最近の記事

山いもの衝撃

こんにちは。今年も半分が過ぎてしまうなんてびっくりです。もうすぐ7月。あと何回夏が過ごせるか考えてみたら、元気に夏を満喫しよう!(別に、どこかへ行くぞ!とか意気込むわけではないです)と思っています。 美味しく創作そうめんを食べるとか、プールとアイスを楽しむとか。薄手の肌触りの良いパイル生地のパーカワンピースを、どう着ようかな?とか。夏の暑さを楽しもうっ、てことです。子どもみたいですが。 今日は、ちょっと、いや、かなりくだらなーいことかもしれませんが、私にとっては発見だったこ

    • 認めたくない自分を、少し離れたところから見られる日が必ず来る

      こんにちは。今日の月も綺麗です。 東北の方々、地震怖かったと思います。今日は、少しでもゆっくり休めますように。 今日は、認めたくない自分を少し離れたところから見られる日が必ず来る、ということについて書きます。 このところ、私は自分の仕事面での先行きに不安を覚えて、あれやこれやと細いことを色々考え込んでいました。仕事が減るんじゃないか。あの仕事はうまくいかないんじゃないか。 自分はこれから必要とされるんだろうか。 今思うと、本当に小さいことにこだわっていたなと思います。

      • そんな夜は…。

        こんにちは。この数日少し夜間のお客さんのサーバ移動作業があり、なかなか落ち着いて書くことができませんでした。今日は少し肌寒く、しっとりとした雨。無事ネームサーバが切り替わったのを見届けて、今安心してこのnoteを書き始めています。 一昨日の7日の朝に目にした訃報。 ドクター・ジョンが、亡くなってしまった。突然ふっと入ってきたニュースで、私はえっ、という感じで。 そうですよね。自分も歳を重ねているんだから、デヴィッド・ボウイやルー・リードが死ぬように、ドクター・ジョンも死んじ

        • 人が変わることも、それを自分が認めることも勘定に入れる

          こんにちは! 今日は少し蒸していて暑かったですね。長袖のブラウスが、あまり着る期間がなくて、そのままクローゼットに入ってしまいました。春がなんだかすごく短かった気もします。 今日は、人が変わることも、それを自分が認めることも勘定に入れる、ということについて書きます。 最近、人と会食することがだいぶ少なくなっていました。今日打ち合わせを兼ねて、仕事で関わらなければめったに食事はしないだろうとう方たちと、ご一緒させてもらいました。お会いするのも久しぶりです。いつもちらっと会釈

        山いもの衝撃

        • 認めたくない自分を、少し離れたところから見られる日が必ず来る

        • そんな夜は…。

        • 人が変わることも、それを自分が認めることも勘定に入れる

          優しい言葉を口にしよう

          こんにちは。ちょっと疲れたな、と仮眠をとったら、この時間。 夜風が涼しくて、気持ちいいです。寝る前にさっと書きます。 今日は、優しい言葉を口にしよう、ということについて、書きます。 昨日書いたエントリーに答えてくれるように、鴻上尚史さんが素敵な文章を書いてくれていました。 この鴻上尚史さんの連載、私好きでよく読んでいます。 この方は本当に人を和ませる、包み込むような文章を書いてくれる方だなぁと思っています。 物事とその人をしっかりとありのままに見つめて、こんな優しい言

          優しい言葉を口にしよう

          自分が言われたくないことを自分が言うと、心がすごく痛い

          こんにちは! 今日の夕方、信号待ちをしている交差点でふっと見上げると、ぽっかりとした雲が少し傾いたお日様の光に輝いていて、夏が少しずつ近づいているような空でした。 写真を撮っておけば良かったな。 今日、ハッとしたこと。 自分が言われたくないことを自分が言うと、心がすごく痛い、ということについて書きます。 今日私、ある会話の中で、つい他人の容姿のことについて、「こんな容姿だからこの人はこんな性質なのだろう」と、決めつける発言をしてしまいました。 私も、イライラしてたんでしょ

          自分が言われたくないことを自分が言うと、心がすごく痛い

          色の魔術師

          こんにちは! しばらくご無沙汰しました。また更新を続けたいと思います。 この頃気持ちもフラットになってきて、季節のめぐりに心が向くようになってきました。 今日は、美術展に行ってきたので、そのことを。 作品が綺麗で、その色に、心が洗われました。 今、東京ステーションギャラリーでやっている、ルート・ブリュック展に行ってきました。 ルート・ブリュックは、フィンランドの作陶、またテーブルウェアやテキスタイルのデザイナーとして、世界的に活躍した女性だそうです。 美術館情報のレビュー

          色の魔術師

          週末の元気ごはんの仕込み

          こんにちは! この週末は暑かったですね。5月なのに、午前中からエアコンをつけているってすごい。 エアコンをつけると、肌が乾燥することに気がつきました。保湿も気をつけて、元気に過ごしましょう。 今日は、週末の元気ごはんの仕込みについて。 いつものパンを焼きました。最近は1斤。新しいイーストも慣れてきました。これで1週間分。 宮崎出身の方から、お家で獲れた日向夏をいただきました。無農薬! 日向夏、大好きです。この季節ならでは。 早速マーマレード作り。日向夏は皮がおいしい。

