worldwideなひきこもり

自分の内向性を殺さず、快適に生かして英会話習得。自分の性質に合わない学習にチャレンジし…

worldwideなひきこもり

自分の内向性を殺さず、快適に生かして英会話習得。自分の性質に合わない学習にチャレンジして苦しんでる人の手助けになれば幸いです。

マガジン

  • 自然に戻る、最短英会話

    内向的な人はその性質を生かした学習を。自分の自然な性質を認めそこに立ち戻れば、最短で心地よくペラペラになれる。内向さんのための無理しない、ニートな学習法収録。

最近の記事

Thank you for coming all the way! 遠いところから、来てくれてありがとう!

    • 気持ちに振り回されないために、 気持ちをコントロールしようとするんじゃなくて、 気持ちに寄り添ってあげる。 寄り添うことで、聞いてあげることで いちばんじんわり底から力が湧いてくるように感じるのは私だけ? あんなに情緒不安定だった私を救ってくれた 習慣

      • 一人で闘うの、疲れていいんだよ 疲れたら、だれかに頼ってもいいんだよ 誰かと一緒に闘うのも悪くないよ

        • あの人は強いなぁ。どうしてあの人はできるのだろう!に対して。

          あの人すごいなぁ、 に対して私はダメだなぁと思うことありません? 昔は私もありました。 本屋さんにモチベーション維持や 決断力、 行動力 判断力 思考力うんぬんタラタラ の本がズラリと並んでますが、 これだから鬱の人が多いのは納得です。 え。みんな自分否定しすぎじゃない? 全部、自分の否定から入ってる。 ほんでもって、自分の感情ほっときすぎじゃない? そうした、漠然と何々力を高めようと頑張るより、 自分を無視し続けるより、 自分だからこそできること 自分が

        Thank you for coming all the way! 遠いところから、来てくれてありがとう!

        • 気持ちに振り回されないために、 気持ちをコントロールしようとするんじゃなくて、 気持ちに寄り添ってあげる。 寄り添うことで、聞いてあげることで いちばんじんわり底から力が湧いてくるように感じるのは私だけ? あんなに情緒不安定だった私を救ってくれた 習慣

        • 一人で闘うの、疲れていいんだよ 疲れたら、だれかに頼ってもいいんだよ 誰かと一緒に闘うのも悪くないよ

        • あの人は強いなぁ。どうしてあの人はできるのだろう!に対して。

        マガジン

        • 自然に戻る、最短英会話
          7本

        記事

          昨日の発見 my own まよーん と聞こえる マイオウンじゃない

          昨日の発見 my own まよーん と聞こえる マイオウンじゃない

          one on one 一対一

          I’m sorry i’ve switched to Japanese

          I’m sorry i’ve switched to Japanese

          an inside joke 内輪ネタ

          an inside joke 内輪ネタ

          今、全部の授業仕事を終えて帰り道です。 授業で、中高生には、Siriを使わせてみました。するとみんな、聞きとってもらえるように発音良くしようと頑張る頑張る。 ハマってくれたみたいでよかった。 #英会話レッスン #英会話授業

          今、全部の授業仕事を終えて帰り道です。 授業で、中高生には、Siriを使わせてみました。するとみんな、聞きとってもらえるように発音良くしようと頑張る頑張る。 ハマってくれたみたいでよかった。 #英会話レッスン #英会話授業

          理解、分解、判別するのではなく、、、

          今まで、英語って、読むこと中心だったから、 その文のどこが主語部分で、どこが動作で、とか、svoc とかやったと思うのですが、 会話では、視覚的にとらえて、それを分解して、理解してる時間ってないですよね。、 だから、そういう勉強はいったん置いておいて。 シンプルにsvoc だったら、四語、svo だったら三語、というように、最小単位から発話練習して、 それにどんどん、飾りがつけられるようにしていくという 加算方式がベストだと思うんですね。 少々語りましたが、そう

          理解、分解、判別するのではなく、、、

          ただいま、仕事前の一服中。駅内のカフェで記事を。今日のクラスは、中学生、高校生。彼らと英語で話すのは楽しい。外で英語するいい課題を今日はだそうかな。宿題は、海外の人とテキストやりとりしてくること。そんなんだと宿題も面白いかな。I really wanna help them.

          ただいま、仕事前の一服中。駅内のカフェで記事を。今日のクラスは、中学生、高校生。彼らと英語で話すのは楽しい。外で英語するいい課題を今日はだそうかな。宿題は、海外の人とテキストやりとりしてくること。そんなんだと宿題も面白いかな。I really wanna help them.

          6年ぶりにトーイックとやらをといてみたら

          トーイック十代の時に一度受けたことがあるんですが、 その一回こっきりで 6年も勉強してませんでした そもそも、机に向かって英語やったのが6年ぶり。 なのに。《230点あがってました〜》 前と聞こえ方が全然違うんですね 答えを当てれたりするぐらい。 実際に話してきたから、あらゆることが普通のこと、普通のことを聞かれてるようでした。 こんなに変わるものなんですねぇ。 テストとか受けない人でしたが、 今度英語を仕事で使っていきたいので、会社に提出するものがあったら ち

          6年ぶりにトーイックとやらをといてみたら

          I was sad cuz i felt like the doctor kicked me out! せっかく、彼についていったのに、お医者さんがスペースがないので出てくださいと。。。 スペースあるよ! 何のためについてきたの!悲 結局入れてもらえて良かったのですが

          I was sad cuz i felt like the doctor kicked me out! せっかく、彼についていったのに、お医者さんがスペースがないので出てくださいと。。。 スペースあるよ! 何のためについてきたの!悲 結局入れてもらえて良かったのですが

          今さらですが、 never のあとは、三単現いるんですね〜 文法用語は勉強しなくていいと言ってる私ですが、わりと文法マニアです。 でも、文法マニアになったのは、ライティングやってるとき。 スピーキングのときはやっぱりやらない方がいいなと思います。 いかにイメージから音!

          今さらですが、 never のあとは、三単現いるんですね〜 文法用語は勉強しなくていいと言ってる私ですが、わりと文法マニアです。 でも、文法マニアになったのは、ライティングやってるとき。 スピーキングのときはやっぱりやらない方がいいなと思います。 いかにイメージから音!

          my boyfriend and I are going to see a dermatologist 皮膚科に今から彼を連れて行きます。足が痛いらしい。通訳できるかな〜頑張ります

          my boyfriend and I are going to see a dermatologist 皮膚科に今から彼を連れて行きます。足が痛いらしい。通訳できるかな〜頑張ります

          半径1メートル内の生活でもペラペラ

          どうも、英語のお供、トモ、友、Otomo です。〈リズムええんかようわからんけど、使ってみよ〉 ワタクシ、トモはですね。 なんとだんぼっちが大好き だんぼっちからあまり出たくない感じの人です。 よく、英語それなりに話せる(ペラペラは言い過ぎた気がする)と、めっちゃ社交的とかめちゃくちゃ外に出るイメージがあるというか まあ、それのほぼ真逆の人です。 4ヶ月に一回クレイジーなぐらい社交的な気分になるときがあるけど、それだけ。 普段は、半径1メートル以内で一人で過ご

          半径1メートル内の生活でもペラペラ