見出し画像

ちゃくちゃくとカタチになってきた〜

今朝は壁や床の色を現場で打ち合わせ

私の確認ミスで場所を間違えるという(笑)。

場所を間違えたことで、パパの仕事を引き継いでくれてる方と偶然会うという流れだったから間違えたことにも意味があったんですね。

壁の骨組みができたところで色合わせをしてみるとイメージがつきやすく、光の入り具合でも見え方が違うので、パッとこっちがいいと明確に決められて、色が入るのが楽しみになりましたぁ〜

はじめに私が描いていたイメージとは全く違うテイストのカラーになったけど、コンセプトとはぴったりの色になってきました。

カラー決めの後は、この色をベースにロゴなどデザイン周りの打ち合わせ

自分一人で描いているよりもいろいろな話をして行く中で、それまで見えてなかった部分も浮き上がってくるんですよね。

質問されて応えていくと自分でも改めて気づくこともたくさんあるんですよ。

自分の講座では、生徒さんに対して投げかけをして引き出しているのだけど、逆の立場で自分の中にある見えてないものを引き出してくれるんですね。

今までとは違う繋がりだから見えてくるものもたくさんあって、新しい発見の連続

施工に関わってくれている職人さんたちも、どんなことをする業者さんなのか?!わからないことばかりなので、聞いてね。

今日は、レジのシステムの打ち合わせもあり都内へ出ていたのですが、間に時間があったので移動中に武蔵小杉の駅に到着するとふと行ってみたいと思うところが浮かんだので降りて立ち寄ってみました。

ふと思うという時って何か面白いことが起きるんですよ(笑)!

先日展示会でお話しした業者さんから聞いていたお店

行ってみると知らない商品ばかりが置いてあって、気になるものがたくさんありました。

お店の方とお話ししているといろいろと新たな情報を伺うことができて、楽しい時間を過ごすことができました。

その後も、顔馴染みの店員さんがいるお店に立ち寄っておしゃべりをしつつお買い物

ちょうど欲しいなぁと思っていたものと出会え、今日はいろいろと収穫の多い1日でした。

【WILDFLOWER - Kamakura -】オープンまでの道のりを発信中!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?