          週末の元気ごはんの仕込み

          「変わらないものはない」ことを受け入れる

          こんにちは! 少し間が空きました。今日は暑かったですね。 明日はもっと暑くなるそうで、猛暑日! 今年の夏はどうなるんだろう…。 農家の方も大変。体を大切にして乗り切りましょうー。 今日は、「変わらないものはない」ことを受け入れる、ということについて、つらつらと。 この数日、実は、なかなかこのnoteを書く気になれずにいました。 何度かパソコンに向かいましたが、体が拒否反応。 ぱったりと自分が内に篭った状態になって、外に関心が向かず、頭もフリーズしていた感じでした。 ひたす

          「変わらないものはない」ことを受け入れる

          小さな勝ち点を積み重ねて、自信につなげる

          こんにちは!(おはようございます)。 昨日からスタートの新しい仕事、無事に終りました! 第一日目、ほっとしましたー。これからが本番ですが、お仕事に感謝して、最後まで、自分ができる最高の良いものになるように頑張りたいと思います。 ご褒美の最終日のコンサートも、無事に当選しました! 吉澤嘉代子のコンサート。こちらも最後のご褒美のニンジンを楽しみに、頑張りたいと思います。 昨日は豊洲まで。青い空と海風が気持ちいい。 仕事のあと、カフェでひと休みして、海沿いの公園を歩きました。

          小さな勝ち点を積み重ねて、自信につなげる

          どんなときでも、自分のためのご飯を整える

          こんにちは!(おはようございます)。 今日は金曜日。今週は天気のいい週末になりそうですね。 私は明日の土曜日から新しい仕事が始まります。冬までかかる長丁場の仕事。終わったときには、どんな自分になっているのかなぁ、と思っています。 自分へのご褒美に、その長丁場の仕事の最終日に、行きたかったコンサートのチケット予約を入れました。抽選ですが、当たりますように…! 今日は、どんなときでも、自分のためのご飯を整える、とういうことについて書きます。 昨日の夜、ふと横目でテレビを見てい

          どんなときでも、自分のためのご飯を整える

          楽しく、朗らかに、焦らずに。

          こんにちは!(おはようございます)。 今日は予想よりも天気が良くなりそうですね! 気温も、思っていたよりも上がりそうです。朝から早速お布団を干して、シーツ類やカバーを洗濯機に放り込んでお洗濯しています。気持ちいい朝です。 今日は、自分ごとですが、新しい環境への期待について、つらつらと。 楽しく、朗らかに、焦らずに。 昨日から、新しいスタッフが会社に加わることになり、来てくれました。若いスタッフで、これから力を発揮してくれそうです。 昨日はオリエンテーションを兼ねて、元か

          楽しく、朗らかに、焦らずに。

          自分の生活を回していることは素晴らしい

          こんにちは!(おはようございます)。 少し涼しくて、良い気候ですね。昨日雨がたくさん降った場所の方は、大丈夫でしょうか。 今日は、自分の生活を回していることは素晴らしい、ということを書きます。 毎日の生活を自分で回すことができるということは、自分の生きる力、小さな自信、そして楽しさをくれるものなんだなと思います。 他人から評価されたり、特別なことをして認めてもらわなくても、自分自身がまずは自分の力で生活をすることができているということは素晴らしいことだなぁ、と思います。

          自分の生活を回していることは素晴らしい

          時間を楽しんで味わいつくす

          こんにちは! 今日はちょっと雨模様。少ししっとりとした涼しくていい感じの気候ですね。 今日は、時間を楽しんで味わいつくす、ということについて書きます。 このごろ、時間の流れが早くてびっくりしています。それと同時に、かなり自分も年齢を重ねて、人の出会いや入れ替わりもあって、遠いところまできたんだなぁと思うこともあり、なんだか「時間がもったいなかったなぁ」と欲張りな自分が出てきました。時間をもっと楽しみたい、味わい尽くしたいなと思っていたところ、昨日こんな記事に出会いました。

          時間を楽しんで味わいつくす

          日々新しい自分を作っていく

          こんにちは! 今日は母の日ですね。それぞれの人が、ちょっとずつそれぞれのお母さんに何かしらの思いを馳せていたんじゃないかなぁと思います。お母さん万歳! 今日は、日々新しい自分を作っていく、ということについて書きます。 今日はいつもお世話になっている美容師さんに無理を言ってお願いして、髪の毛をさっぱり短く切ってもらいました。 少し伸ばしていたのですけれど、ここいらでバッサリと…。 ヘアスタイルを変えると、気分が変わりますね! 自分へのセルフイメージも、こうしなきゃ、ああし

          日々新しい自分を作っていく

          もし、あなたの子どもが同じ体験をしたら

          こんにちは!(おはようございます)。 昨日は暑かったですね。連休から最初の週末。今日も暑くなりそうです。良い1日にしましょう。 今日は、もしあなたの子どもが同じ体験をしたら、ということについて、書きます。 自分ごとですが、最近、ちょっと悲しいことがありまして。ちょっと落ち込んでいました。ありがたいことに、この連休中に家族に励ましてもらい(喝を入れてもらった、という方が近いでしょうか)、心に元気をもらい、少しパワーチャージすることができました。 ときには、家族や近しい人か

          もし、あなたの子どもが同じ体験をしたら