見出し画像

はたらく

働くということは、
【側(傍)はたを楽にすること】


今までは、自分以外の誰かのために、その誰かが楽【らく】になるために私が働くのだと思っていた。

誰かのために、誰かの幸せを一番に思うのも大切だけど、それって自分が辛い思いをしてまでする事なんだろうか。

誰かの【苦】のうえに成り立つ【楽】って、
なんだかとても重たいし、そんなのもらっても全然嬉しくない。

だから、あんまりこの言葉が好きじゃなかった。
自己犠牲が美徳であるとするような感じが嫌だった。


でも、最近ふと思った事がある。

この【はたはたを楽にする】の【楽】って、
【らく】じゃなくて【たのしむ】なのかなって。

そうだよね。
誰かが楽しそうにしているのを見たら、自然とこちらも楽しい氣分になるよね。

私が楽しくしていたら、それを見た誰かへもきっと楽しい氣持ちが伝染するよね。

【はたらく】って、自分が楽しく在る事で、周りの世界も明るく楽しい世界にする事なのかもしれない。

私の【はたらく】って何だろう。


私はどんな世界をつくっていきたいのだろう。


今日の夕暮れ


**************************************************
最後まで読んでくださりありがとうございます!あなたとのご縁に感謝です😌🍀

🍀カバー写真は、道端に咲いていたシロツメクサです🍀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?