見出し画像

やりたくないことはやらなくていい

こんばんは。シングルマザーのゆきです。

先日、副業の講師の人と話していて、
「やりたくないことはやらなくていいんだよ!」と言われて、ぽかん…となりました。笑

何度か言われていることではあったのですが、
元々起業をして本業としてやる方が多いコミュニティなので、
いろいろマインドセットとかを教えてくださるのですが、
会社員歴の長い私からすると異次元な話も多く…笑


でも結論から言うとやらなくてもいいです。
ただ、やるもやらないも自分の選択でしかなくて、
その結果を引き受けるのも自分だということ。
耳ざわりがいいようで、むしろ厳しいんだが?笑


人間は1日のうちにかなりの回数の「判断」と「決断」をしています。
例えば、極端な話、会社の上司の指示を聞きたくないなら聞かなくてもいいんですよね。
でもその結果、評価が落ちて給料が上がらなかったり、人間関係が悪化して働きづらくなったりすることを考慮して、「今の会社で働き続ける」という「やりたいこと」のために、「上司の指示に従う」という行動を選択しているのです。

人間はやりたくないことを積み重ねているようで、意外と自分で選んでやりたいことをやっているのです。

会社なんてたくさんあるし、別に上司が嫌なら今の会社で働かなくても転職しても起業してもいいんですよね。

ただ、結局のところ、転職活動をする大変さや、面接に落ちたつらさで続けられなかったり、起業した時の膨大な業務量をこなす自信がなかったりすることで、結果的に今の会社にいた方が楽だな?みたいな「楽したい」という「やりたいこと」を優先した結果、今の会社に居続けたりするのです。

私は最近自分が何がしたくて年収を増やしてたんだっけ?がわからなくなってきていて。

仕事で評価してもらってるならもっと給与の高い会社に移ってもいいのになー?と思う反面、
この年齢でバツイチ子供ありで雇ってくれるとこなんてなくない?とか、
なんかいろいろ考えてしまって、今のままいます。

やってみないとどうなるかわからないことも多いですし、
全然やってみていいけど、今は疲れたのでお休みしながら、
ずっとやってみたかったnoteを書いています。

やりたくないことはやらなくていいし、
やりたいことだけやっていい。
お金も稼いでも稼がなくてもいいし、
働いても働かなくてもいいし、
好きなことをして好きな場所に行って過ごしていい。
幸せならOKです!なのです。(古い)

ただ、自分が「本当に望んでいること」に気づくのには
少しコツが必要だし、時間がかかるのかな?と思いました。

1度きりの人生だし、死ぬ時にいい人生だったと思える自分でいたいなと思います。

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?