見出し画像

抵抗を感じるとき

朝晩の冷え込みに冬を感じ始めたこの頃。
季節の変わり目は
朝、どの服を着るか悩みがちですが、
私はできるだけ厚着はしないようにしています。

もちろん冷やさないことは大事なので、
足元と骨盤周りは
暖かいものを巻いたりしつつだけどね。

今週前半の2泊3日で
湯河原にある素敵な宿「ご縁の杜」に行ってきました!

私がこのお宿に来るのは
もう3〜4回目くらいかな。

素敵なおかみさんの想いがいっぱい詰まった
本当にエネルギーの高い空間。

お料理は全てこだわりのヴィーガン料理、

温泉あがったら心地よい瞑想スペースがあったり、

お宿には興味津々の本棚がたくさんあったり、

いつまででもいたいと思えるお宿。
一人で来られている方も結構多かった気がする。

そしてお宿入ったら
その入口には
今話題のSHOGENさんの絵が飾ってあった。

そうそう、
最近発売になったこの本、発売されてすぐ売り切れてて
先週やっと読んだ!
一気に読んだ!

「今日、誰のために生きる?」 
 アフリカの小さな村が教えてくれた幸せがずっと続く30の物語

 単行本(ソフトカバー)
 – 2023/10/21
 ひすいこたろう (著), SHOGEN (著)

友人のお母さんが
何冊も買って友人に配りまくっているという話を聞いて、
私もそれをやりたくなって
私も本を多めに買ってすぐに会う予定の仲間に配りました。

この本、ほんとみんな読んでほしい。

日本人が当たり前にできていたことを
忘れてしまっている現代。

私の中で一番響いた部分を
こちらに引用させてもらいたいと思います。

--------------------------------------------------------------
まずは、
自分がやりたいことをやってあげること。
そして
自分が本当はやりたくないことはやらないであげること。

自分を大切にして初めて、
他者という宇宙と喜びで繋がれる。

自分の本音を大切にするということは、
自分の気持ちをちゃんと丁寧に周りに伝えることである。

問題は解決するために起きているのではなく、
話し合うために起きている。


--------------------------------------------------------------

自分という人間の頭の中は
自分にしか分からない。

人の頭の中も
私には分からない。

だから、
自分の中にある思い込みを持ったまま
人のことを判断することは絶対にできない。

人と人は話し合いをしないと本当の意味で分かり合えない。

話し合っても分からないこともあるけれど、
丁寧に自分の気持ちを分かち合うことって
日頃から本当にできているだろうか?!

今回湯河原に行ったのは、数秘の合宿に参加するため。
合宿に参加することで、
その「人と話すこと」で分かることが本当にたくさんあった。

話すことで理解が深まって
人との違いを知って
だからこそどんな人も尊いと思える。

この数秘は昨年の8月頃に初めて知って
そのあと、もっと詳しく学びたいと思って
今年の6月から深く探求している分野。

今回はもっと前から学んでいる、
たくさんの先輩方とも一緒だったので
学びがさらに深くて本当に有難い時間でした!

(この写真不思議、、、私の顔の前に何かいらっしゃる!)

この3日間でいろんなワークをやりながら、
そしてみんなと生活を共にすることで
数字のエネルギーがより深く分かるようになった。

特に
私の持つ「魂の奥深くにある渇望の数」である
「9」のエネルギーがいまいち分かりにくくて
なんでこんなにこの数字だけ頭に入ってこないんだろう?って
ずっと悩みの種だった。

なぜそこに、
こんなにも抵抗するエネルギーがあるのだろうか、、、?

私は3人兄弟の長女として生まれて
6歳離れた妹と7歳離れた弟がいるので、
小学生の時にはすでに
家に帰ると赤ちゃんが二人いるような状況だったので、
母と一緒に二人を育ててきた感じもある。

だから、
人のお世話をすることとか、
弱い立場の人や困っている人を助けるということは
私にとって普通にできる当たり前のこと、、、

なのに、
心優しく理想的な広い世界を持っている「9のエネルギー」に
なぜ抵抗しているのだろうか?

それは
自分の中にあるそのエネルギーを
「受け入れていない自分、抵抗している自分」がいるということ。
それはどこかで、
「自己否定、劣等感」が関係しているのかもしれない。。。

自己否定の感覚は
私が幼少期から持っている条件付けの数。

そこにまだトリガーしている自分がいたんだけれど、
今回大きく「9のエネルギー」を持っている人と接していて
少し分かったことは、
自分の本質を受け入れている人は
そのエネルギーに守られている感じがすること。

だから私もこれから
こういう抵抗を感じたならば、
「自分をもっと見てあげて少しずつでもいいから受け入れていこう」
と思えた。

人の本質って奥が深くて一言では言い表せないけれど、
そこに触れることができた時、
愛のエネルギーが共鳴するのかなと感じました^^

湯河原は海が近いので、
2日目は海辺でワークをやったんだけれど、
海大好き人間としては最高だった!
海が目の前にあると、
閉じやすい心がめっちゃ開くから!

しかも近くの海はなんと吉浜海岸!
ここはサーフスポットなので、
昔ここにサーフィンしにきたことがある事を思い出して
なんとなく懐かしい気持ちで海を眺めていました。

これからの私は
自分がやっていて満たされることだけを
今後もやっていきたい。
私にとって、大事なことはこの3つ。

「人との語り合うこと」
「人と一緒に歌い踊ること」
「人と共同創造すること」


これらをどんな形でやっていくのか、
自分が主体となってその場を作っていくことをもっと考えていきたい。

優しくて安心感があって
そしてみんなにとって心地よい理想的な世界を作りたい!


ん?!
あ!!!!
あらららら!
そうそう、私はそこに抵抗していたんだ!!!
「9の世界」をこれから創造していきたいんだ!!!

これを書いていて気がついた。

この人生できっと最後に成し遂げたいこと、
でも今までやったことがないことには
抵抗が生まれる。

「抵抗」とは
自分の中にあるギフトに気づくための宇宙からの愛のムチ。


そこに気づいた時、
きっと魂の最大の願望を達成するための道が見えてくるんだと思う。

みんなが安心して集まれるような場所、
みんなでどんなことも語り合えるような場所、
みんなで何かをクリエイトできる場を作りたい。

いや、
作りたい!ではなく、
作る!と決めている。(魂的にはね!)

あー、やはり数は本当に奥が深い。

数を知ると、自分が深まる。
数を知ると、人を愛おしく感じる。


これからももっともっと深めていきたいなと思います^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?