ゆかり

心身の健康を大切にする、整体師/セラピスト/ヨガトレーナー。 【骨盤底筋トレーニング】…

ゆかり

心身の健康を大切にする、整体師/セラピスト/ヨガトレーナー。 【骨盤底筋トレーニング】を専門として、「内側からかなえる、健康美」をテーマに、美容・健康情報を発信します。

最近の記事

  • 固定された記事

プロフィール

はじめまして!はなヨガ・はなの整体院 代表のゆかりです。 ヨガインストラクター/整体師/セラピストとして活動中です。 【骨盤底筋トレーニング】を専門分野としております。 「内側からかなえる 健康美」をテーマに 美容・健康に関する情報や皆さんに喜ばれる情報を 発信することを目指しています。 三重県鈴鹿市出身。 20代から趣味として続けていたヨガ。 30代に入り、人生の転機となる出来事を経験。自身の心身の絶不調を機にヨガに救われた経験から指導の立場へ。 現在、姿勢矯正セラ

    • 骨盤底筋と呼吸。

      皆さん、呼吸していますか? 今、息を吐いたり、吸ったりしているこの瞬間も、 骨盤底筋は働いてくれています。 では、その構造とはたらきを実践法とともに 見ていきましょう! 1.身体を支える家【体幹(インナーユニット)】以前にも、「骨盤底筋のはたらき」で 書かせていただきました、【インナーユニット】の働き。 私たちが、立ったり、座ったり、手の上げ下げや、歩く動作・・・ 全ての動きにおいて、最初に動く筋肉群が この【インナーユニット】と言われており、 聴き慣れた言葉で『

      • 健康長寿のカギ!? 「骨盤底筋」

        骨盤底筋は、放っておくと加齢とともに衰えてしまいます。 特に、妊娠・出産を経験する女性は、 さらにそのダメージは大きいと言われれます。 とはいえ、なかなか意識しづらい部分でもあるし、 自分の目で見ることもできず、小さな筋肉です。 なぜ、「骨盤底筋」トレーニングが 健康長寿を目指す上で必要なのでしょうか。 「長寿大国」「寝たきり大国??」 言わずと知れた、 世界でもトップクラスの「長寿国」=日本。 平均寿命が【男性】81.5歳 【女性】86.9歳  202

        • 「骨盤底筋」トレーニングを続けてきて 私に起きた変化。

          こんにちは♪ 整体したり、ヨガをお伝えしたりしたり、 骨盤底筋トレーニング指導を専門にしています、 ゆかりです。   今日は、 『骨盤底筋トレーニングのメリット』 『骨盤底筋トレーニングを続けて、私に起きた変化』    について投稿します♡   ◎骨盤底筋トレーニングのメリット骨盤底筋トレーニングを続けたら、、、 いいことがいっぱいです♡ 🟠生理痛やPMSが軽くなる♪ 🟠姿勢が改善され、美しく 若見え姿勢に♪ 🟠ウェストにくびれができる♪ 下腹スッキリ♪ 🟠

          有料
          100
        • 固定された記事

        プロフィール

          再生

          骨盤底筋を動かしてみよう!実践編

          普段、意識しづらい【骨盤底筋】 あなたは引き締めたり、ゆるめたりできますか? 一緒に実践してみましょう♪ (これに伴い、YouTube デビューです、笑)

          骨盤底筋を動かしてみよう!実践編

          再生

          あなたは大丈夫?骨盤底筋セルフチェック

          さぁ、早速セルフチェックしてみましょう! あなたはいくつあてはまりますか? 1日のうち、座っている時間が長い 便秘がちでトイレでいきむことが多い 猫背で姿勢が悪い 重いものを持ち上げることが多い くしゃみや咳がよく出る 運動不足だ 今までに尿もれの経験がある トイレに行く回数が多い 太っている 妊娠・出産の経験がある 下腹がぽっこり出ている スマホの画面を見ている時間が長い 座っている時、背もたれに寄りかかってしまう 呼吸が浅い 質問はここまで

          あなたは大丈夫?骨盤底筋セルフチェック

          【骨盤底筋】大切なはたらき

          「骨盤底筋」聞いたことがありますか? 最近では、「フェムケア」「フェムテック」という言葉を 耳にすることもあるかもしれません。 【骨盤底筋】は、 身体の中でも小さな筋肉群ながら、 とっても重要なはたらきをしてくれています。 今日はその働きについて 大きく4つにまとめてみました! はたらき①骨盤底臓器を支える 一つ目の大きな働きは 『骨盤底臓器を下から支える!』 です。    骨盤底臓器とは 女性であれば 子宮(しきゅう)・膀胱(ぼうこう)・直腸(ちょくちょう)。

          【骨盤底筋】大切なはたらき