yuki.bbone

アジアやヨーロッパを転々と生きてます。日々の生活で気づいたことや思ったことを記事にして…

yuki.bbone

アジアやヨーロッパを転々と生きてます。日々の生活で気づいたことや思ったことを記事にしています。ブログでは世界の廃墟などを中心に更新しています。 https://jutw.jp/

最近の記事

バンコクに短期移住して思ったこと

現在、ヨーロッパや東南アジアを中心に海外を転々と移住している私が約ひと月、タイのバンコクに滞在して気づいたことや思ったことなどを紹介させて頂きます。バンコクへの長期旅行や移住を検討されている方のお役に少しでも立てばと思っております。 ■バンコクはどんなところ? バンコクはタイ王国の首都で、1000万人以上が暮らす大都市です。歴史ある寺院や近代的なショッピングモールが共存するユニークな特徴を持っています。世界有数の観光地として知られるバンコクにはストリートフードや夜市などタ

有料
0〜
割引あり
    • クアラルンプール近郊に短期移住して思ったこと

      現在、ヨーロッパや東南アジアを中心に海外を転々と移住している私が約ひと月、マレーシアのクアラルンプール近郊に滞在して気づいたことや思ったことなどを紹介させて頂きます。クアラルンプールへの長期旅行や移住を検討されている方のお役に少しでも立てばと思っております。 ■クアラルンプールはどんなところ? クアラルンプールはマレーシアの首都で、約200万人(近郊の都市圏を合わせると約580万人)が暮らす国際的な都市の一つです。マレー・中国・インドの融合した多様な文化と現代的なランドマ

      有料
      0〜
      割引あり
      • クチンに短期移住して思ったこと

        現在、ヨーロッパや東南アジアを中心に海外を転々と移住している私が約ひと月、マレーシアのクチンに滞在して気づいたことや思ったことなどを紹介させて頂きます。クチンへの長期旅行や移住を検討されている方のお役に少しでも立てばと思っております。 ■クチンはどんなところ? クチンはマレーシアのサラワク州の首府で、多様な文化と自然が魅力な街です。人口は約65万人で、マレー、中国、イバン族などの民族が暮らしています。クチンは「猫の町」としても知られ、独自の伝統や手工芸品が見られます。観光

        有料
        0〜
        割引あり
        • ベオグラードに短期移住して思ったこと

          現在、ヨーロッパを中心に海外を転々と移住している私が約ひと月、セルビアのベオグラードに滞在して気づいたことや思ったことなどを紹介させて頂きます。ベオグラードへの長期旅行や移住を検討されている方のお役に少しでも立てばと思っております。 ■ベオグラードはどんなところ? ベオグラードはセルビアの首都で、多彩な文化と歴史を抱えた魅力的な都市です。人口は約150万人を超え、バルカン半島の中心に位置し、多様な民族や宗教が共存しています。ベオグラードは歴史的な建造物、美しい公園、美術館

          有料
          0〜
          割引あり

        バンコクに短期移住して思ったこと

          サラエボに短期移住して思ったこと

          現在、ヨーロッパを中心に海外を転々と移住している私が約ひと月、ボスニア・ヘルツェゴヴィナのサラエボに滞在して気づいたことや思ったことなどを紹介させて頂きます。サラエボへの長期旅行や移住を検討されている方のお役に少しでも立てばと思っております。 ■サラエボはどんなところ? サラエボはボスニア・ヘルツェゴビナの首都で、多様な文化と歴史的背景が交差する魅力的な都市です。人口は約40万人で、イスラム文化、キリスト教文化、ユダヤ文化などが共存しています。市街やその近郊では、オスマン

          有料
          0〜
          割引あり

          サラエボに短期移住して思ったこと

          プラハ近郊に短期移住して思ったこと

          現在、ヨーロッパを中心に海外を転々と移住している私が約ひと月、チェコのプラハ近郊に滞在して気づいたことや思ったことなどを紹介させて頂きます。プラハへの長期旅行や移住、留学を検討されている方のお役に少しでも立てばと思っております。 ■プラハはどんなところ? プラハはチェコ共和国の首都であり、中央ヨーロッパに位置しています。人口は約130万人で、その美しい建築物や歴史的な雰囲気から「黄金の都」とも称されます。プラハ城や聖ヴィート大聖堂、チャールズ橋などの観光名所があり、中世の

          有料
          100

          プラハ近郊に短期移住して思ったこと

          カトヴィツェに短期移住して思ったこと

          現在、ヨーロッパを中心に海外を転々と移住している私が約ひと月、ポーランドのカトヴィツェに滞在して気づいたことや思ったことなどを紹介させて頂きます。カトヴィツェへの長期旅行や移住を検討されている方のお役に少しでも立てばと思っております。 ■カトヴィツェはどんなところ? カトヴィツェはポーランドの都市で、人口は約30万人です。この都市は産業の中心地として知られており、鉄鋼や石炭などの産業が盛んです。また、カトヴィツェは豊かな文化的遺産を持っており、美術館や劇場などが点在してい

          有料
          100

          カトヴィツェに短期移住して思ったこと

          甘党必見!ポーランドで人気のドーナッツ。

          ■はじめに私は2023年5月にポーランドのカトヴィツェという街に、ひと月ほど滞在していました。カトヴィツェはポーランドの南に位置し、工業都市として知られる街です。そんなカトヴィツェの中心街で見つけた『Dobra Pączkarnia(ドブラ・ポンチュカルニャ)』というドーナッツ屋さん。何だかポーランドで人気のようなので、今回はこちらのドーナッツ店について、ご紹介させていただきます。 ■ドブラ・ポンチュカルニャについてまずはドブラ・ポンチュカルニャのホームページで色々と調べて

