見出し画像

PMSからのサインに気付く✾



気付けばPMSに


私は以前、酷いPMSで悩んでいました。  

感情のコントロールが効かなくなったり、
気分が落ち込んで何もしたくなくなったり、

体の不調よりも、何よりも辛かった事は、
自分を物凄く責めてしまうことでした。

そして、何度も毎月同じことが起こるたび、
規則性があることが分かりました。

困っている方の何かヒントになればと思います✾

症状が酷くなる時はどんなとき?

仕事の内容が変わる時

業務内容が変わって覚える事が多くなったり、
仕事で新しく知り合う方が増えたり、

精神的に少しでも負荷がかかると、
本当に人が変わってしまうぐらいに
たちまち症状が酷くなりました。

曇りや雨の日が多くなる時

他であまり原因が思い当たらないのに
特に酷くなった時に、
一週間天気があまり良くないことが多く、
調べてみました。

すると、
日射量が少ない場所は鬱の方が多いなど、
日射量との関係が分かりました。

気を付けたこと

我慢をしない

まずは、些細なことでも我慢をしない✾

ネガティブな気持ちを持ちながら我慢して
行動するとその反動が返ってきます。

我慢してやらなければいけない事は、
気持ちとしっかり折り合いをつけてから
進めました。

自分と向き合う

心理学や
心理カウンセラーの勉強をしていた為

色々な方法で
毎日の自分と向き合い続けました。

また、脳の仕組みについても理解を深め、
自分の状態が分かるようになりました。

状態が分かると先回りして対応ができます。


PMSが辛い方へ伝えたい✾


薬を使ったり、
サプリメントを使ったり、
色々と試してみるのもいいと思いますが、

自分や体についての理解を深めること、

自分が大変だけど、
頑張っていることをまず、認めてあげましょう✾

私もPMSが酷いことで、

どうしようもできなくて悩み、
たくさん泣きました。

でも、
だめな自分。

と思っている自分をまずは受け入れ、
諦めず、少しずつ良くなりました。


急に良くなることを期待しない。

そして、できるだけ頑張らない。


私はどんどん頑張らなくなっています(笑)

“無理”をしていません。

PMSに色々な原因はあると思いますが、

頑張り病

の一つとして捉えても良いのではないでしょうか✾



また、

性別に関わらずPMSはあるそうです。

お互いに、思いやりを持って過ごしていきたいですね✾


本日も読んでいただき、ありがとうございます✾


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?