見出し画像

全ての現実は自分が作り出していた

現実は自分が作り出している。
だから未来はなんでも好きなように選べる。

聞いたことがある話だけど、腑に落ちていなかった。

今まで何か決断するときは、一生懸命考えて選んできたはずだったけど、
その時にある選択肢の中でなんとなく良いものを
選んでいただけだったかもしれない。

ずっと他人軸でいたから
「思い通りにいかない」が染み付いてしまっていた。

自分のエゴに気づく。
不安や焦りからの行動は全部エゴ。

エゴから行動すると一瞬安心を得られるかもしれないけど
やっぱり疲れたり喜びがなかったり、しっくりこない。

その行動の結果も「違いますよ」というお知らせのよう。

なんでも自分で選べるならどうしたい?
本当はどうしたい?
どうありたい?

エゴではない、本心が具体的に見えなければ
今はわからないんだね。と優しく見守る。

エゴではなく、本当の自分にお任せすることで
全てはうまくいく。

自分を守ろうと頑張っているエゴちゃんも愛してあげる。
大丈夫だよ、と言ってあげると
大人しくなってくる。

そうすると心の中にあった安心感、愛、
豊かさに気づくことができる。

そうすると、目に映るものが輝き始める。
私の場合は好きな音楽が見つかったりする。

不足を感じなければ追いかける必要はない。

「もうすでにある」から
あとは自分が選べばよいだけ。

お花が美しいと思えるのは
見る人のなかに美しさがあるからなんだって。
自分と同質のもの魅力に気づけるんだって。

思考は現実化するって本当なんだと思う。

急に引っ越すことになり、一人になり、ちょっと孤独。
好きな人たちとの暮らしは幸せだったけど
一人になって静かに自分と向き合う時間があってもいいなぁ
なんてぼんやり考えてたことを思い出した。

新しい私になる、と、前の物件の立ち退き命令の直前にnoteに書いてたしなぁ。

新しい暮らしをはじめて
寂しがりやだったことを思い出して
私が自分らしく生きることに大切な要素に気づいた。
それは「愛情」「親しい人間関係」

現実を見るんじゃなくて自分を見る。
寂しい現実が生まれてしまったとは
1ミリも思わない。
本当の未来のためのステップだから。
愛を渡していくことで私は生きるんだって気づけたことは大切にしたい。

未来は自分で選べるんだってことを学んでいる、今日この頃。


オンラインお茶会、無料です😊 私と喋ってみたい方はお気軽に お声がけください✨ 「自分らしく生きることが誰かのためになる」