          甘党必見!ポーランドで人気のドーナッツ。

          ストックホルムに短期移住して思ったこと

          現在、ヨーロッパを中心に海外を転々と移住している私が約ひと月、スウェーデンのストックホルムに滞在して気づいたことや思ったことなどを紹介させて頂きます。ストックホルムへの長期旅行や留学、移住を検討されている方のお役に少しでも立てばと思っております。 ■ストックホルムはどんなところ? ストックホルムはスウェーデンの首都で、バルト海に面した美しい都市です。人口は約100万人で、北欧最大の都市の一つです。ストックホルムは多様な文化と歴史を持ち、中世の街並みや美しい建築物が特徴です

          有料
          100

          ストックホルムに短期移住して思ったこと

          カイロに短期移住して思ったこと

          現在、ヨーロッパを中心に海外を転々と移住している私が約ひと月、北アフリカに位置するエジプトのカイロに滞在して気づいたことや思ったことなどを紹介させて頂きます。カイロへの長期旅行や留学、移住を検討されている方のお役に少しでも立てばと思っております。 ■カイロはどんなところ? エジプトの首都カイロは、アフリカ最大の都市のひとつであり、世界的にも有名な観光都市です。人口は約1000万人といわれ、古代エジプト文明から現代のイスラム文化まで、多様な文化が融合しています。 ナイル川

          有料
          100

          カイロに短期移住して思ったこと

          コスパ最強!!エジプト・カイロで見つけた『コシャリ』という食べ物

          ■はじめに私は2023年3月に約ひと月、エジプトのカイロに滞在していました。日本でもクフ王のピラミッドやナイル川など観光都市として有名な場所ですが、実際に滞在してみると、3月にも関わらず日中は焼けるような暑さと、人々のエネルギッシュな生活に、カルチャーショックを受ける毎日でした。そんなカイロで出会ったのが『コシャリ』という食べ物です。今回はそんなコシャリについて、ご紹介させていただきます。 ■コシャリってどんな食べ物?コシャリ(Koshari)は、エジプトの国民食のひとつで

          コスパ最強!!エジプト・カイロで見つけた『コシャリ』という食べ物

          アテネに短期移住して思ったこと

          現在、ヨーロッパを中心に転々と移住している私が約ひと月、ギリシャのアテネに滞在して気づいたことや思ったことなどを紹介させて頂きます。アテネへの長期旅行や留学、移住を検討されている方のお役に少しでも立てばと思っております。 ■アテネはどんなところ? アテネは、バルカン半島の南に位置するギリシャ共和国の首都であり、300万人を超える人口があると外務省のホームページで確認できます。古代ギリシャの歴史的遺産を多く残すことで世界的な観光地としても有名でありながら、近代的な設備も充実

          有料
          100

          アテネに短期移住して思ったこと

          ギリシャのおかずパイ『スパナコピタ』

          ■はじめに私は2022年11月に1か月ほどギリシャのアテネに滞在していました。世界でも有数の観光地として知られるアテネには、美味しいギリシャ料理を頂けるレストランがたくさんありました。名産品でもあるオリーブオイルをふんだんに使った料理が多く、ヨーロッパとトルコの食文化が融合したような唯一無二の食事を楽しむことができます。今回はそんなアテネで出会った『スパナコピタ』というパイについてご紹介させていただきます。 ■スパナコピタってどんな食べ物?スパナコピタはサクサクのパイにたっ

          ギリシャのおかずパイ『スパナコピタ』

          ドゥブロブニクに短期移住して思ったこと

          現在、ヨーロッパを中心に転々と移住している私が約ひと月、クロアチアのドゥブロブニクに滞在して気づいたことや思ったことなどを紹介させて頂きます。ドゥブロブニクへの長期旅行や留学、移住を検討されている方のお役に少しでも立てばと思っております。 ■ドゥブロブニクはどんなところ? ドゥブロブニクはクロアチアの南に位置するアドリア海に面した世界屈指の観光地です。街の中心地にはユネスコの世界遺産に登録されている旧市街地があります。歴史ある街並みはとても美しく、また美味しい海鮮が食べら

          有料
          100

          ドゥブロブニクに短期移住して思ったこと

          ドゥブロヴニクのおすすめカフェ

          私は2022年10月にクロアチアのドゥブロヴニクに1か月ほど滞在していました。ドゥブロヴニクは世界有数の観光地であり、日本ではスタジオジブリの映画作品【魔女の宅急便】で登場する街のモデルの一つとなったことでも有名な場所です。そんなドゥブロヴニクで見つけた素敵なカフェをご紹介させていただきます。 ■ドゥブロヴニクのカフェ事情について まずドゥブロヴニクのカフェ事情についてご紹介します。私はブログやnoteを執筆する際、カフェを利用することが多く、その国の首都や大きな都市に滞

          ドゥブロヴニクのおすすめカフェ

          ザグレブに短期移住して思ったこと

          現在、ヨーロッパを中心に転々と移住している私が約ひと月、クロアチアのザグレブに滞在して気づいたことや思ったことなどを紹介させて頂きます。ザグレブへの長期旅行や留学、移住を検討されている方のお役に少しでも立てばと思っております。 ■ザグレブはどんなところ? ザグレブは南ヨーロッパの国クロアチアの北西に位置する同国の首都です。人口約80万人のザグレブは中央ヨーロッパとアドリアナ海を結ぶ重要な都市であり、それに伴う利益により発展してきた都市です。 街には新しいビルが立ち並ぶ一

          有料
          100

          ザグレブに短期移住して思ったこと