーボール、五輪でのメダル獲得を期待しています!
パリ五輪では観たい種目がたくさんあるので、今年の夏は忙しくなりそうです。

あ。
タイトルの「どすこぽん」は、「ど・スポ根」を噛んで言い間違えがち、てな話だけです。しょーもな。

この記事が参加している募集

私の推しキャラ

アニメ感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?