見出し画像

じつは諏訪信仰と繋がる?皆神山へ

(👽あくまで個人の感想ですのでご了承ください🛸)
長野県長野市にある皆神山へ行ってきました!

・世界最大最古のピラミッドがある
・松代群発地震の震源地
・発光現象がおこり、UFOも着陸した
・皆が神という名前からもわかるように、太古から神が宿る山、霊山として信仰がとても深い
などなどプリンのような円錐形の山であることから、さまざまな噂が飛び交っています。皆神山だけ独立した孤山なんですね

まず訪れたのは岩戸神社。ゾワゾワして、入り口からただならぬ雰囲気です👻

岩戸神社

この皆神山周辺には、太平洋戦争末期に日本の政府中枢機能移転のため地下施設が作られました。皇居、宮内庁、NHKなど関連施設は善光寺平一帯に造られたため「一大遷都」計画でした。

なぜこの地が選ばれたのかというと、
①本州の陸地の最も幅の広いところにあり、近くに飛行場(長野飛行場)がある。
②固い岩盤で掘削に適し、10トン爆弾にも耐える。
③山に囲まれていて、地下工事をするのに十分な面積を持ち、広い平野がある。
④長野県は労働力が豊か。
⑤長野県の人は心が純朴で秘密が守られる。
⑥信州は神州に通じ、品格もある。
⑦松代に縁起の良い、松という文字が含まれていた。

皆神神社石碑に彫られた六芒星⁈

工事のあった年は記録的な大雪で、日本人は戦争に駆り出されていたことから朝鮮人労働者を多くあてがっていたそうです
食糧倉庫として使われる予定だった皆神山。完成直前に終戦したことで、移転計画は中止。現在は期間限定で公開されています。

もし工事が完了していたら、日本の首都が東京ではなく長野になっていたかもしれないそうです。今も皇居から皆神山周辺まで地下道が繋がっている…ちょっと調べてみたら、皇居とビルゲイツの別荘〜皆神山が一直線に並んでいました…これは偶然か?

皆神山〜別荘〜皇居


岩戸神社はどちらかというと、そちら方面と繋がっているんじゃないかなと思いました。
まず、虫が半端じゃなく多かった😭巨大な蜘蛛が30匹くらいうじゃうじゃ動いていて、足がすくんでしまい動けなくなってしまいました😨ただの洞窟とは違う…行ってみればわかります!笑 良くも悪くもここに長居はできません。

そして、天井にはコウモリまで!神域にコウモリはありなのか?!洞窟にはいくつか入ったことがありますが、これほど恐怖を感じたのは生まれて初めてです。頭はピリピリ、耳はキーンとして、目に見えない何かがいるのは確実。さすがに目を瞑って参拝はできず、震える足を必死に動かしなんとか撮影して、外へ脱出。

ここは外からの参拝をおすすめします。中に入るかは自己責任で!午前中なるべく早い時間に!

あとから写真を見ると、木札に不穏な言葉が書かれていました…

集団ストーカー、電磁波、創価学会!地獄などの文字が…

一つ思ったのは、岩戸神社の奥に何か(地下施設?)が繋がっているんじゃないか。そこへ行かせないためにあえて祠を建てて、天照大神と神格化して封をしているのでは…山は魔も混じるので、それらや木札・戦争・建設工事時代の負の念などがいろいろ合わさってあのような雰囲気になってしまっているんじゃないかな〜と。上に祠があり、片方がお稲荷さんだと思うのでその神様のパワーが強くて抑えてくれているのかもしれません。

つづいて、皆神山山頂にある熊野出速雄神社へ!

侍従神社

動画をみていただくとわかると思うのですが、岩戸神社とは全く異なり優しい雰囲気です。いろいろ噂されてますが、普通に良い神社でした🙇‍♂️笑 太古から修験道の聖地として信仰され、1300年以上の歴史があります。もともと出速雄神社だったところに、修験の熊野権現を勧請して熊野出速雄神社となりました。

熊野出速雄神社本殿

出速雄命は諏訪大神・タケミナカタの第3子。諏訪大社上社本宮の入り口にも門番神として祀られています。ぜひ諏訪大社に行かれた際は左側鳥居入り口にある出早社にも参拝してみてください!ご縁をいただけるとおもいます✨
皆神神社最奥にあるお社は富士浅間神社と書かれていますが、女神様の雰囲気ではなかったんですよね…諏訪の神様なのではないかな〜⁇

富士浅間神社

もしyoutubeから警告がきたら限定公開にします。ぜひご視聴&チャンネル登録お願いします⛩


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?