見出し画像

理想を現実とするための具体的な方法と手帳の使い方。

はじめに

こんにちは、30歳にして習慣の重要さに気づき【読書】【インプット】【アウトプット】【早起き早寝】を習慣とし、【note】や【ブログ】を通じて書く楽しさに目覚めた『由紀』です。

今月よりアナログ手帳を導入しました。
理想実現のため、日々の記録をしようと考えたからです。

理想というのは、「会社員を辞めて生きていく」です。

せっかくなので理想を具体的に書いていきたいと思います。

会社員を辞めて生きていく

私は会社員に向いていないということが判明しました。

上記の記事で発信しているのですが、私には会社員という働き方が向いてないのです。

何度かぶつかった会社員という壁。
今回の件で壁は越えられないことが分かったので、壁にぶつからない方法を考えました。

それは、フリーランスになる。
かなり安易な発言ですが、突発的に思ったわけではありません。
いま勤めている会社に不満はほとんどありません。
たぶん、なにも考えなければ定年まで続けていけると思います。

ただ、やりたいことがみつかったので、そこに向かって全力で行動したいだけです。
やりたいことは「書くこと」

結婚して子どももいるので、「とりあえず辞めてみる」みたいな危険行為はできません。
なので、できる限りリスクを抑えた具体的な行動を考えていきます。

副業(webライターとしての仕事を増やす)

2023年2月より副業としてwebライティングを始めました。
現在は2つのクライアント様とお仕事をしています。

とりあえず自分の書けそうな内容の記事に応募する。
しばらくはこれを続けます。

正直、クラウドソーシングの仕事は見極めが難しい。

文字単価を気にすると応募の手が止まるし。
発注者は怪しくないか?とかいろいろ考えることがある。

まあ、とりあえず毎日仕事のチェックだけはします。

ブログを資産として構築する

2年前からブログは運営しています。
しかし、訪問者数は限りなく0に等しくサーバー代を無駄にしている状態でした。
ただ、明確に進むべき方向が決まったことで、ブログの発信する内容も決まりました。
2年間契約していたエックスサーバーを解約し、ConoHaに切り替えました。
テーマもこの度、追加で購入しました。
私にとってここからがブログのスタートです。
レベル20で転職したようなもので、能力値は高くないですが。
知識0ではないので、がんばっていこうと思います。

目標とする金額とその時期

フリーランスとしての目標金額と時期をあらかじめ明記しておきます。
1年後までに副業としての収益を月10万円
3年後までに副業としての収益を月20万円
これを目指して行動します。

手帳の使い方


手書き手帳は新卒で入社した会社以来です

手帳と向き合うのは今回が初めてです。
いままでは継続することが苦手で、何事も続かなかったのですが、去年の6月から私は変わったのです。
そう、継続することができる人間になったのです。

それはそれとして、フリーランスを目指す記録を日記として継続するために、書く内容を決めておきます。

習慣のコツは極限まで小さいことから始めるということです。

まず「毎日、朝と夜に手帳を開く(生活の導線に配置する)」
内容は「今日フリーランスとして行動したこと。」と「なにかしらの学び」
これを毎日書きます。
そのうちできれば「よかったこと」と「ありがとう」の日記もつけられればなと考えています。

おわりに

HSPを知り自分がHSPと認めることで一気に道が開かれていくのを感じます。

やりたいことはいままでもありました。
しかし、いわゆる『常識』に縛られて行動を止めていたのです。

でも今回は違います。

『常識』『普通の人は・・・』これらの生き方がわたしにはできないのです。
ならば、自分の強みを生かして、『普通の人』にはできないことをやってやろうじゃないか。

そんな気分になっています。

爆速で理想に向かって行動できているので、進捗はnoteとブログで更新しようと考えてます。

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?