見出し画像

ゲームの話:FE風花雪月の遊び方

おはようございます。連休最終日、今日は成人の日です。18歳も二十歳もおめでとうございます。

明日からまた仕事です。。でも12月超えたからだいぶん仕事は落ち着きそうです。そして今日もゲームの話。情報収集ばかりやっている風花雪月の本編をどのようにすすめるか。楽しむかの話です。記事書く前にとっととやったらええやんとも思いますが、できることが多すぎて、、あと仕事や家庭もありずっとゲームばかりもできないのもあり、迷いそうなので書いておきます。今回もできるだけネタバレなしで書きます。

情報収集その他

さきに情報収集のあしあとを。。勝手に掲載申し訳ないです。マキシムDeさんの記事。こちらでYoutuber夢見るロマさんを知る。

夢見るロマさんの動画を2つ紹介。一つ目がぼくのさいきょうメンバー。素晴らしい洞察。きっと頭がよいひとかと。おぼえる魔法が個々キャラ固有で決まっているので、キャラ選定は魔法で決まるのかなと思いました。やりこみ育成するならステータスは成長率よりも上限値、もなるほどなと思いました。
動画の途中のメンバーステータスのメモはこちら。HP100越えは下二桁のみ掲載。名前は3文字ずつ。
           LV HP 力 魔 技 速 運 守 魔防 魅
主人公 77 01 84 41 72 72 66 62 62 96
イング 88 91 57 36 64 85 66 47 64 81 嵐竜の証
クロー 77 86 65 32 78 64 65 45 37 93
ヒルダ 77 06 72 31 51 78 54 54 48 91 雪竜の証、星竜の証
メルセ 88 78 38 77 64 65 44 52 70 71 水竜の証
コンス 99 63 29 89 53 54 47 44 59 71 砕竜の証、風竜の証
フレン 88 68 33 80 61 54 51 41 80 78 賢竜の証、萌竜の証
リテシ 77 60 32 84 76 70 36 34 50 57 雷竜の証、空竜の証
ローレ 88 13 64 47 66 61 41 61 61 61 応撃の備え
ユーリ 77 79 60 36 60 90 67 42 50 81 氷竜の証 棘竜の証
リンハ 77 76 37 66 42 40 50 43 69 58 闇竜の証 光竜の証
ハピ     77 74 39 74 48 41 35 37 57 58 護竜の証

二番目はルナティック攻略全17、Part3にアンゼリカループ(同種を利用して岩午房を作り続けて力+1を上げ続ける方法)が載っています。パート17までで完結。私は4くらいまで見ました。残りは後で。ルナティックの前半が一番ルナティックであること、青獅子を選ぶのは殿下とドゥドゥを避けるため。前半は重装備盾(重装備ドゥドゥ)、後半は回避盾(ペガサス踊り子イングレット)で何とかする。あたりが非常にロジカルに説明されていました。


つづきましてYoutuberさしぶーさん。さしぶーさんの動画はいろいろあり、スキルに関しての考察も勉強になりますが、このクラスチェンジでステータス底上げするやつです。これはすごい。信仰上げてビショップで魔防を上げる、斧となんとか重装備を上げて力と守備を大幅に底上げします。11月くらいから上級職パスが買えるそうです。私はまだ9月(1/8時点)。。


私はこういう風に遊びたい

とりあえず、ぼんやりできてきた方針です。方針ないと続けるのがつらくなりそうなので。(根が、ゲームは初期にやりこんでクリアせずに積んでしまうタイプです)

  1. ノーマルで、ストーリーやキャラを重視しつつある程度自由に進める

  2. 先人の知恵を借りつつ、効率よくも遠回りしながらやる

  3. ひとまず学級メンバーは全員出動させる

  4. やり残しは次の周回で回収

とりあえずこういう風に進める予定

No.1:いろいろな楽しみ方があると思うのですが、本編を1周もクリアしてないので、まずはノーマルカジュアルで、
灰狼(済)>青獅子←今ここ>金鹿>エガ1>エガ2
の順に初期メンバー+灰狼メンバー+途中簡易加入メンバーで進めたいと思います。他学級も入ったら副官で利用予定。

No.2:ノーマルなのでどれを使ってもクリアはできるはず、重装備盾、飛行踊り子回避盾あたりは意識しつつ、白魔法や弓なども意識しつつ、とりあえずやりたいようにやってみる。私はドゥドゥは騎乗させて殿下とともに移動します。ひっつめのフェリクスも剣士で育てたい(ドラゴン踊り子回避もありか)。育成も流れでよいかと、入りで失敗したのでアンゼリカループもなしで。。
No3:主人公どうするか。これが悩ましい。高難易度ならロマさんの感じ(格闘家にする)、やりこみならロマさんの剣士系(最後剣で戦う)、ライトに遊ぶなら回復足りない時は回復役、あるいは育成重視で能力を伸ばしていく、なんでもやらせるになるかと。とりあえず1周目は回復多めにしたいので回復伸ばしてます。飛行も伸ばしたい。

まとめと所管

とりあえず決めたから、毎日ちょっとずつ無理せず続けます。仕事もあるし、大河光る君もまだ見てないし、読みかけの北方健三チンギス紀13巻も途中だし、クラシックやジャズも聞きたいし、見れてないお笑い番組もあるので、なかなか大変ですが、ぼちぼち楽しみたいと思います。
ちょっと気になりだしたのは、風花雪月無双です。最初に間違えて無双の攻略本かってしまったのもあります。。いつか無双もやるかなー。

では今日も良い一日を。





この記事が参加している募集

連休にやりたいゲーム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?